• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

家政婦わ見た! 下のほうに下がって付いている黒い何か

家政婦わ見た! 下のほうに下がって付いている黒い何か さて、「てきとー」さが なせるワザの
やっつけ感満載のスポイラー延長君や
ストレーキもどき君をつくった
ぐらいに
して イイ気になってたら、
早速縁石にガリガリ下をこすっている
ABEQさんです。



あ、
ストレーキもどき君1号はいるの?
とゆう質問があったのですが、

いません。

インチキ空力戦隊エアーレンジャー
1号と2号みたいなノリで、
スポイラー延長君を1号と言ったので、
ストレーキもどき君を2号にした
だけです。 深い意味わ ないそうなんだ。

インチキ空力戦隊エアーレンジャー
3号、4号は、
3号:フォグ前面カバー、4号:グリルナントカ・・・
思案中・・・・。




スポイラー延長君と、ストレーキもどき君を
ナントカしてみようと思ったのにはわけがある。
参考にしたのは、他でもない 何を隠そう
インサイト なんだ。

インサイトをデイーラーに見に行って、
散々いじくり回して、上から下から重箱の隅を
つつくように、なめまわすように見てきた
わけなんだけれども、

そこで 家政婦わ見た!
下のほうに黒い何かが下がって付いている。
まあ いやらしい。

フロントバンパー下に、
スポイラーとストレーキらしいものがあるのを
見てしまったんですって。


ABEQが撮った写真

エアスパッツって書いてるけど、
似たようなもんと思っていただきたい。
たぶん、だと思う。





横から見ていただこう。


インサイトのカタログの写真

おわかりいただけただろうか、
バンパー下にスポイラーがあり、
 (コレはフィットも同様)
タイヤの前にストレーキがある。
 (コレがフィットにはない)

ストレーキって
燃費にいいの?ちがうの?
意味もなくわざとらしく付いてるはずわない。

フィットも同じモノを造っちゃえばいいぢゃん、
と思ってみた。







コレが皆さん良くご存知のわれらがフィットなんだ。
フィットのノーマルバンパーは、
バンパーの下にゴム板のスポイラーがある、
だけど、コレが横のほうにくると、半端な
ところで終わっていて、
タイヤの前まで来て、タイヤの内側から1/3あたり
までしかカバーしてないのよね。
スポイラーの脇を抜けた空気がタイヤに
ぶち当たっているに違いないんだ。
タイヤに空気が当たると空気抵抗を生むはず
かもなんだ。
スポイラーを延長してやって、タイヤをカバー
して、空気をタイヤの横に逃がして流してやれば
いいのではないか?と思ったようだよ。
アメリカのオサーンなんか、さらに進んで、
フロントにまでホイールスカートをつけてしまう
ところが始末におえないんだ。

  無限バンパーやスポーツネオのロアスカートが
  とっくに付いてる人は好きにしてください。
  スルーしていいよ。



フィットの場合、スポイラーを延長するだけで、
うまいぐあいにタイヤの直前、バンパーと
ホイールハウス脇のギリギリまで来るので、
それだけでも、ストレーキに近い効果を
生むんぢゃないかなあ。
とか、考えたんですって。

で、とりあえず、
このゴム板の横っちょに、何か長い板っきれを
びったりくっつけてしまえ、
すると、あら、 フォグを小細工したとき
塩ビシートが余ってるぢゃん。これでいいや、
と、 塩ビシートをハサミでチョキチョキ
切りきざみ、両面テープでべったり貼り貼り、
できあがったのが、 
スポイラー延長君であるわけなんだそうだよ。





         
          スポイラー延長君誕生秘話おわり

ブログ一覧 | fit | クルマ
Posted at 2009/03/21 23:34:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 0:07
たぶん昨日発売されたザッカーの記事で
フィットRSとインサイトの対決があったんですが

燃費ほとんどかわらないんですよ・・・

そこで私は思いました。

インサイトにハイブリットじゃなくて
フィットの1.3のエンヂン積んだら
最強の燃費マシーンになるはず。

だって初代インサイト乗ってた後輩も
重たいハイブリットやめて
エンジンのみにしたほうがこの車いいですよ。

って言ってたもん・・・

コメントへの返答
2009年3月22日 9:09
フィットRSがんばりますねー!
この際、インサイトに
フィットRSの1.5のエンヂンを積めば、
ユーロRなんちゃって走り屋
もどきに・・・・
         ならないか。

初代インサイトに、
ヤフオクのオプティ ビークスS
ストーリアX4 713cc
エンジンもらってきて載せ変えましょう。
2009年3月22日 0:39
なるほど...。あの前バンパー下のゴムの部分は、こういう効果があったんですね。「何でこんなのついてあるんだ?」と不思議に思ってました。

「空力戦隊エアレンジャー」期待してます!
コメントへの返答
2009年3月22日 9:34
軽のライフなどは、ないんですよね。
  (カタログで見た感じ)

なお、インサイトの場合、
ゴムのスポイラーは、左右にあるけど、
中央はなくて、そのかわり、
車体下全面をアンダーカバーが覆って
いるのがポイントです。
2009年3月22日 0:49
すごい研究してますね。
この際ホンダに部品作ってもらいましょう!

私もインサイト見たとき、なんでこんなもん付いてるんだろうって思ってましたが、そういう効果があるんですね。
コメントへの返答
2009年3月22日 9:42
s2000や、ストリームのパーツで、
ストレーキ単品であるっぽい。

なお、ストリームRSZも
RS=ロードセイリングなんだって。
2009年3月22日 8:34
これは効果、期待出来そうですね!^^
そういえば、前に乗っていたVitzにはフロントの他、リアタイヤ前と車体中央部にもスパッツが付いていました。ユーロエディションだったので、欧州仕様でこうなったと聞きました。腹部の整流って大事なんですね!
コメントへの返答
2009年3月22日 9:45
トヨタはエアスパッツ採用に
積極的ですよね。

ヨーロッパの人はVitsでも
アウトバーンでぶっ飛ばすんだろうなあ・・・・・

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation