• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月19日

ルマンLM703の吸音スポンジタイヤ vs パンク修理剤は???

ルマンLM703の吸音スポンジタイヤ vs パンク修理剤は???



写真わイメージです。

どうもこんにちわ。





先日、
特異な趣味ぶりにおいてわABEQさんとも
ひけをとらないと思われるPANDA37さんとの
おしゃべりで

PANDA37さん
「吸音スポンジタイヤって
パンク修理材使えないんジャないのん???」

Q「おおーーー
  それわ気が付きませんでしたね。

  問題になるようなら、とっくの昔に騒がれて
  ダンロップが廃れているでしょうから、
  さほど重大な問題になってない??
  修理剤と空気を注入すると、
  穴の周りのスポンジが修理剤を吸って
  よく固まって塞ぐかもしれません???」

とか てきとーなことを言ってお茶を濁すにも
ほどがあったりしたわけなんだけれども、




そういえば、ちいーーっとも気にして
なかったんだけど、
ためしにググると、いろいろな話が出てきてしまったんだ。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315869363

スポンジ付きの内面修理ってかなりめんどくさいです。・・・・・・・
スポンジを綺麗に剥がし、修理した後に貼らなくてはいけません・・・


とか、

http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/puncture2-0.htm

長期間パンク修理剤を入れたままにしておいたタイヤとホイール・・・・・・・・・・
真っ赤に錆びてしまったホイールの内側・・・、・・・・・・・・・
これはパンク修理剤やパンク防止剤に溶剤や水分が含まれているからなのです。・・・・・・・・・・・


とか、・・・・



えーーそうなの???






そしてさらに、 
あろうことかPANDA37 さんが、

「ダンロップにメールで質問してみました。」

っていうのね。



そうしたら
回答 がきたんだそうだ。

「 <回答>
特殊吸音スポンジタイヤの場合、
新車装着の応急パンク修理液は使用可能ですが、
その後のタイヤの修理・継続使用ができません。

なお瞬間パンク修理剤(エアゾールタイプのものなど)は、
パンク穴が完全にふさがらない場合がありますので、
使用しないでください。」
なんですって。


感嘆したABEQさんわ、
「 おおっ!  すばらしい
  なんという明確な解答!!
  ホンダ純正の修理剤はいいけれども
  ホルツとか他のはダメよ って事ですね!
  こういうためになるお話わ
  世の中に広めなければ、
  是非!」

と、ほざいたそうなんだ。



すると、 PANDA37 さん、
「ブログに載せるなら
釘刺してパンクさせて
修理材でナオルカってかんじでお願いします。(笑)」


っていってたから、




やってみた















ウソぴょん



そこまで勇気わ無い

ABEQさんわビビリーなんだ。
そんな危ない橋わ渡れない。



おともだちのみんなにおかれましては、
ABEQさんが本当に釘を踏んづけてパンクして実働する
事態になるように祈ってください。
その暁にわ、実際にパンク修理剤を稼動して
やってみましょうそうしよう。

ブログ一覧 | fit | クルマ
Posted at 2009/06/19 18:56:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

準備万端パート2・・・
シュールさん

コメ作ろ
blues juniorsさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

セドリックワゴン
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年6月19日 19:04
ビビッてスペアのかわりにスタッドれす積むのかと思いましたが
スペアなし生活をツヅケテいくんですね。
コメントへの返答
2009年6月19日 19:27
一時期スタッドレス積んでたときも
ありましたが、
やっぱりタイヤ+ホイール15kgと
いうのが重くて燃費が芳しくないので、
スペアレスになってます ハイ。
2009年6月19日 19:14
これわ貴重な情報です((φ(・д・。)ホォホォ

吸音スポンジと修理剤の関係なんぞ、ちっとも気になりませんでした。
実験動画祈ってますわん≧(´▽`)≦アハハハハハ
コメントへの返答
2009年6月19日 19:32
吸音スポンジといえば、
ルマン、ビューロ、他・・・・
人柱が出るように期待してみようそうしよう。
銀○さんあたりもひそかに期待できる候補かも・・・・・
2009年6月19日 19:44
貴重な情報ありがとうございました!

スペアタイヤが無いのは不安に思う毎日ですが、パンク修理剤があるので大丈夫かと…
でもいざ使う事になったら、てんてこまいしそうです(笑)
コメントへの返答
2009年6月19日 23:41
パンク修理剤も
トレッド面に小さい穴が開いた傷
なら対応すると思うんですが、
大きい傷やサイドウオールの傷は
対処不能なのではないか?と
疑ってはおります・・・・・。
2009年6月19日 19:47
個人的には差し込んで修理するやつも
積んでおいてそれで修理できるなら
修理材よりいいと思いますが
キューオンスポンジには使えないかな?

ダンロップに聞いてみるかな・・・
コメントへの返答
2009年6月19日 23:43
小さいギボシみたいのを
グサっと刺すやつですよね、

それもあったほうがいいかなと思って、
ひそかに用意しようかと
思い始めた今日この頃 。
2009年6月19日 20:24
息子のスイフトスポーツはスペアタイヤ無いです、最初から。

修理道具と小さなコンプレッサーが装備されていますが、そんなのを上手く使いこなせるヤツが果たしているのか...激しく問い詰めたい。

でも面倒なので、PANDAさんがスズキに問い詰めてくれるのを待ちますw
コメントへの返答
2009年6月19日 23:53
あっ   ここにも
特異な趣味ぶりを発揮してそうな人が居た(笑)

>修理道具と小さなコンプレッサー

初心者向きぢゃないですよね、
2輪のチューブタイヤを自分で修理しそうな
Pさんや、エさんや、Qさんぐらい向きですよね。



PANDAさん頼りの他力本願なんですね
わかります。(笑笑)
2009年6月20日 8:15
パンク修理キットはジックリ見たことすらありません^^;;
会社の周辺がステンレス等を扱う工業団地なので、端材が落ちていたり、
パンクリスク高いです><。。。

人柱・・・可能性ありますね
(w_-; ウゥ・・
コメントへの返答
2009年6月20日 20:08
空気入れがけっこう小さくて、
これでタイヤに空気全部
パンパンに入るのかいな?
って疑問に思う感じもしますねーーー。

何? 「やってみろ」って?
えーーーと・・・ 後、後日
やる気が向いたら・・・・・・・
2009年6月22日 14:29
<回答>
いわゆる外面からの修理のことと思いますが、
スポンジ装着タイヤの外面からの
応急パンク修理は一般のタイヤと同様に可能です。

ただし、タイヤメーカーとしては、
どのタイヤでも内面修理を推奨しております関係から
内面修理の場合、スポンジをどうしたら良いかを説明する
必要があり、特に説明書を添付しております。

以上宜しくお願いいたします。

・ダイハツの空気いれはパワー不足だったような気がします。
浮き輪とかゴムボートに空気を入れるのには重宝しますよ。(笑)
コメントへの返答
2009年6月23日 0:10
>スポンジ装着タイヤの外面からの
応急パンク修理は一般のタイヤと同様に可能です。

ぢゃあ、 不安で後始末がめんどくさそうな
パンク修理剤よりも
ギボシ グッサり のほうが
良さげなんぢゃないかという気が・・・・。



空気入れは
アウトドアでエアーマットをふくらましたり、
レジャーに使うほうがこれがアタシの生きる道??

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation