• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

トーヨー プロクセス っていいタイヤなの?

トーヨー プロクセス っていいタイヤなの? 【タイヤ】

古いタイヤや傷ついたホイールが
小屋に冬眠してるけど
粗大ゴミに出そう出そうと
思いつつ ついつい出しそびれて
何年も放置プレイのオサーンですよ
どうもこんにちは。




上の写真はパパイヤ号のルマンLM703なんだ。




カーブーのニュースを見てたら、
レクサスのタイヤに「プロクセス」を装着 ってのを見た。
http://www.carview.co.jp/news/0/113525/
「 TOYO、PROXESを北米向けHS250hに装着 」


トヨタが曲がりなりにも高級車を標榜するレクサス
粗末なタイヤをつけるとは思えない、
「プロクセス」は けっこういいタイヤなんだろう。
 たぶんそうだよね。


ぢつわアテクシ、トーヨーのプロクセスを
チョット狙ってたのよね。
結局ダンロップのルマンにしちゃったんだけど、

フィットの新車装着のダンロップsp31は
ロードノイズうるさかったので、
静かなタイヤがいいと思って、
ルマンLM703にしてしまったんだ。

でも検討候補には、プロクセスct01てゆうタイヤが、
175/65R15サイズがあって、
静粛性・乗り心地もいいらしいとうわさに聞いたことも
あったんだ。
チョットは考えたのよ。


行きつけのGSが ダンロップのルマンLM703を置いてたから
それにしちゃったけど、
トーヨーを置いてたら、
たぶん、プロクセスct01にしてたかもなんだ。




http://toyotires.jp/project/project_04.html
トーヨーのHPなんかを見ると、
プロクセスシリーズはヨーロッパで評価が高くて、
歴史もあるタイヤなんですって。




ところでさー、
フィットのタイヤのサイズって どー思う? ねえねえ??

14インチ標準サイズの 175/65R14ならいざしらず、
スカイルーフ仕様や、その他のバージョンで、
15インチ標準タイヤになると、
タイヤサイズが 175/65R15
こんな変なサイズは困るアルよ。


アテクシも、ルマンLM703でも、175/65R15
はなくて、近いサイズの185/60R15にしたもん。


ABEQさん調べでわ
175/65R15のサイズがあるタイヤは、

ブリジストンは
エコピア、 ビースタイル、 プレイズ 

トーヨーは
プロクセスct01と、テオプラス

ダンロップは
SP SPORT 01  1種のみ、

ヨコハマは 夏タイヤは存在しない

これって陰謀??




さてはともかくそんなこんなで、
今使ってるルマンが擦り減ったら
次、プロクセスct01にしてみたいと思っていたり
したりする。

つーっても 3万4万km走ってからの話だから、
早くても再来年以降の話しにしかならないけどーーーー。




                                 おしまい。
ブログ一覧 | 妄想 | クルマ
Posted at 2009/08/29 00:30:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

意外に臆病者
どんみみさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年8月29日 0:38
こんばんは~。

プロクセスってタイヤ、初めて知りました。(^^ゞ

ところで、私のFITは14インチ標準ですが、「何でこんな小さいの?」って最近思います。

再来年の話...でしょうけれど、夢を持って頑張りましょう!
コメントへの返答
2009年8月29日 0:43
14インチだと
少々物足りない感じもしますね。
スイフトなんかは
タイヤが大きくてハクリキがあって、
それでカッコよく見えちゃうから
困ったもんです。
2009年8月29日 0:44
MT車標準の185/55R16なんて更にありません。
フィットにしたらタイヤ代とか節約できると思っていたのに、盲点でした。><
コメントへの返答
2009年8月29日 9:05
185/55R16 って
ブリヂストンの ECOPIA とPlayz
しかないっぽいですね。

ヨコハマ、ダンロップ、トーヨー
全滅???
2009年8月29日 0:44
タイヤの性能は記事とかでしか判断できないので難しいですね。

私は、年間3000キロぐらいしか走行しないので
減る前にひび割れてくるので
10年ぐらいひび割れしないタイヤが欲しいです。

できれば今度は4本違うメーカーのタイヤにしてひび割れ比較テストをお願いします。(笑い)
コメントへの返答
2009年8月29日 9:10
10年かけて実験するのは
途方にくれますが、
急速劣化実験をするならば!

毎日毎日タイヤワックスをかけつづけ、
直射日光に当て、風雨にさらし、
さすれば1年ほどで
ひび割れ比較テストが
できそうな気がします。

お金持ちで暇そうな人に
是非おながいしてみませう。
2009年8月29日 7:35
私のGE6茄子FITは純正175-65-14で
一般的コンパクトの標準サイズなのですが、
やっぱりもう少し外径が大きい方がいいのにな〜
と思っています。
車検やメーターの誤差を考えると
外径大きく出来ないのでインチアップしても
外径はほとんど変わらず。。。
逆に175-65-15のGE6やそれ以上のGE8が羨ましいです。
コメントへの返答
2009年8月29日 9:19
昔の車検制度だと
数%ぐらいは外径が大きくなっても
許容があったのですが、
近年の法改正で、
最近の車は外径が大きくなるタイヤは
認められなくなってしまいましたね。

スイフトなんかは
車格とタイヤ・ホイールのサイズ・
バランスがカッコいいです。
2009年8月29日 8:21
>粗大ゴミに出そう出そうと思いつつ

自動車関連パーツはそれと判ったものは小さいものでも公的機関の粗大ごみ収集の対象外なんですよね。

それはともかく、タイヤは一回買うと長いお付き合いになるので、情報収集して慎重に選びたいですね。
知人などには、「自分の買ったものは意地でも最高」みたいなヤツもいるので情報の取捨選択も大切ですが。
コメントへの返答
2009年8月29日 9:31
アテクシんちのとこの市町村は
普通車サイズまでのタイヤ&ホイールわ
粗大ゴミに出せるんですが、
さっさと出せよって話なんですが(汗)、

匿大侍蟻通根先生の
間違いだらけのタイヤ選びみたいな
辛らつ評価雑誌とかサイト
なんかがあれば面白いんですけどーー。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation