• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

オイル交換なう

オイル交換なうどうもこんにちわ。








今まで自分で交換してたけど、

もお、めんどいので、
某オート馬ックスに突入して
オイル交換なう。

カストロールマグナテック0w20
SN,GFー5を輸血。

その場でオイル会員になって、工賃無料、
オイル代4000円で交換してもらうよのさ。



オイルの規格が新しくなって、
SN.GF5を入れたかったのよね。




でも、
カストロールのマグナテックでも、エッジでも、
中身が変わったのか?
中身が変わってないけども
規格を新しくSN、GF5
が適用になっただけなのか??
真相わ不明である、、、、、。
Posted at 2011/05/03 16:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | fit | クルマ
2011年04月29日 イイね!

なんか臭い?

なんか臭い?どうもこんにちわ。
加齢臭が知らぬ間にあたりに
漂っているのでわないかっ
と恐れおののいて夜も眠れない
オサーンです。




ぢつわ、
二月にエアコンフィルター替えたんだけれども、
なんか変な臭いがするのよね。
(写真の字が汚いのわ気にしないように)

エアコンフィルターわ、
某オート馬ックスで買ったよ。
カーメイトのエアデュースっつー
ノーマルフィルターで、
2500円ぐらいだった。
高機能脱臭アレルフリーとか、
そんなスペックの高いやつぢゃないみたい。
粉塵とか花粉をブロックするぐらいのカンジ?

約2500円だと、
一年前に通販で買ったデンソーの高機能の
フィルターと大体同じ値段なんだけれども、
まあ、いいや
って思ってたんだけれども、
でも、なんか臭いカンジするのよ。


昨日、めづらしく人を乗せたら、
「なんか臭くね?」
って言われちゃったから、
やっぱそうか
って気にして、
消臭剤やら芳香剤やら買い込んださー。

何シテルに写真のせた
スチーム消臭剤を また使っただよ。



で、パパイヤ号の中に
その他にも、消臭剤やら芳香剤が
三つ四つ各所に配置してある有様なのよね。





でも、
なんかイマイチすっきりしないなあ。
天気のいい日に ドア、ハッチも全開にして
虫干しすればいいのかな??

加齢臭に汚染された車の中を
さっぱりスッキリさせる
いい方法を知っているおともだちにおかれましてわ、
教えてマンモス。
Posted at 2011/04/29 16:27:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | fit | クルマ
2011年02月19日 イイね!

アクアクリーンミラー奇跡の復活(ただし少ーし)

アクアクリーンミラー奇跡の復活(ただし少ーし)どうもこんにちわ。

アテクシ、過去に
アクアクリーンミラー
水玉がつきまくって
クソの役にもたたない
うんこミラーだっ!

と断言していたんだけれども、

ミラクルマジック超ハンドパワーで
奇跡の親水ミラーが復活したんだそうだ。





前にコメント欄で おともだちのどなかたに教えていただいていた、
キイロビンとかガラス研磨剤で磨くと少し復活しますよ」
というのを覚えてはいたものの、

実験しないでいて、月日は過ぎ、
しかし記憶の何処かに引っかかっており、
ふと思い立ち いっちょやってみっか、と、
そしてさらに考えた、
研磨剤?とゆうことわ?
表面を削るものだといいのか?




もしかしたら・・・?
激落ちくんで有名な「メラミンスポンジ



メラミンスポンジわ ぢつは研磨剤の塊で、
削るように汚れを落とす・磨くとゆう
もっぱらの評判だったりするかもねそうかもね。

(ナイショだけど教えちゃうと
  ステンレスのエキパイの焼けた汚れなんかも綺麗になるよ)







で、
こちらがこれまでのABEQさんの うんこミラー



全く親水状態にならない水玉いっぱい状態。




この うんこミラーを
メラミンスポンジでフキフキすると
(手がデカイのわ気にしないように)






まあ なんということでしょう。



劇的ビフォーアフター


ほぼ実用可能な状態にまで復活したぢゃありませんか。



親水状態が完全ではないものの、ほとんど復活。
水がぬめーっと広がって夢にみていた期待していた
親水状態!!

黄色いボデイに見える水玉はミラーに付いてる水玉でなく、
ボデイについてる水玉が見えているのです。




メラミンスポンジでミラーをこすりこすりすると、
最初はキュッキュッと弾くようなビビるような感覚が
するんだけれども、
次第に硯で墨をするような徐々に馴染んで
なめらかなスムーズな「こすり感触」に変わる。
その状態になってから水をかけると、
まあ なんとゆうことでしょう
ちゃんと親水状態になったぢゃありませんか。




メラミンスポンジで磨く・削るとゆうことわ、
表面の汚れを落とすのね

ミラー表面についた油や撥水剤や洗剤やワックスやなんかの
トータルの汚れ・見ても触ってもわからない様な
ミクロの汚れが親水作業を邪魔していたんだ。

そうだったのか!!!
ガッテン!ガッテン!





アクアクリーンミラーが役に立たないとお嘆きのおともだちに
おかれましては
ABEQさん謹製インチキ調親水と一緒に激落ちくんを
常備携帯しようそうしよう。









関連

https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12166586/
2009年02月15日 アクアクリーンミラー が クリーンにならないんですけど


https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12265089/
2009年02月23日 青い色なんて飾りです エロい人にはそれがわからんのですよ  ~~ アクアクリーン・・・(略)・


https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12377531/
2009年03月04日 鳴かぬなら鳴かせてみよう ・・・・・ アクアクリーン~~クロニクルズ vs魔法の調親水


https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/blog/12544598/
2009年03月18日 「水滴防止」買ってみた  ・・・  アクアクリーン~~
Posted at 2011/02/19 22:12:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | fit | クルマ
2011年02月08日 イイね!

思ったより安くあがったなう

思ったより安くあがったなうどうもこんにちわ。


車検できたんだけど、
思ったより
安く上がっちゃったんだそうだ。

10万ぐらいかかるかなーと
思ってたけど
約76900円でできちゃったよ。



エンジンオイル交換は
持ち込みオイルでやってもらったんだ。
交換工賃サービスしてくれたみたい。
CVTフルード交換もやってもらったよ。
CVTフルード3Lで4110円ですって。
バッテリーも点検してもらって
バッチぐー。


以外に高いのが、
パンク修理剤、なんと4326円!!
もする。



検査でわ特に何も言われなかったので、
アーシングも問題なし、
タイヤわ、純正鉄ホイールに
スタッドレス標準サイズなので、
当然パス、
電球関係もオールノーマルの電球で行ったので、
モウマンタイ、
( 昔、ポジションランプをLEDつけてたら、
ボツって言われた )
フカヒレ君とかの変態パーツも
全部はずしたしー。

車検的に問題あるとすれば、
夏タイヤがはみ出s.........いや、ゴホンゴホン
何でもありません。(汗 )



安心してこれから先二年乗れるぜ。


めでたしめでたし。



xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

追記

なんか妙に安いなと思ったら、
エコカー減税で重量税が減税になっているのでした。
今回、アテクシの重量税が7500円。

フィット1.3G、CVTが燃費基準+25%で、
そのため、重量税が75%減税で、
1.5t車は7500円ですんでる、とゆうことのようです。
Posted at 2011/02/08 21:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | fit | クルマ
2011年01月30日 イイね!

気がついたらエンジンアンダーカバーがなくなってたでござる。 ショック!

気がついたらエンジンアンダーカバーがなくなってたでござる。 ショック!どうもこんにちわ。

いつもどおりタイトルで
言いたいことの87%を
言ってしまった
オサーンです。

写真わ在りし日の勇姿
でがんす。




車検に出さなきゃと思って、
アーシングを少し直したり、コンデンサを外したりしてたら、
ふと下を見ると、エンジンの隙間から地面が見える。
ふ~~ん、

え?! 何?? 
何ンで!!?

エンジンアンダーカバーがあったはず!そんなバカな!!!!!
と思って下から覗いたら、
無くなってましたエンジンアンダーカバーがっ!!



いや、たしかに秋頃まではあった!
夏にオイル交換してオイルフィルター替えた時も一回外して、
元通りはめ直して しっかり6箇所のボルトを締めたのだ!!

このところの大雪の雪道で
走行中に緩んで外れて落ちたのかもしれない・・・・・。

ううう・・・・・。



もうどこに落としたのかわからない。
路上に落としたとしても、この大雪では もう雪に
埋まってしまって探し出すのは不可能、

もしあっても、
除雪のブルドーザーやトラックに轢き潰されて
もはや木っ端微塵。

一応、通勤や買物とか何かで いつも通る道を
ひと通り走りまわってみて探したけどさ
見つからなかったよ・・・・・ショボーン。





約1年前につけたアンダーカバーだったんだけどねえ・・・・・。
また買えば7千円ぐらいで買えるけどさー。







なお 車検は、

ABEQ
「車検頼むおー。代車あるー?」

デーラー
「今、事故とか修理とか車検とかで立て込んでてて
 代車なくって、代車キープできたら連絡するから
 それまで待ってちょ。」

ABEQ
「わかったおー。」

とゆうわけで2月中には出すものの、
待機状態なんだ。



ちなみに色々聞いたら、

バッテリーはまだ交換しなくても大丈夫っしょ、と、
あと、CVTフルード交換も頼むことにしたんだ。
エンジンオイル交換は持ち込みで交換してもらう。
昔使った(役に立たなかった)パンク修理剤は
一応買うことにしたよ。
ま、テンパータイヤ積んでるから 
なくても困らないけどさっ。





エンジンオイルわ、
その後エネオス サスティナか出光ゼプロのSN・GF-5
に替えたいと思っている今日この頃。





        おしまい。
Posted at 2011/01/30 19:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | fit | クルマ

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation