• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

チョット奥さん! フィットRSハイブリッド 1.5IMA 6MTですってよ!!

チョット奥さん! フィットRSハイブリッド 1.5IMA 6MTですってよ!!どうもこんにちわ。
フィットが
マイナーチェンジした
ってゆーから
HP見たら、、、、










RSハイブリッドに 1.5IMA で 6MTですって!



リトルダイナマイト キターーーーーーーーー!


お値段196マソ円。
ちと高いけど、
ホンダの1.5ハイブリッドで最安値だわ。


でも これって
アテクシ達が望んでた
コンパクトスポーティハイブリッドの
理想形なんぢゃないかしらん。

大人が4人ちゃんと乗れて
荷物も十分積めて
動力性能が結構イケてて
軽くてコンパクトで走りが楽しめそう

実用性と楽しめそうな走りを両立させてくれそうw



幅が太くて値段が高くて二人しか乗れない某Cナントカや、
無駄に長くてそのくせ後席が狭くてセダンの役に立たない某インナントカ
よりかは


断 然 イ イ !








買わないけど。

以上
Posted at 2012/05/26 05:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | fit | クルマ
2011年12月18日 イイね!

冬こそバイザーがほしい

冬こそバイザーがほしいどうもこんにちわ。
絶賛冬真っ盛り
大好評雪やこんこん
あられやフィーバーなう。







こんな冬こそ サンバイザーが必携ほしいのでR。

秋冬わ、お日様が高度が低いのねん。
日差しが傾くのも劇速いし、
朝通勤するときも日が低くって、
日中もお日様が高く上がらないし、
2時3時で すでに太陽わ西の空、
サンバイザーわ秋冬こそ、一番使うのぢゃ。そうであろう。



しかし、車についてる純正のバイザーわ、
視界が狭くなって困るのねん。

で、
どっかのホームセンターで買った
透過式のスモークバイザーが使えるナリ。
値段千円ぐらいだったと思う、たしか。

据え付けわ いたって簡単、
はめ込み式のクリップを二つ純正のバイザーにかませて
透過バイザーをセットするだけ!
透過バイザーの角度も自由に止まる、左右も動いてずらして任意の位置で固定可能さ!!


年明けからの通勤も朝晩も視界良好だゼ!
でも、正直、長期仕事休みすぎて
仕事行きたくないwwwwwwwww
年末から仕事イヤイヤ病が再発まちがいなし!!! (断言)

誰かFXとか教えてくんない?
退職してヒッキー投資家に転身したいなう。投資信託わオワコン。
他力本願。








昔同じネタ書いたかもしんないかもなんだけれども
老年アルツハイマーで書いた当人が
忘れてるからゴメンするアルよ。
Posted at 2011/12/19 00:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | fit | クルマ
2011年10月23日 イイね!

腰の悪いオサーンが血迷って車内を補助ミラーだらけにするという凶悪事件が発生

腰の悪いオサーンが血迷って車内を補助ミラーだらけにするという凶悪事件が発生どうもこんにちわ。
タイトルで言いたいことの・・・・ry









で、
手術後約1.5ヶ月
退院後約3週間のオサーンなんだけれども、


自分で車を「運転する」とゆう作業が
非常に腰に負担を掛けるという事実が判明。

真っ直ぐ前を見て運転するだけならいいんだけれども、
交差点や一時停止で、
左右を目視確認しようとして少し身を乗り出して前かがみに
なり、ケツと腰の位置そのままで背骨を前かがみに曲げる
動作がものすごく腰に負担がかかる。
これわ腰に悪いわ~。
そうすっと、左右や斜め後ろを目視確認しようとするんだけれども、
メンドくさっ
とゆうサボリ癖が発現してしまい、
直視で目視するとゆう行動を放棄してしまったんだそうだ。

すると、
バックミラーその他に補助ミラーを増設しまくるとゆう凶行に発展、
上の写真のとおり、 ルームミラー本体の両脇に
補助ミラーをはっつけるとゆう狂気に及ぶ.。




ドアミラーも同様の被害に合われましたわけで、

右ミラー







左ミラー





このような有様だとゆう。
しかもそれぞれが全て形が違うという何とかしろよと
言われそうな始末。

当人曰く、「手持ちの物を色々使ったらこうなった
と自供しているらしいっぽい。





誰かこの人に
統一するセンスとか小奇麗に揃えるとか言うすべを教えてやって。
お願いマンモス。
Posted at 2011/10/23 23:51:18 | コメント(4) | トラックバック(1) | fit | クルマ
2011年07月23日 イイね!

フェンダーモールとれたよ

フェンダーモールとれたよどうもこんにちわ。

写真わ、
在りし日の健在だった
フェンダーモールの
雄姿でがんす。
ホイールハウスの
周りの黒い細い線が
それね。






連日の猛暑で、
両面テープが暑さに負けて
メロメロになって、
フェンダーモールが
びろーん、 と剥がれて とれちゃった。



もともと、このフェンダーモールが
かの おフランスの3Mさんの
超強力両面テープで
貼っつけてあっただけなので、
(3Mって、
ぢつわ おフランスのメーカーなのよ。知ってた?
ドイツやアメリカぢゃないんだな)


(( 追記、
ゴメンなさい。記憶違いか勘違いか
何かの間違いみたい。
生産国か工場が おフランスかもしんない。
会社は3M本体はアメリカさんかもしんない。))


炎天下に野ざらしで駐車してたら、
びろーん と剥がれてちった。

天下の3Mさんも猛暑に勝てなかったなう。




剥がれたのは左後輪の
ホイールハウス部分だけなので、
右前後と左前はモールがついてる。
変なの。カッコ悪い。

左後ろを貼り直さなきゃあ
って思うものの、
連日の炎天下の猛暑下でわ
やる気ないのよね。

秋までほっとこっかな、、、、、。






堕落した退廃の変態オサーンのつぶやき終わり。
Posted at 2011/07/24 00:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | fit | クルマ
2011年06月17日 イイね!

Aピラー死角サポートサイドビューカメラ ~ iPhoneを死角サイドビューカメラにして使ってみたよ。

Aピラー死角サポートサイドビューカメラ ~ iPhoneを死角サイドビューカメラにして使ってみたよ。どうもこんにちわ。

いつもどおり変態オサーンが
画期的な発明(自称)
をしてしまったそうなんだ。








フィットわ、Aピラーの死角がでかくて
斜め右前前方視界が悪いとゆうのわ
フィットにお海苔のおともだちにおかれましてわ
デフォルトで周知の事実であるわけなんだけれども、


構想3年半 制作1日
ABEQさんわ考えた。

サイドビューサポートミラー的な何かを作ればいいんぢゃね?
俺って天才ぢゃね?WWWWWWW





作っちゃいました。





まず、カー用品店で ケータイ or iPhone用の
横置きできるホルダーを買いまして、





右の三角窓脇に据え付けちゃうんだ。







で、このようにセットしまして、



運転席から見た状態

Aピラーの死角に何かいる気配
しかしこのままだと見えない。

で、iPhoneをカメラモードにして液晶パネル部に映像を写すのです。






セットしたサポートカメラ(=iPhone)をアップで見ると



ご覧のとおり
死角の向こうに居る車が見えるでわありませんか。

写真でわ 良く見えないように見えるけど、
写りが悪くて良く見えない感じがするだけ。
実際運転しながら目で見ると良く見えるよ。






威力を発揮するのは、
ショッピングセンターの駐車場など、
車や人が縦横無尽に出入りするようなところ、

右前の死角の部分が見えるので
安心して車を右方向に進められるんだ。










ついでだから

動画でご覧いただこう

http://youtu.be/I5tuld-XzEw

BGMわ大黒摩季ネエさまです。

ようつべにアップすると画質が悪くなるので、
メンゴメンゴ。
雰囲気はわかってもらえるかと。


カメラモードにしたiPhoneを動画撮影にして、
ずーっと録画させ続ければ、
簡易ドラレコになります。(右前専用WWW)

ただしバッテリーが ガンガン減っちゃうんだなこれが。







iPhoneでなくても、
液晶部の大きいケータイやスマホでも
デジカメでも出来るよ。


デジカメわ レンズが概ね左寄りだから
ちょっと厳しいかな??
iPhoneの場合、カメラレンズが頭の先っぽ
てっぺんにあるからちょうどいいのよね。



なお、iPhoneをずーっと電源オンの状態にしておくので、
(設定で「自動ロックなし」に設定するよう推奨)
バッテリーの減りが 凄まじい
です。
シガーソケットから電源を取りながら
充電しながら使ったほうがよろしいでしょう。






         だいたい終わり。







追記

YouTubeの中の人からBGMが著作権に抵触するから変えなさいっ
とゆうご指導をいただいて
大黒摩季姉さまの楽曲わ差し控え、
清楚なクラシック音楽に変わっておりますw
関連情報URL : http://youtu.be/I5tuld-XzEw
Posted at 2011/06/17 19:28:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | fit | クルマ

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation