• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

こんなMT09は嫌だ

こんなMT09は嫌だ買いもしないのに
いつも通り
文句だけ言うオサーンです
どうもこんにちわ。













さて、アテクシは手放してしまったヤマハさんのMT09なんですが、

なんか2021年型フルモデルチェンジしたのが発売されたらしいんですけど、

なんか色々と嫌なんです






モノアイが嫌い
お前はジオン軍か










マフラーがない





これを見て驚け

腹の下に超極短小排気パイプが左右に出るとゆうね、


ええ・・・・・・






H2みたいなマフラーないのかよ



890ccになったけど
音は相変わらず草刈機サウンドですw

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/simulator.html

こちらで音聞いてみてください





その他、四輪で流行りのディスプレイモニターみたいな四角いメーター?
が付いてたり、
色々と違和感ありまくり




まあ、ワタクシは もうカワサキに乗るからいいんですけどね


我が現愛機

コンパクトで軽くて気楽に乗れていいですw

バイクってのはね、メットかぶってグローブだけはめてピューっと気楽に乗れるのが一番いいんですよwww



言うだけ言って
ヤマハを裏切った老人バイカーの虚言おわり。
Posted at 2021/07/20 15:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪
2021年07月12日 イイね!

エッチなお姉さんが来てしまったw

エッチなお姉さんが来てしまったw遊び人のバイカーです
どうもこんにちわ。
7・8月わ いっぱいバイク乗らなくっちゃw










さて、


バイクを

乗り換えてしまい、



無事に



カワサキの

姉がエロいとゆう、

いやさ アネーロとゆう

今でいう250アドベンチャーツアラー
2気筒35馬力の乗り物が納車されてしまいました。



物好きにも
雨が降る中バイク屋にカッパ着てわざわざ取りに行きましてね

乗って帰ってきましたよw



ローギヤのw 低速トルクがw ないwwwwww

バイク屋から出るときに早速エンストしたとゆうね


でも無事に コケずに傷つけずに帰宅しましたよ。
まだ任意保険替えてないから慎重に来ましたよ ええ。



2気筒250で結構好きな音w
3気筒MTの草刈機サウンドとは大違いwww

250って
6速5千回転で60キロなんですね! (今さらw)




帰ってきて暗くなったので明るいところで撮った写真がない

ので前の写真をご参照ください。


こんなの




パワーはないけど
非常に素直で乗りやすいバイクです。
ポジションも自然だし上体を垂直にしてステップが腰の真下にある、
デュアルパーパス・オフローダーポジションですな。
ちょっとハンドルが狭いかな?もう少しハンドルが横長だといいかも?
シートが前後に長くてタンク上側に大きくせり出してるので座り方も自由度が高い、
(まあ、あまり前に座るとタマタマが圧迫されて苦しいのだけれどもw)
本気で高速道路を何時間も走るとかしないで
半日ツーリングとかするのにちょうどいい感じです。



おうちに帰ってきて、
コメリ様PBの親水コーティング剤もどきを吹いて拭き拭きして、
ラバープロテクタントやシリコンスプレーやクレ666をあちこちに吹いて
拭き拭きしましたよ
ええしましたとも。



心配するのは何年乗れるかなあ?とゆうところですが、
乗る人と同じく老体をいたわって大事にのりたいと思います。
おわり。
Posted at 2021/07/12 23:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪
2021年06月25日 イイね!

金欲しさのあまり車検ありの乗り物を一つ減らしてしまう

金欲しさのあまり車検ありの乗り物を一つ減らしてしまう遊び人が身の丈に合わなかったMT09を
手放してしまいますよ
どうもこんにちわw









でっ、
実わですね
この頃バイクに乗るのが楽しくなくなってしまったオサーンが、
900とゆう身の丈に合わないものが悪いのだ(正確には850だけど)
ちゃんと乗ってくれる人にもらわれる方がバイクも幸せだろう
いっそのこと125ぐらいまでダウングレードしてしまえ

と、

MT09を買った赤い男爵様に行きまして、
とりあえず見るだけ〜
125や250の何かてきとーなものわないか
と見に行った所、



おや、


なんか変なのがある、

カワサキ?

こんなのあったっけ

見たのが

カワサキ アネーロだかアニーロとかゆう
よくわからん
シティ派オフローダーっぽいよ みたいな?
たぶんモタードにハーフカウル付けたとゆうか?
今風に言うとライト/スモール/アドベンチャーツアラー?

2気筒で贅沢にもツインキャブ になってるw



マジで知らんかったけど95年のバイクですって


おいおい25年選手かよ?!

と ご心配のアナタ!

90年代のバイクは大事なところが全部金属でできているから かなり丈夫です。
現代のバイクだと軽量化とコストのためにプラパーツがものすごく多い。

保管に気をつければわりと長く乗れるはず。



これでいいよもう

と見染めたオサーンは



「ズバリMT09いくらで買う?」
とその場で聞いて

お店の方で計算して

33万



ヒエっ!!
マジですか!
決定!!!!

とその場で即断即決しましたw






タイヤも新品だし





2万キロだけど
見た感じ&マシンの性格からしても、本気でオフロード走ってないだろうから大丈夫だろう、と、
勝手に希望的観測




25年選手だけど綺麗なので大事に乗られたかあまり過酷に走っていないのでしょう






前から見るとこんな感じ
逆光でよく見えない
許すアル。




おそらく後付けシガーソケットとUSBジャック、グリップヒーターまで付いてる、完璧ぢゃないか!
ETCをMTから移植して付けてもらうことで決定〜w




MT09を33万で売って、姉ー路を30万で買って約3万円現金で戻ってくる
という
(密かに)望んでいた形になりましたwww
持ち出しなしで買い替えできてラッキーwwwwwwwwww


任意保険入れ替えればいいし、
高速行けるからバイパスの専用道路も行けるし、
125だと任意保険を四輪のバイク特約でできるけど専用道路走れないとかあったけど、
結局250にしてオーライだと思います。


若い時のように馬鹿みたいにむちゃくちゃ走りたいわけじゃないし、本気でオフロードは走らないし、
おもちゃとしてバイクを一台持っておきたい、たまに乗りたい、触って遊びたい
なので
十分満足です。

最悪1年乗ってぶっ壊れて不動になっても それまでのものと思う。




3まんえん戻ってくるので
それで某次郎吉先生を見習ってコーヒーセットを調達しなくてわ・・・・・・・w




新しいおもちゃをまた手に入れてしまったw
おわり。
Posted at 2021/06/25 21:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪
2021年03月18日 イイね!

【朗報】ジャイロe発売 ただし法人様限定  (追記あり:安くなかった)

【朗報】ジャイロe発売 ただし法人様限定  (追記あり:安くなかった)ホンダ様がジャイロeを発売されました
お値段なんと55万円! これはバーゲンセール!











どうもこんにちわ
個人事業主になって
ペーパー会社の社長になれないか考えているオサーンですw



ホンダ様がビジネスEV三輪スクーター
ジャイロeを法人様向けに発売するそおです

お値段お高いんでしょう?と思ったら、
ベンリイeが70万もするのに、
このジャイロeは なんと55万円!
びっくり!!
これは結構いけるのではないか!

スペックで定地走行70キロというので、実質50キロ走れるのではないかと期待したいところです。
50キロ走れるなら かなり使える。
予備のバッテリーを買って常時充電させておいて
戻ってきたらバッテリー入れ替えて使う
とすれば結構使えるんじゃないか?と期待します。

充電が100Vなのか? 200Vなのか?HP見ても良くわからないのですが、4時間で満充電するんですって。


原付扱いなので最高30km/hでしか走れないけど、
田舎や人も車もあまりいないところなら割と使えそう。

正直、このスペックでこの値段なら隣町に片道10キロぐらい行くのにアタシ欲しいくらいw

ここまできたら一般向けに売って欲しいわw





まあ、



いつも通り



買わないのに




妄想だけです

おしまい。



*********************************


追記

ちょっと待った

バッテリーパックと専用充電器は別売りリース販売なんですって
55万っていうのはマシン本体のみの値段、
別売りリースのバッテリーと充電器を合計すると一台100万円ぐらいになりそうな予感・・・・

ちょっとがっかりだわ。

Posted at 2021/03/18 14:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪
2020年12月12日 イイね!

e:HEV は i-MMD 、そう考えていた時期が俺にもありました

e:HEV は i-MMD 、そう考えていた時期が俺にもありましたホンダ「嘘ンゴw
e:HEVはハイブリッドの総称ンゴwwwww
e:HEVがi-MMDだけなんて言ってないンゴw
二輪も四輪もなんでもe:HEVンゴwwwwwwwwww」










どうもこんにちわ。
なんかね、
PCX e:HEVってゆうのが こんど出るそおなんですよ。


何!?
2モーターのインテリジェントマルチモードドライブ = i-MMDが二輪に導入されたのか?!!!!
と驚愕したぢゃない、










た。






もともとあったPCXハイブリッドを
新設計のeSP+エンジンを搭載してフルモデルチェンジして
ついでに名前をPCX e:HEV にしただけでした。

はっきり言って、ミニIMA、もしくはスズキのSエネチャージです。

リチウムイオンバッテリーでエンジンの始動や発電を担っているACGスターター(モーター)に
駆動アシストの機能を追加させた ハイブリッドです。
ハイブリッドシステムの機構はほとんど変わっていません。






https://www.honda.co.jp/PCX/?from=topbanner

ハイブリッドシステム

PCX e:HEV
スロットルを開けるとリチウムバッテリーをエネルギー源とするモーターが約4秒間始動してエンジンをアシスト。
約33%のトルク向上(ノーマルPCX比)によって走り出しや登り坂での加速性能と、爽快感のある走りに貢献している。
また、アシスト量は、アシスト開始から最大トルクを約3秒間継続し、その後1秒間で徐々に減少する仕様とすることで、爽快感のある走行フィールを持続させる。

だそおです。







なんつーか、ホンダさん・・・・・・・・、

e:HEVの名前・・・

なんでもあり
って
そうゆうの・・・・・・

そういうことでいいと思っているんでしょうか?







来年1月28日発売
約45万円だよ!
Posted at 2020/12/12 20:53:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2輪

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation