• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

100馬力100万円。 なんだ安いぢゃないか (震え声)

100馬力100万円。   なんだ安いぢゃないか   (震え声)carview!のニュースより

【スバル WRX S4/STI 新型発売】“らしさ”の表現、レヴォーグと差別ポイントはどこだ…デザイン部中村氏

スバル『WRX S4/STI』のフロント周りは、先ごろ発売された『レヴォーグ』と共通したパーツが多く使われている。

スバル商品企画本部デザイン部の中村真一氏は「フロントフード、フロントガラス、ヘッドランプ、フロントドアパネルが共通だ」と説明。

共通パーツを使うことでの、デザイン上のメリットについて中村氏は、「質の高い走りを表現するために、ワイドにどっしりと見えるようなデザインは(レヴォーグと)共通のイメージだ」とし、一例として「ヘッドライトの周りに入っている、コの字型のポジションランプは、なるべくワイドに見えるようにデザインしており、これは、WRXもレヴォーグも同じヘッドライトで表現できている」と話す。

最後に中村氏は「スポーツカーらしいタイヤ周りの躍動感と、インプレッサで作り込んできた、大人4人がきちんと乗れる出来の良いパッケージをドッキングさせたのがこのWRXだ。

(ここまで引用)






とゆうね、
スバルWRXとゆう なんか新しい車が絶賛売り出し中だそおで、
レヴォーグ売り出したの ついこの間ぢゃん、妙に早いな
とも思いつつ

スバルナントカWRXぢゃなくて
スバルWRXなのね、


GTRがスカイラインGTRぢゃなくなって
ニッサンGTRになったみたいなもんなのかな?



お値段が300万円だそおで、
300馬力で300万円
100馬力100万円だよ。
なんだ安いぢゃないか 買わないけど。




車の値段て
大体 100馬力 100万円〜とか、
1000cc 100万円〜とか
とゆうのが おおよそのガイドラインで ( 勝手に決めた)

例えば、GEフィットなどわ
1300cc 100馬力 120万円だったわけです。

高い車わ
150馬力 200万円〜 とか、
2000cc 300万円〜 とかあるわけで、

そお思えば
WRXが300馬力 300万円 って すごくリーズナブルで良心的w
スバル偉い。庶民の味方www
と思っちゃったりするわけです。買わないけど。




だからどおしたと言われると困るんだけれども、
世の中にわ こうゆう車もないと楽しくないよね
とゆうね、
やっぱり国産の箱車のスポーツカーも
絶滅しないであり続けてほしいと思うのです。

雑感おわり。
Posted at 2014/09/01 21:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | コネタ
2014年08月30日 イイね!

キャリパーカバーって何それ美味しいの?

キャリパーカバーって何それ美味しいの?なんだか最近
みんカラ界が香ばしく
賑わっているので
便乗してみたよw








巷でキャリパーカバーっつーのがあるそおなんだけれども、
なんぞそれ?
って思った。
聞くところによると
ブレーキのキャリパーにカバーつけるんだ

へー。

た、たぶんカッコいいんだよね……


ためしに検索してみると
千円ぐらいからあるでわないか!
これわすごい!!
千円でブレンボですよ
なんか知らんけど凄そうw

ま、バイクのプラグを交換できなかったアテクシが偉そうに言える身分でないのですが、



ブレンボのブレーキシステムって本物わ数十万円するんでしょう?

素人が自分でキャリパー塗装して、なんちゃってブレンボにするんなら
ステッカーチューンとかわらんでしょうなあ。

千円のカバーでなんちゃってブレンボにできるんなら
やりたい人もいるんでしょう。


アテクシなどわインサイトを牛柄にしてしまう狂気の人なんで、
人のことわ言えないけれども、

言うと怒られると思うけど、
コハダ号に typeR のロゴをつけたり、赤バッジのHエンブレムをつけたりすると
わかる人にわ、なんだあれwwwと後ろ指を刺されて笑われるわけですな。



ノーマルブレーキで峠を下ってフェード現象でブレーキが効かなくなった経験がある人なんかわ
ヤバイと考えるわけで、
保温するカバーになるものわ考えものですな。
昔デルソルで峠を下ってブレーキが効かなくなって
これが音に聞くフェード現象であるか、といたく感心したものぢゃったw
コハダ号でわ おとなしーく走るしかしてないので
フェードもベーパーロックも このかたとんと知りません。




キャリパーカバー着けてる人にわ、
憧れわ憧れなんで、
そうゆう人にわ目くじらをたてないで生暖かく見守ってあげれば
世界平和になるんだと思います。


とりとめもなく雑感おわり。
Posted at 2014/08/30 01:44:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | コネタ
2014年07月28日 イイね!

タイヤのヒビ割れわ どこまでいいのか悪いのか?

タイヤのヒビ割れわ どこまでいいのか悪いのか?怒られちった
ショボーン (−_−;)








写真わ おニューのタイヤです。
当然新品です。問題ないのです。


結論からいうと
ヒビ割れを起こしたタイヤわ ヒビの大小を問わず
もちろん問答無用で交換した方が良いです。間違いない。
万が一走行中にバーストして他人を巻き込んで事故などおこすなど
言語道断。



が!、
北日本に棲息する阿川とゆう無謀者わ
サイドウオールがヒビ割れたタイヤに セメダインのシューズドクターとゆう
靴底補修剤で ヒビ割れを埋めてごまかしていたとゆう、

これが、意外ともったのよ。
ちゃんと密着して、長期剥がれもせず空気も抜けず。

良い子わ真似してわいけません。




さて、タイヤのサイドウオールのヒビ割れわ
どの程度ならいいのか?悪いのか?
シワだかヒビだか わからないような細かいものならいざ知らず、

アルプスの氷河のクレバスのごとく地面が裂けたような裂け目が
タイヤの半周もあれば さすがにダメだろうとわ思うものの、
小指の爪の先ぐらいとか、親指の爪ぐらいとか
のヒビ割れならどうなのよ??
と悩んでしまうのでわなかろうか?



ここわ、信頼できるサイトから情報を拝借しようそうしよう。


http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

日本自動車タイヤ協会











http://www.bridgestone.co.jp/csr/tiresafety/information/pdf/low_B_Women09.pdf

ブリヂストン






いずれ、深くて長い連続した亀裂があるようなら間違いなくダメらしいです。



アテクシのバリオスのばわい、
自動車タイヤ協会さんの写真でいうと
「 3 」レベルだったのよ。
大きくて親指の爪ぐらいのヒビ割れが沢山あったけど
それがつながるまではいかない状態。


中古で買ったときからすでにヒビ割れたタイヤだったけど
本体買ってすぐタイヤ買い換えるのも不経済だし(ケチなだけなんだけれども、)
進行しなければ様子見で だましだまし使ってもいいかな
とか思ってたら二年ぐらいすぎたw

そおゆうわけです。ハイ。




賢明なる おともだちの皆さまにおかれましてわ
ヒビ割れを見つけたらタイヤを交換しようね!!
Posted at 2014/07/28 22:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | コネタ
2014年07月01日 イイね!

【 悲報 】 ETC割引 減らされる

【 悲報 】 ETC割引 減らされるどうもこんにちわ。
今日から7月ですが、
がっかりなお知らせです。






改悪が続けられている高速道路のETC割引制度でがすが、
休日割引も、この7月から割引が縮小されましたァん。





[ 概要 ]

ETC・休日割引

■割引の概要
地方部(東京・大阪近郊を除く区間)
→休日終日
 平成26年6月29日(日)
 まで 約50%
 平成26年7月5日(土)
 以降 約30%
※休日とは、割引対象日を指します。
※横浜横須賀道路と新湘南バイパスも割引の対象となります。

■割引対象日
土曜日・日曜日・祝日/毎年 1月2日・3日/平成26年4月28日(月)
■割引の対象道路
NEXCO東日本/中日本/西日本が管理する高速道路。(一部の道路を除く)
ただし、東京・大阪近郊は割引の対象外です。
■割引の適用条件
料金車種区分が「軽自動車等」又は「普通車」に該当する車両で、ETCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信により走行してください。
休日にNEXCO東日本/中日本/西日本が管理する割引対象道路を走行すれば割引が適用されます。
※割引は料金をいただく区間毎に適用します。

http://m.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/holiday20140401.php







平日朝夕割引 や 深夜割引 わ変わりません。
なお、ETCマイレージ登録しないと還元にならないからね!!






以上、がっかり速報でした。
Posted at 2014/07/01 07:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | コネタ
2014年06月29日 イイね!

車校で運転適性検査を受けた結果ーーー!

車校で運転適性検査を受けた結果ーーー!清く正しく美しい
純真で清廉潔白な
聖人君子のオサーンです。
どうもこんにちわ。







ただいま絶賛 自動車学校の生徒なオサーンであるわけなんだけれども、
車校で最初に適性検査っつーのを受けたわけでん、
その結果が 前回お知らせされたナリ。




結果発表ーーーー!!!

総合判定
運転することには支障ありません。さらに安全運転に努めてください。



良かった。モウマンタイぢゃないか。




各項目を見ると

状況判断力 = 問題なし
動作の正確さ = 問題なし
上っ調子になりやすさ = 問題なし
自分をよく見せる傾向 = 問題なし
情緒安定性 = 問題なし




なんだ完璧超人ぢゃないか。
いかにアテクシがいい人か わかっていただけただろうかw
今までアテクシのことを変に思っていた人々わ反省していただきたいと思う。





その他書かれている事を見ると、

動作の速さ = 優れていますが、過信、冒険は禁物です。
衝動抑止性 = やや劣っている。発進、進路変更など、……… すぐ動作をせず 、……… 一呼吸おくこと。
気分の変わりやすさ = 気分の重いときは運転を控えてください。しかし快適だからといって気持ちのおもむくままに走らぬこと。




てきとー で やっつけ、やぶれかぶれ、大雑把と なんとなく で生きていて
時に大胆で後先考えず無鉄砲、
メンドくさっ、と思えば動かないのに
そうかといえば ヒャッハー!!と変貌する
アテクシの生き方を凝縮しているぢゃありませんか。


晴れて お上にお墨付きをいただいてしまいました。

これから先 自信を持って生きていけそうですwww



おわり。
Posted at 2014/06/29 07:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | コネタ

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation