• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

またしても無限フィルターに替える

またしても無限フィルターに替えるどうもこんにちわ。

ハイ、
いつも通り気休めの
見かけ倒しパーツ
装着でがんす。






無限のオイルフィルターに替えましたァン。
写真見づらくてゴメン。
フィルターわ、いつも通りヤフオクで買ったなう。

無限だからどうだって?
気休めですな。
気の持ちよう。
なんとなく。
気持ちカッコイイかなと思って、、、、。
趣味だから、趣味。
値段高いだけで大した効能が、、、、、



以前、GLさんとゆうおぢさんに教えてもらった通り、
工具使わないで
「手」だけ、ハンドパワーだけで
交換してみたよ。

緩めるのも、締めるのも手だけでできた。
締めるときも、軽く止まるまでねじ込んでから、
それからハンドパワーだけで
ホントに約一回転できた。

ためしに、しばらく走ってから
オイルもれしてないか見たけど
大丈夫だったよ。




さて、
オイルはSN、GF5のカストロールを入れ、
マイクロPTFEαやら
ボロンナイトロイド入りのモリドライブパワーミルクやら、
インチキな添加剤をいろいろぶち込み、
それで燃費が劇的に良くなったかとゆうと、、、、、、、


ま、

その、



悪くはなってないけど、特別良くもなってないとゆうか、、、

テスト走行でAVG25km/L
は叩き出すけどもね、
以前、インチキエアロ小細工満載で
最高AVG27を出したときにはおよんでないとゆうね、



オイルはSN、GF5でも、
部分合成油ぢゃ大したことないな、、、、。
やっぱ化学合成油ぢゃないとダメかも
、、、、、、
でも、エネオスでも、出光でも、カストロールエッジでも、
所詮、高VI油だよね、、、、、、




エステル配合のスノコがいいのかな、、、、?





悩み中、、、、、、。
Posted at 2011/06/14 06:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | fit・燃費 | クルマ
2011年03月23日 イイね!

今こそTNP!  &  イイね!の数ぶん寄付します。

今こそTNP!  &  イイね!の数ぶん寄付します。どうもこんにちわ。
連日震災のニュースで
皆様心を痛めて
おられると思います。







さて、
我らがフィットにお乗りのおともだちにおかれましては、
類まれなるスーパーTNPマシンの実力が
今こそまさに発揮されているところでありましょうと
想像するところでありますが、

インチキTNP研究家のアテクシとしてわ、
某ヤフオクで
マイクロPTFEα」なる怪しげなものを入手。
 (ホントはマイクロロン欲しかったんだけど、
   他の人に高値で落札しまくられたので、諦めた。)
地震の前に落札したものなので、勘弁して下さい。
さらに、SN、GF-5の新規格オイルが
オート馬ックスで売っているのを発見、すかさず購入。
部分合成油だけど、「SN、GF-5」を信用することにして
使うことにするよ。

「SN、GF-5」のオイルが、アテクシが見た限りでは
カストロールBPキュート0w20が売ってた。



で、
このカストロール「SN、GF-5」にマイクロPTFEαを混ぜ混ぜして
オイルに投入してやったさー。
燃費は? はたして今後の検証を待つべし!



こんな時に燃費だの!?と?

燃費こそ環境性能です」と言ったのは、
ホンダの崇高な理念であり有名なコピーでありまする。
燃費を良くすれば、ガソリン消費を抑えられる、
回り回って世の中の役に立つはず。
アテクシは自分なりに貢献する道を探ります。




xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx




で、ここからが本題。

各種クレジットカードには
ポイント制度というのがあります。
で、それを寄付にまわすこともできる。
アテクシがずっと使っているカードが、
OMCカードというのなんだけれども、
今、ポイントが4800ぐらいある。
これをそのまま寄付してもいいんだけれども、

皆様のご協力を得たいと思うのです。

「イイね!」の数ぶん寄付したいと思います。
「イイね!」をつけてください。

皆様の中には、
何かしたいけど、どうしたら良いか困っている、
募金出来ればいいけど、自分自身も切迫してて
募金したり出来ない、
会社も休業してて、自分の収入にも困っている、
物資を贈りたいけど、衣類とか新品じゃなきゃだめっていうし、
など、 
歯がゆい思いをしている方がいませんでしょうか。

このブログに「イイね!」をつけてくだされば、
「イイね!」の数ぶんポイントを寄付します。

アテクシがストレートに全部寄付してもいいけれども、
アテクシ個人だけの自己満足と個人的な行動だけで
終わってしまいます。

皆様の気持ちをお借りしたい。お集めしたい。
いうなれば元気玉です。
皆様の気持ちをお預かりしてアテクシが責任をもって
寄付させていただきます。

このポイントの寄付の仕方が1000以上、1000単位なので、
イイね!が1000集まらなくても、
切り上げて1000ポイント寄付します。



この企画を実行するにしても、アテクシにとっては
何のメリットもありません。
今までだったら、
たまったポイントを図書カードやミュージックカードに
替えて本やDVDを買ってるくらいでした。
せっかくためたポイント寄付してしまうのもったいないです。(本気)



さらに、だまって4000ポイント寄付するほうが速いです。
ですが、あえて、
みんカラの皆さんの何かしてあげたいという気持ちを集められれば、
その思いは被災者の皆さんに届くのではないかと期待します。


もっとも、普段のアテクシのブログのpv数から見て
そんなにたいした数のイイねを集められないとは思いますがーーーーー。
そのときは切り上げて1000ポイント寄付しますので(汗)。





偽善?
売名行為?
アクセスアップ狙い?

誹謗中傷かまいません。
なんと言っていただいてもかまいません。



アテクシは
自分一人だけの行動でなく、みんカラの皆さんとの
共同作業、共同寄付行動をしたいと思います。

イイね!お願いします。
Posted at 2011/03/23 01:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | fit・燃費 | 日記
2010年10月18日 イイね!

ガス欠にビビるなう

ガス欠にビビるなうどうもこんにちわ。


高速走ってて
ガス欠にビビったアルよ。






ついさっきなんだけれども、
高速走ってて、
ガス欠警告ランプついて
ビックリしたなう。



おっかしいなあ、
家まで80kmぐらいの地点で
RANGE表示160kmを見て
安心して走ってたのに。



夜も9時過ぎると イナカだから、
ガソリンスタンドほとんど閉まっちゃうのよね。

高速の上で警告ランプつかれたら
心臓に悪いよ。
ビビりながら高速降りて、
そこから空いてるスタンドまで10km弱。



RANGE表示残り20ぐらいで
セルフのスタンドに行ったんだ。

ガスを満タン入れたら、
33Lしか入りやがらねえ。
フィットのガスタンク42Lだから、
まだ9Lも余裕あるぢゃん。



またメーターに脅かされた。
メーターがマイナスでも余裕あるっ
てのは頭ではわかってるけど、

切羽詰まると あたふたしてダメね。

アテクシもまだまだ修行がたりないわ。




写真わ、満タン後のメーターのRANGE表示、
満タンでも実際600KM強しか走れないなう。
悔しいなう。



おしまい。
Posted at 2010/10/18 22:09:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | fit・燃費 | クルマ
2010年09月06日 イイね!

スポイラー延長君 って誰? とゆう人のための 解説ー。

スポイラー延長君 って誰? とゆう人のための 解説ー。どうもこんにちわ。

スポイラー延長君v2010を実戦配備して
燃費AVG 27.1 KM/Lをたたき出して自慢しちゃっているわけなんだけれども、

大体 スポイラー延長君 って誰?
とゆう、ABEQさんが変態マッドサイエンティストであることを
知らない若い人のために良くわかる解説ーー。




手っ取り早く言うと、
塩ビ板を切って両面テープで貼ってカッティングシートを貼って
やっつけ造ったミニエアロスポイラーっぽいスカート

その製作過程を書いちゃったりするもんね。





元々は去年の型のバージョンアップ、

去年の型を少し修正して(少し大きくしただけとゆう説が濃厚)紙に型を書いて切ったよ。

塩ビ板を切った型、
左右両方あるよ。



DIY御用達アクリルサンデー、

表面にカーボン模様のカッティングシート貼ってる。
気泡が多少入っているのはしょせん素人工作なのである。




仮合わせして
純正ゴムのスポイラーの裏になる部分に
両面テープ貼った。



両面テープは 
これまたDIY御用達ダイソー超強力両面テープ。





両面テープで貼った状態、



両面だけだと弱いので、
裏に見えないようにアルミテープで補強。

このあと、 同じ型に切っておいたカッティングシートを
表から貼ってさらに艤装。





もう完成
正面:左タイヤ前、



写真上の状態だと見えづらいので赤点線で囲ってみたよ。


おわかりいただけただろうか
タイヤの前面5分の4ぐらいをカバーしているのが
見ていただけるだろうか。

純正スポイラーの横・バンパーの上から流れてきた空気を
タイヤにぶち当てずにタイヤ側面へ誘導して
流してやってしまうのである。






右も同様



裏のタイヤハウス側から見ると
笑っちゃうぐらい やっつけアルミテープ貼り状態。
裏からわ見てはいけない。(笑)









ABEQさんのフィット1.3G=カラシ色パパイヤ号は
今、約31000km超えてる状態。

標準グレードだとカタログの10.15モード燃費は24km/Lだけど、
スカイルーフ仕様で15インチタイヤの
標準より重い仕様になってて、
カタログ10.15モード燃費は21.5km/Lだもんね。(えっへん)






なお、実走テスト場所は、
いつもどおりカモシカさんやタヌキさんがおともだち
のような どイナカの約16kmのコース(農道とも言う)、
それでも信号も一時停止も急カーブもあるよ。

巡航スピードは60km/h、
ABEQさんの足は もはや人間クルーズコントロールと化して
60km/hピッタリキープしちゃう。w






整備手帳は写真置き場になってるんだそうだ。
後日詳しくアップするから(気が向けば)
期待しないで待て。
Posted at 2010/09/06 02:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | fit・燃費 | クルマ
2010年09月05日 イイね!

燃費AVG27.1KM/L!! やっつけにもほどがある素人工作でも空力を制する者は燃費を制す

燃費AVG27.1KM/L!! やっつけにもほどがある素人工作でも空力を制する者は燃費を制す完全に俺の勝ちだな。
どうもこんにちわ。



さて、
先日より取り組んでまいりました、
スポイラー延長君と燃費チャレンジ
なんだけれども、

やっとスポイラー延長君v2010を実装据付しちゃったりして、
実走テスト、


結果、
AVG聞いて驚け 27.1KM/L
をたたき出しました!
拍手~~。

タイヤ前のストレーキとか、スポイラー、
効果絶大だわ。


あ、ちなみに、
スポ延君を据付前にテストしたら、
AVG25.8だった。


なお、
細かいスペックを書き出すと、

オイル、モチュール300v0 w20
(なお、3000kmぐらい走って少々劣化してる)
添加剤、スーパーゾイル 250cc投入済

エアフィルターは「無限」のフィルター
(1万キロぐらい洗浄してないけど、 )

オイルフィルターはPIAA、

タイヤ、前2輪 ダンロップ ルマンLM703
後2輪 ブリヂストン エコピアEP100
175/65R15
空気圧4輪とも280

ホイールは標準サイズと同じ15インチの
1輪: 6kgの軽量ホイール、

ガソリンはレギュラー、
タンクに三分の一ぐらいだけど、
スペアタイヤ( テンパータイヤ)を積んでるので、
その重量ぶん、ガソリン満タン比で7割ぐらい相当、
エンジンルームのアーシングやマフラーアーシング
措置済み、
バッテリーにコンデンサついてる(これはオマケ)

マイナーチェンジ後の
エンジンアンダーガードパネルも
後付けでついてる、

エアコン、電気系は全てオフ、



大体これぐらい。

でも、モチュールやスーパーゾイルが高いから
コストパフォーマンスは悪いな。
タイヤの空気圧も高すぎて、
乗り味がガキガキで 乗り心地は すげー悪い。


おともだちのみんなも
安いけどいいオイルに替えてみるとか、
研究してみると面白いかもしれないよ。
Posted at 2010/09/05 14:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | fit・燃費 | クルマ

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation