• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

あ、ありのまま今起こったことを話すぜ! 〜 適正空気圧わ適正だった

あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!  〜    適正空気圧わ適正だったタイヤを交換する前に言っておくッ! 









おれは今 
タイヤの空気圧の違いを ほんのちょっぴりだが 体感した

い…いや… 体感したというよりは 
まったく予想を超えていたのだが……



あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

適正空気圧わ本当に適正だった

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何が起こったのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 

経年劣化だとかスタッドレスの寿命だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしい
適正空気圧の真っ当な能力の片鱗を 味わったぜ・・・・・







ヨコハマさんゴメンなさい
IG50さんゴメンなさい
全力でお詫び申し上げます。


過日 アテクシ、アイスガードIG50の寿命が
3シーズンかもしれないと書きましたが、
アテクシの初歩的間違いです。全面撤回です。

空気圧です! 空気圧が全てです!!!



スタッドレスで雪道を走って
走行感がグニャグニャ、普通に走っててVSAが作動しっぱなし、
あっちフラフラこっちフラフラ、真っ直ぐ走れない、
えええ〜 、 IG50こんなはずぢゃなかったのに
もったいないとかどうとかより危険だから買い換えなきゃダメかな〜?
とか考え


おっかしいなあ〜

と思いつつ、
溝を測ると四輪とも7.5mmもある。
夏タイヤだったらバリ溝だよ、もったいないにもほどがある

と、

ふと、



ま・て・よ



まさか空気圧・・・・・・・・


異常に高いか低いか何か問題でも・・

いや、確か 交換した時に空気足して測って調整したはず・・・したはず・・・・・


念のため測ると


ややや

四輪とも150前後ぐらいしかない。低い!低すぎる!
補充して四輪ともおおよそ220ぐらいにしてやった。
(本来わ夏タイヤなら前230後220である)


す・る・と

IG50の見事なまでの走行性能が完全復活!!!
バリバリ走る!ハンドリング良好!これだよこれ!これこそIG50の走行感!!!

ひゃあああ〜〜〜おったまげ
とゆーか、自分のドジに がっかりしまくりング。

交換したときに空気圧も調整したつもりでしてなかったのか
それとも、わずか ひと月ふた月の間にアテクシの走りがアグレッシブすぎるあまりにw空気が減ってしまったのか

いや、ちゃんと空気圧まともに入れて測ってれば
IG50、4シーズン目でも溝7分でも十分実力発揮ですよ。
溝ある限り、5年6年ダイジョウブイです。たぶん。


月一空気圧チェックとゆう基本のキ初歩のショを怠った
アテクシの無能ぶりを露見したのでありました。



車の走行感が変だと思ったら
良い子のみんなわ何わなくともタイヤをチェックするんだ!




本年もお世話になりました。
また来年お会いしましょう。
2016年12月17日 イイね!

スタッドレスIG50がいいタイヤすぎてむせび泣い・・・・た はずだった

スタッドレスIG50がいいタイヤすぎてむせび泣い・・・・た はずだったどうもこんにちわ。
雪国の不労遊び人オサーンです。












ヨコハマの至高
スタッドレス アイスガード5 : I G50
良いタイヤです。ルマン4より良いくらい。
静音タイヤが売りのルマン4よりも静かか同等、
乗り心地も良い、
走行感も素晴らしく、燃費も悪くない。

これ、夏も そのままオールシーズン履いてもいいくらいぢゃねーか
ってくらい

タイヤ交換して しばらく乗っていてそう思っていた。




だが、
それわドライ路面での話だった。



このIG50、
アテクシが使い始めて 今で ほぼまる三年、冬季4シーズン目、
雪上性能に陰りを感じ始めた。


去年の冬までわ雪上走行も素晴らしく良かった。
夏タイヤでドライ路面走ってるのと遜色ないぐらい。


しかし、
今シーズン 本格的に雪降って 走ってたら、

あれ?

こんなんだったか、



去年あたりと違う。

頼りない
グリップが悪い
ハンドリングが悪い
走行ラインがグニャグニャ

昔の粗末なスタッドレスの感じがする。

ハンドルを取られて車があさっての方向に行こうとするのを
VSAが頑張ってラインをキープしようとする感じ。




おそらくわ経年劣化による性能低下かも?
冬シーズンしか使わないから溝自体わ まだまだ十分すぎるくらいあるし、


このアイスガード IG50、
スタッドレスとしての冬用寿命は3〜4シーズンなのかもしれない。




報告終わり。
オチわ ない。
2016年04月12日 イイね!

夏タイヤに換えた わーい、わー、、、 あれ?

夏タイヤに換えた  わーい、わー、、、  あれ?こんなだったっけ・・・?









どうもこんにちわ。
新しいタイヤを買いたいけど
もうちっと あるもので我慢するオサーンです。

本当だったら レグノが欲しi・・・・・




そんなことわさておき、


冬タイヤから夏タイヤに換えて、ルマン4に換えたぜ

へっへっへ
ルマン4いいタイヤだもんね

と、
いい気になって走ったら

あれ???
こんな程度なタイヤだっけ?・・・・

スタッドレスが ヨコハマ IG50だったけど
あんま変わんね・・・・・・・・
つーか、ほとんど遜色なし・・・。


ルマン4わ ダンロップ自慢の静音低燃費タイヤ、

が、
特別静かでもないし
走行感も普通、すごくふつー。
むしろ割とうるさい、
思ってたよりうるさい、さっぱり静かぢゃない。
燃費も正直悪い。全然良くならない。
えええ? こんなはずでわ・・・・



15インチ ルマン4ってこんなもんだっけ?
ちと がっかり



つーと、
去年履いてた16インチの グッドイヤー イーグル LS2000
あれ、もしかして いいタイヤだったの?
あれ山半分の、製造年から5年以上古い オワコンタイヤだったのに、
一年でもう溝なくなっちゃったし、




まさか・・・、

思い当たる節といえば

グッドイヤーわ 16インチだったけど、
ぢつわサイズ (扁平率) が一つ大きいサイズだった。

インサイト エクスクルーシブの標準サイズわ
185/60R15

これを16インチで195に替えると 互換サイズわ本来
195/50R16 にしないといけない、

けど、去年間違って落札した16インチホイールのために
急遽落札したのが、中古タイヤで
195/55R16だった。

ちっと大きいけど まあいいや、保安基準でも範囲内のはずだし
大勢に影響ねえだろ、と
本来50にするべきところを 55にしていた。
あと16インチホイールが重い。
重い方が乗り心地などコンフォート性能わ良い。


195の幅が太くて路面のアラを拾いすぎてガタガタ言うから
淫乱サイトわ185がベストだな
とか思ってたけど
そうでもない???

扁平率が大きいとコンフォート性能、乗り心地などわ確かに上だがー、
( バスやタクシーわ80とかそれより大きいタイヤを履いている )



いやいや、まさか、
てきとー と なんとなく と 大体 で生きているオサーンが
そんな敏感な人体センサーを備えているなど
ちゃんちゃら可笑しい

違う・・・よね・・・・?



グッドイヤー が ぢつわ ルマン4よりコンフォート性能が優秀だった可能性わ ある。
( ルマン4 今となってわ低価格・中級レベルタイヤなのよね )

今のグッドイヤー イーグル 最高グレードわ
イーグルEXE とゆうバージョンになってる。

イーグルLS2000 → LS2000ハイブリッド → イーグル EXE と進化している。

タイヤの進化も日進月歩

ルマン4自体も もう5年前の設計、開発のタイヤ、
そろそろルマン5にモデルチェンジしてもいいくらいだ。

そうすると、
グッドイヤーが 素性が良いタイヤだったのと、扁平率の差やホイールの重さのために
総合的にコンフォート性能が
今の15インチ ルマン4より良かったのかも・・・・かも・・・




真実わいつも不明!

誰か解明して
他力本願w
2016年04月09日 イイね!

タイヤとホイールの重量 計ってみた 〜 シリーズ=20160409

タイヤとホイールの重量  計ってみた    〜   シリーズ=20160409どうもこんにちわ。
自分わ なるべく体重計に乗らない
現実を見ないオサーンです。












過去に たくさん繰り返した
重量計ってみたシリーズ、
去年一昨年、同じ内容を書いてるかもなんだけれども、
老人性健忘症なんで大目にみやがれください。




過日、タイヤ交換したついで、
いろいろ計ってみたよ。




タイヤだけ

スタッドレス



ヨコハマ アイスガード IG20 : 175/65R15
残り溝7mm : 7割ぐらい溝残ってるかな?

これ元々フィット用のスタッドレスだった気がする

7.4kg





タイヤだけ

夏タイヤ

ダンロップ SP31 : 175/65R15
残り溝 わかんね

7.2kg

写真見えづらいけど7.2です。

スタッドレスと ほぼ同じだ。体重計が0.2単位でしか計れないので
実質 同じです。






スタッドレス + 鉄ホイール



ヨコハマ アイスガード IG50 : 185/60R15
残り溝 計らんかったw

ホンダ純正鉄ホイール 15インチ

ホイール単品の重量わ
GEフィット時代のフィットの鉄ホイールが
(たぶんインサイトの鉄ホイールが同じもの?)
ホンダの公称によれば、
・スチールホイール15インチ(GEフィットRS) :  約7.9kg
だそうなんだ。
幅わ たしか 5.5 J ( ? ) のはず。
インセット? わかんねw

合計 15.6kg








夏タイヤ + アルミホイール



ダンロップ ルマン4 : 185/60R15
残り溝7mm : すんげーバリ溝

アルミホイール
15インチNR = 15×6 1/2JJ インセット50

合計 15.0 kg


そんなに軽くない・・・・・

純正ホイール5.5 J ( ? ) に対して 無限 6.5 JJ だしな・・・・・







ありのまま 今 起こったことを話すぜ!

ホイールを替える前に言っておくッ!
純正オプションのホイールわアルミでも
期待するほど軽くな


おしまい。
2016年04月07日 イイね!

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! >> このホイールを作ったのわ誰だぁっ!!!!!

  あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!   >>     このホイールを作ったのわ誰だぁっ!!!!!あ、ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

ホイールを替える前に 言っておくッ! 
おれは今  無限のホイールを ほんのちょっぴりだが 整備した

い…いや… 
整備したというよりは  せいぜい空気を入れたのだが……


あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 空気を入れようと 思ったら 
あまりにも整備性が悪かった」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をしたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 


バルブが短いだとかメッキが傷つきやすいだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしい ディープリムのデザイン優先 その他三の次 の
片鱗を 味わったぜ・・・・・







どうもこんにちわ。

買った時わ喜び勇んで買ったのに
月日が経つと、 あれ?、ちょっと・・・・・
と思う 迷える小羊老オサーンです。



それでさ、
夏タイヤに替えたわけだが
15インチのアルミ 無限のメッキホイール NRとゆうね、

ディープリムになっているんだけれども
このディープさが災いして、
空気を入れるバルブが あまりにも奥まったところにあるんだな これが


去年 別の純正ホイールや
冬に鉄ホイールを使ってた時わ 気づかなかったわけで、

今さら あらためてこのホイール触ると
なんと整備性が悪いのか!

ものっすごく作業しづらい。





外見上のデザインを損なわないように
スポークより奥の方にバルブがある

この写真でわバルブとブレーキのキャリパが離れたところにあるけど、

回転するとキャリパとの隙間がほとんどない、
1mmの猶予さえないのでわないかっ
とゆうね
接触せんばかりの勢いである。



タイヤを止める位置が悪くて
バルブが ちょうど キャリパの位置にくると
バルブの蓋を回せない!!

車を(タイヤを)動かして
キャリパから離れたところにバルブがくるように転がしてやらなければならない。

そして蓋を回すけど、うっかり手を滑らせて蓋を落とすと
ホイールの内側にコロコロと転がっていって車の腹の下に行ってしまう、


空気を入れたり 空気圧を測ったりするのに
ポンプの口金やゲージの口金をガシガシ突っ込むと
メッキをガリガリ傷つけるとゆうね、
メッキが弱い! 貧弱貧弱ゥ!!!!!





このホイールを設計したのわ誰だぁっ!!!!!


(この〇〇〇を作ったのわ誰だぁっ!

〇〇〇に好きな文字を入れて遊ぶと楽しいよ!)









無限の人



見栄え (だけ)が よかろうなのだァーッ!!!!!






なお、この無限ホイール、ナットの穴が
普通のテーパーである。
対して、ホンダ純正ホイールわ球面座である。

無限が実質的に純正オプションなのに、
なんでホンダが球面で、無限がテーパーなのか!?
おかしいだろ!
両方とも球面にしろよ!!
ナット二種類用意しなきゃならない、
使いまわせないぢゃないか!!
つーか、なんでホンダ球面なんだよ!
テーパーでいいだろ!
世の中の事実上の世界標準に合わせろよ!!!


金の亡者オサーンの叫び おわり。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation