• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2015年05月20日 イイね!

結局ホイールナットを買ったなう

結局ホイールナットを買ったなうどうもこんにちわ。
他人の意見に流される
オサーンです。











さて、 過日ホイールを変えて

ホイールナットを
使い古しの貫通ナット ダサいでやんの やーいやーい
といぢめられたので

悔しいから結局 新品のナット買ったがや。

純正オプションのアルミ用袋ナット買っただよ。
普通に新品をデーラーで買うと3000円なんだけれども、
楽天でポイント使って 送料込みでも約半額の1500円で買えたw

楽天のポイント様様である。










安心の純正球面座である。



協栄産業さんとかゆうところの 球面座の社外ナットもあるけれども、
16ケで5千円もします。
高い。
でも高い分、見た目わ ちっとカッコいいかな。




そもそも、なんでホンダだけ球面座なのか、
純正標準とデーラーオプションのホイールが球面座である。
普通に60度テーパーにしてくれれば その辺の店で安く買えるのに
全くもってけしからん。
しかも準純正の無限わ球面でなくて60度テーパーときている。
球面なら球面にしろよ!

独りよがりの独自規格やめてほしい。ガラケーか!
アップルかソニーか お前わ!
結局世界の覇権を握ったのわ、
iOSでなくアンドロイドで
βでなくVHSで
メモリースティックでなくSDカードでわないか。
先人の敗北を見習え!






なお、実組作業、入れ替え作業わ まだなので

アフターの写真わ


まだ ありません!




おわり。
2015年04月22日 イイね!

【 悲報 】 タイヤラックが貧弱貧弱ゥ!

【 悲報 】 タイヤラックが貧弱貧弱ゥ! あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!










タイヤラックを買う前に 言っておくッ! 

おれは今 タイヤラックを組み立てて
ほんのちょっぴりだが タイヤを積んだ

い…いや… 積んだというよりは 
まったく積載能力を超えていたのだが……

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは サイズ表記の数字を見て積めるだろうと思ったら 15インチが積めなかった」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をしたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 

値段安いからこっちでいいぢゃん だとか
商品説明で13インチまでですよ だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしい たぶんいけるんぢゃね?
とゆう思い込みのバカさ加減を 味わったぜ・・・・・







とゆうね、

某カラシ色帽子でタイヤラックを1700円で安売りしてたから
買ったけど、







小さかったw ( ̄O ̄;)



ラックが Sサイズ
10〜13インチ用です って書いてるものの、
サイズ表記の数字だけ見れば
積めるよな? と思い、


ラックの幅 445mm
タイヤの外径 550mm以下 と書いてる

これだったら15インチも積めるだろ
と踏んで
いざ組み立てて積んだら






下 の 段 に 入 ら な い。

タイヤが外径がデカくて入らない。




中間のバーに引っかかって
下の段に すんなり入らない。
ギリギリ引っかかる絶妙なタイヤのデカさ

無理やり押し込んで入れた。




ビフォー の原始的な姿



新聞紙偉い。新聞紙イズ オールマイティ万能。








アフター



まあなんとゆうことでしょう。


写真でわ はまってるけど、
無理やり突っ込んだw

なお、横に二本入れるのわ これもギリギリ入った。





商品説明わ よく読んで
言う通り書いてある通りにしようそうしよう。

おしまい。
2015年04月21日 イイね!

ブスわ3日で慣れる 古タイヤも3日で慣れる

ブスわ3日で慣れる  古タイヤも3日で慣れるどうもこんにちわ。
タイヤわ二千円で買っても
ホイールナットを三千円で買うのわ
許せないオサーンです。
貫通ナットで間に合うからいいの!











LS2000とゆう中古の約5年ものの古タイヤ、
溝も半分の五分山、 溝の中にシワ程度の細かいヒビ割れありw
普通に走る分にわモウマンタイ問題ナッシング。

ウエットグリップも問題ないな
むしろウエットの方が落ち着いていいかもw


デザイン的に トレッド面を上から見て四角いタイヤ、
角丸とか なで肩でわない。

タイヤ素体の基本機能がコンフォートタイヤなんだな
と感じる。
音もかなり静か、
乗り心地もコンフォートタイヤの乗り味、



でもって、 195のタイヤだがー
インサイトにわ太いな………
車体、車格、車重からして185が適正か。


195/55 のタイヤになって 太い、固い、と感じる、
今まで 185/60 に乗ってたからそう感じるのだろう、
最初から 195/55 に乗ってれば こういうもんだとしか思わないんだよね。

195になったせいか、
轍や路面のアラを拾うので その反動が乗員に伝わってくる。



近頃の大艦巨砲主義ならぬ大ホイール巨幅至上主義
素晴らしいかっちゅうと、 どうかなー……

一般人が乗るにわ乗り心地や操縦性からして
その車の元のメーカー純正工場出荷状態が
一番適正だと思う。




で、このLS2000、古いせいか柔軟性が悪くなってると思われるふしがあり、
朝一冷え切ってて始動→走り出すと
タイヤが温まらないうちわ ガタガタゴトゴトするw
1〜2kmぐらい走ってタイヤが温まってこなれてくると
だんだんスムーズになるw
タイヤが古いせいだろうとゆうことにしておこうw


新しいLSエグゼなんかのタイヤだと
もっと素晴らしい乗り味なんぢゃないかな?たぶん………?、おそらく?、そうだよね???





なお、重さ測ってみたら、16.8kg。
重い。凄く重い。
写真わ撮らなかった。ゴメン。

ホイール単品で 8.2kg だったから タイヤのみで 8.6kg もあることになる。
五分山でさえも 195/55R16 のタイヤって重いのね。
新品十分山だったら 8.8kg ぐらいあるのかな?






燃費わ、約12km実走・実測で 約21km/L



写真が埃っぽいけど勘弁するよろし。
カタログ数字が23で、16インチ195のタイヤに変更して
21なら良いあんばい、こんなもんでしょう。




いずれ みんカラ界伝統の「どうせすぐ慣れる」法則が全てを解決してくれるでしょうw

おわり。
2015年04月19日 イイね!

人並みに16インチになりましたw

人並みに16インチになりましたwどうもこんにちわ。
遅咲きのインチアッパーです。











16インチごときクソが
18ぢゃ!いや20ぢゃ!!
と訴えになられるおともだちのみなさま どうもこんにちわ。


えーっと、ガソリンスタンドに行ってタイヤ組み換え(組み込み?はめ方?)
を頼みましてん、

フィット用16インチをはめました。

遠目で見れば4千円の中古タイヤとわ わかるまい。




写真



全体真横





斜め








17インチだと かなり見れるモノになるよね
とか変な色気を覚えたものの、実用性わ16がいいだろうと思いました。
17になると乗り心地も燃費も悪化するだろうと思って
16でいいことにします。そもそも間違って落札したホイールだしw




古タイヤだからどうかな?と心配しましたが、
走行テストしてみたら、
問題ないですな。
高速も走ってみて、
80km/h、90km/h、100km/h、それぞれ巡行してみましたが
モウマンタイ ノープロブレム。
問題なく走れそうです。
雨の日に150km/hくらいでぶっ飛ばさない限り
問題にならないでしょう。


なお、メーターの数字わ
タイヤが、ごく微量 外径が大きくなったため
むしろ正しい速度に近づきましたw
メーター63km/hに対し、レーダー探知機のGPS60km/h
とゆう具合、
誤差が7%ぐらいだったのが5%ぐらいになったカンジです。




とりあえず今のところ報告でした。
2015年04月15日 イイね!

良歳 選流恵素 弐千 〜 五年物 (追記 : 本文内修正)

良歳    選流恵素  弐千    〜  五年物   (追記 : 本文内修正)どうもこんにちわ。
いたずらで入札するのわ
ダメ絶対!











間違って落札した RS16インチ ホイール用のタイヤ

グッドイヤー イーグル LS2000 約5年もの
2009年製だそおです。



LS2000の新しい奴わ 「ハイブリッド」の名前になるらしいけど、
こいつわハイブリッドになる前の古い型のLS2000みたい。






新品買いたいけど金がない。
本当わレグノが欲しい。
でもタイヤに7万も8万も出せる金わない。

いつもどおり中古タイヤを落札しただがや。

タイヤ4本で
本体二千円
送料二千円
トータル四千円www







サイズが195/55R16

純正サイズの185/60R15に比べると ちと大きい。

で、この前調べた 現在の保安基準によれば
数%程度わ大きくなっても許容するはずなのよね。

(追記、修正)

車メーカーでわメーターが実際のスピードより約6〜7%ぐらい速い数字を
表示するようになってるので(ホンダの場合、ABEQさん調べ)
例 : メーターが100km/h表示してても、実際のスピードが94km/hくらいだとゆうね、

ごく微量大きいサイズのタイヤわ むしろメーターが正しくなるのでわないかっ
とゆうねw

【補足 最初にアップした文章で間違って書いてました。

最初「実際のスピードより約6〜7%ぐらい遅い数字を表示」と書きましたが
間違いです。

「実際のスピードより約6〜7%ぐらい速い数字を表示」
が正しいです。】









溝に細かいヒビが見えますが、
5年ものならばこんなものでしょう。
重大なトラブルにわ ならないんぢゃないかな、たぶん…、ならないといいな………

溝の深さわ約4mm残ってました。
だいたい五分山だな。

ま、中古なんで、一年もてばどうとゆうことわない。

なお、水玉が見えますが、いちおー 水洗いしてみました。




はめるのわアテクシわ手組みでわできないので
素直にガソリンスタンドに頼みに行くよー。
おわり。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation