• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

硬度計使ってみたよ 〜 古いスタッドレスわ硬くなるのか?!

硬度計使ってみたよ   〜  古いスタッドレスわ硬くなるのか?!どうもこんにちわ。
基礎的研究に余念のない
マッドサイエンティストオサーンですw











で、
硬度計を使ってみたさー。


まず、見本
人の手のひら

親指の下の厚い柔らかいとこ
だいたい硬度30ぐらいっぽい



ググッたところ
スタッドレスタイヤの新品時でわ硬度が 40〜50ぐらい、
ブリヂストンさんなんかわ、60以上になったらスタッドレスとして使わないでくださいと言っているらしい。

夏タイヤわ概ね70〜くらいとのこと。




さあ、
測ってみよう!
ワクワクしますねえ〜♪


外気温0度
現在使用ちうの
2015年式 ヨコハマアイスガードIG50+

何箇所か あてがって測ってみて
50以下〜60超えまでバラツキがあったけれども、
溝がたくさんあるから溝にはまったりするとうまく測れないと思うので、
平均すると55ぐらいの模様。

3シーズン目のアイスガード
まだ使えるっぽいけど、来年、再来年になるとどうか?
とゆうところだと思うんだ。





比較のため、
続いて

今わ使ってない、
純正鉄ホイールを保管しているため
不良在庫になっている2012年式 IG50

これも何箇所か測ってみたら、
平均して60ぐらい。

やはり歳をとると硬くなるっぽい。
スタッドレスとしてわ使わないで夏タイヤとして履き潰すのが懸命でありましょうか。
もっとも、片減りしてショルダー部分が減って センターに比べて溝が半分しかないので
夏用としても使うのにも好ましくなくなってる。








さらに
夏タイヤも測ってみたよ。
ルマン4 2013年式

これわ どこ測ってもこのくらい70強でした。
夏タイヤわ普通に70〜なんですねえ。





とゆうね、
勉強になりましたねえ〜w

タイヤもゴムも鮮度命! 若いが正義!
特にスタッドレスわ その年の製造分を買う、使うのがベスト、
もったいないからって年数置いてもいいこたあない、
真空パックして冷暗所保存とかすればどうか?
定かでわありません。

一番いいのわ
金かけて新品タイヤ買うのがベストだよ!
おしまい。
2017年12月25日 イイね!

アマゾン スゲえ。 つーか、スマホ スゲえ。 アプリ スゲえwww 〜 硬度計の中国語説明書をスマホが翻訳してくれました

アマゾン スゲえ。 つーか、スマホ スゲえ。 アプリ スゲえwww    〜    硬度計の中国語説明書をスマホが翻訳してくれましたどうもこんにちわ。
客観的データに基づく
対象物の研究に余念がなi (略)











さて、
雪国でわスタッドレスタイヤを使うわけで

このスタッドレス、
何もしなくても ただ保管してるだけで経年劣化で
歳を食って硬くなって
スタッドレスとしてわ使えなくなるとゆうね、
溝があっても硬くなると冬使えないとゆうことになったりする。

そこで 硬さを測る=タイヤの硬度計とゆうのがあるそうな。
それがブリヂストンさんなんかの高級品わ何万円もするとゆうでわないか、

ただでさえケチで
昨日有馬記念で諭吉先生とサヨウナラしたアテクシがゲフンゲフン

こおゆうときわ アマゾン様ですよ。

さすが人跡未踏の魔の密林
あった

買った

1500円ぐらい。

もっとも来るまで一月ぐらいかかった。
やはり大陸。


アマゾンとアリババが世界制覇する日わ近い。
そんなことわさておき


ついてきたのが
中国語の説明書

当然ながら
中国語わからないアル





グーグル翻訳とかアプリとか何かでわからんのか?



ググると
アイフォン アプリでも それらしいのがある。


App名: スキャナ&翻訳を - 画像内の文字をテキストに変換して90ヶ国語以上の言語に翻訳します、
デベロッパ: DataCom


写真を撮って画像からOCRテキスト認識して
日本語に翻訳してくれるっぽい。
それをスマホ単体の中でやってのける。




やってみた

読み込み




翻訳




できた!!




スマホ スゲえー!
アプリ スゲえー!!
文明の利器スゲえー!!!

ところどころ不正確だけど
だいたいわかる!!




のわんとゆうことだ。
文明・科学の進化わ恐ろしすぎる。


これわ中華料理屋さんとかに行って
中国語で書かれてるわからないメニューも
これで撮って翻訳すれば全部わかるよ!
中国に行っても、看板や貼り紙とかわからないものもわかるようになるかも。



で肝心の
タイヤの硬度測定わ


これからですwww

もうちっとだけ待つのぢゃぞ。







ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

補足

説明書テキスト

Shore Hardness Tester Illan Lu取扱説明書

概要:Shore Hardness Testerは、加硫ゴムおよびプラスチック製品の硬度を測定するための装置で、Type A、Type DおよびType 0の3つの形式があります。

それぞれType AおよびType D 低硬度と中硬度 そして高硬度ゴム硬度試験、ゴムとプラスチックの使用、発泡剤を含むプラスチックは、微多孔質材料硬度試験と靴製。

第二に、主なパラメータ:1、ダイヤル値:A型0-100HA、D型0-100HD、O型0-100Hw 2、圧力ストローク:0-2.5ミリメートル

第三に、方法の使用:サンプルは固体表面に置かれ、硬さテスターを保持し、サンプル上のサンプル平滑圧力足の圧力の端から少なくとも12mm離れた圧力針を保持するように 針を標本に垂直に押し込む
1フィートの読みの中で足とサンプルを完全に接触させても圧力がかかります。
少なくとも6ミリメートル5回の平均値(少なくとも15ミリメートルの位置微孔質材料の測定点)の硬度値を測定する測定点で異なる位置に配置。
測定条件を安定させ、測定精度を向上させるためには、硬度計を同じ場所に設置する必要があります
測定されたラックのモデルの決定
Posted at 2017/12/25 09:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 1213 14 1516
17181920 21 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation