• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2020年02月12日 イイね!

【大訂正】 次のブログで報告します

【大訂正】  次のブログで報告します大変申し訳ありませんが
内容訂正いたします。
詳しくは次のブログで書きます。

以下の内容大幅に訂正します。




↓↓↓↓



















**********************************************

2月12日に間違ったブログを書いてしまいました。
以下で訂正します。

(フィリップス様のH11のLEDを
インサイトのロービームにはめましたが、
少々問題が発覚しました。)

と書きましたが 後日問題無さそうだと確認しました。



明るさは申し分ないのですが、
走行する分には大変良いのです。

(ところが、
写真は車庫のシャッターに投光した様子ですが、
アップでご覧頂きたい)

これも、直近で見た物をその通り捉えたための誤解でした。



これは左のノーマル電球
カットラインがちゃんと出ています。







こちらは右のLED



(カットラインが二重になってしまっています。)

これ、距離が近すぎるため
このように「見えるだけ」です!






ノーマル電球はカットラインがこのようになっているのに対し






(LEDはカットラインが二重になってしまっています。)

壁との距離が近すぎるため このように「見えるだけ」です。






(おそらく
構造的な問題です。)

問題ではないです。


真ん中の板状部品を挟んで二面に発光チップが付いています。



インサイトの場合、
ロービームがプロジェクターレンズの丸いレンズ、それとともにハロゲン電球の点発光に合わせた設計のリフレクター
それをもってしてカットラインが

この形になるように設計されてる、




(それに対して
板を挟んで二面発光になるLEDを使うと
発光点が左右二箇所から光が出ることになり、
レンズやリフレクターとの関係から
カットラインが二重になるのではないでしょうか?)

これも間違った認識でした。
実用状態では問題無さそうです。


(車検ではロービームを前方10mの地点で機械で判定して
エルボー点がはっきり出る事で車検的には通る事になるそうですが、
この状態ですと、車検場やテスター屋さんに持ち込んでみないとわかりません。
今は車庫手前直近1mで見ただけですが、
10m離れると果たしてどうなるか?
うまい具合にエルボー点が出てくれるのかどうか?
エルボー点が出てくれさえすれば車検も通りそうですが、
ぼやけたりするとどうなるかわかりません。)

テスター屋さんに行くまでもなく
実際には問題無さそうだと思われます。




(光物は かくもやはり難しい
と、あらためて認識しました。)

ワタクシが間違っていただけでした。
申し訳ございません。




このたびはワタクシの間違いにより
間違った記事を書き、誤解を広めるようなことを書いてしまい、
大変申し訳ございませんでした。

フィリップス様、ルミレッズ様、
あらためてお詫び申し上げます。
2020年2月13日20時
2020年02月12日 イイね!

ヘッドライトをLEDに変えるだ  〜  PHILIPS LED 6000K H11 (オートバックスモデル) 【LEDヘッドライトモニターレポート 】中間報告

ヘッドライトをLEDに変えるだ  〜  PHILIPS LED 6000K H11 (オートバックスモデル) 【LEDヘッドライトモニターレポート 】中間報告やる気を出して
モニター報告をしなければ・・・・・・










腰が重いオサーンです
どうもこんにちわ。





寒い時期に車やバイク触りたくないのと
寒い時期わプラ部品を折ったり割ったりしてしまうので
てきとー乱暴大魔神のアテクシとしてわ
こんな時期にやるんじゃあないと


たわごとわさておき、




ヘッドライトのH11の電球をLEDに変えるだ。
モニタープレゼントで当たった。

一気に両球変えないで
片側から変えていこう、と、
ビフォーアフター違いがわからないからね


やりやすい右側からいくよ

これわ元の状態




( ロービームのH11わ防水カバーついてない ほぼ剥き出しなんだから
ハイビームもカバーなくても良さそうなもんだけど
そうゆうわけにいかないのかしら? )




バルブを
このまま回して引っこ抜こうとすると
ケーブルがギリなので回らなくできてる



そこで先にカプラーを外すじゃ。
で、バルブを回して元の電球を抜く。





比較


並べてみた

上下の向きわこのようになりまする。
写真の上がバルブをセットするときの向きも上側ね、
ノーマル電球わカプラー が下に来る、で、
一番大きい爪が上になる、

LEDの方も大きい爪が上に来るようにするとこういう向きになります。





でLEDを刺して回してカプラー刺して
完了

エンジンルーム内 十分隙間も余裕もあるので
ダイジョウブイです。



白いな。





これわ元の電球
黄色いなあ。





両方



逆光だから見づらくて許せ。

これわ期待できるか?
さすが天下のフィリップス様




で、まだ昼間で明るいので
暗くなってから比較写真とか撮る予定

後日報告待て!






*・゜゚・*:.。..。.:*・'.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・。..。.:*・'.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*





参考

以前使った一体型HID


今回のLEDとハロゲン電球


一体型HIDに比べても
このLEDがコンパクトにできてるのがわかります。

エンジンルームの中で嵩張るとか心配はいらないです。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345 678
910 11 12 1314 15
16 17 18 19202122
23242526272829

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation