• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

インサイトもう見たもんね2  まだ試乗してないけど坐っただけ

インサイトもう見たもんね2  まだ試乗してないけど坐っただけインサイトの続きなんだ。

運転席右から見た写真
ライトスイッチは「AUTO」モードがあって、
オートライトになるんだ。

なおステアリングは写真撮ってないけど、
ステアリングのスポーク部分に
ナビやオーデイオの各種スイッチが
ありますのよ。







助手席に坐って
グローブボックス開けた。
なお、ジャージにゴム長靴とゆういでたちで、
新品の車にあがりこんでるわけだけれども、
ゴム長靴は北国ではデフォルトなんで、
ご了解をいただきたいんだ。

ゴム長靴での乗降性とか、運転性がよいか
どうかは北国では重要なポイントなので、
これがよくないと寒冷地仕様としては
生きていけないんだ。
試乗着座チェックでは、南国の人よりも
厳しいシビアな目で見られるのであった。






運転席に坐った写真。
脚を伸ばせるのですごくイイ!








問題の座った状態の頭上空間。
モデル身長175cm。体重ヒミツ。



ABEQさんとゆう人の顔が公開されてしまって
いるわけだけれども、
これ幸いと、素性を暴露させようとか
嫌がらせメールを送ろうとかウィルスや
ワームを送ろうとか、ネット攻撃を仕掛けようとか、
炎上させようとか、みんなにはそうゆうことは
考えないでいただけると、
安心してこれから先も生きていけると思うんだ。

そんなことわ さておき、
空と君との間には
天井との頭上空間があるわけだけれども、
運転席は頭上に握りこぶし2つ入るんだ。
フィットより広い。

後席は頭上空間はほとんどないんだ。
頭の髪の上に手の平ひとつ分しかない。

走って段差を超えたり、ショックがはずんだとき、
頭を天井にぶつけるであろうと思われますなんだ。





前の席はいい。後ろの席は狭い。



はっきり言おう。

後ろの席は (横幅を無視すれば、)
足元、頭上とも、ライフのほうが広い。








フロントバンパー下、
空力対策のスポイラーと
エアスパッツとあるよのさ。



見えづらい写真で悪いんだけどさあ、
空力対策に、
バンパー下に限らず、車体下全体に、
アンダーカバーが装着されていて、
車体下側を流れる空気の整流対策が
採られているんだ。







ボンネットの裏に防音対策の
なんて言うのこれ?
ボンネット裏全体に貼られてます。
静音対策に気を使われてるっぽい。








まだ写真あるけど、
後日もっとつづくっぽい。かも。


Posted at 2009/02/07 03:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2009年02月05日 イイね!

インサイト もう見たもんね。

インサイト もう見たもんね。よいこのおともだちみんな大好き

インサイトが今日2月5日発表なんだ。




デイーラー行って現車実物見たんだ。

赤いインサイト。

ケータイで

写真いっぱい撮ったよ。

車屋さんの店先で

アテクシかなり変な人になってしまって

いたりするんだ。









ドア開けたとこ。

ドアが かなり長いよ。

特に上っぱし:上のヘリが でら長い。

ドアが長いせいか、

開く角度は大きく作っていないっぽい。

60度ぐらいしか開かないんだ。




これが90度も開いたら、隣の車にドアパンチの嵐で、

トラブルの嵐が必死に違いないんだ。










ロービーム点灯。

青いプロジェクターがロービーム。

ライト中心に黒い点てんが

見えるのは、ケータイの性能の限界です。

プロジェクターの中央よりは何だろ?

ハイビーム?? わかんねえや。

バンパーの下のほうの横長のランプが

ウインカーなんだ。










テールランプまわり。

すげー綺麗。

テールランプとストップランプはLED。

クリアのところはバックライトとウインカーさっ。










夏タイヤは やっぱりSP31

175/65R15

やっぱりこの変なサイズなんだ。

なんとかしてくれよ

ちなみにリヤブレーキはドラムブレーキだよ。












テールゲート開けてみた。

開口部がデカイ。

意外と底が高い。

フィットに慣れてると、

フィットが底がものすごく深いのがわかるんだ。




ハイブリッドの

バッテリー?メカ?

がこのトランク下にあるんですってよ 奥さん。












助手席のヘッドレストはずして倒してみた。

3メートル弱ぐらいの物はいりそう。

ヘッドレストはずして

わざわざ変なことするアテクシって、

お店のデイーラーに ものすごく迷惑な変人の客。

いや客ぢゃないかも。













運転席の鍵側 下方面。

ハンドル右下に

ETCがセットされてるんだ。



おわかりいただけただろうか。

ポケットがあるのだが、

やはりまたしても飴入れなのだろうか???



HONDA開発陣は飴が好きなの?そうなの??







フォトギャラリーもどうぞ。
同じ写真だけど。

https://minkara.carview.co.jp/userid/420580/car/332614/1280947/photo.aspx








とりあえず、今日はここまで。

もっと写真あるけど、余力があれば 後日更新するっぽい。

ABEQさんがやる気になるように祈ってください。


Posted at 2009/02/05 22:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2009年02月04日 イイね!

あ、ありのまま今見たフォグを・・・・・・・・

あ、ありのまま今見たフォグを・・・・・・・・とうとう6月点検をぶっ飛ばしてしまって、
12月点検+修理を明日するABEQさんです。



割れたフォグとミラーを修理するんだ。
ついでにアクアクリーンミラーまで頼んでるもん。




さて、
もしかして、フォグを壊したりぶつけたり
割ったり電球を交換したりするかもしれない、
アテクシのようなドジっ子属性バージョン4.3タイプの
おともだちのために、
純正オプションホンダアクセス:ノーマルバンパー用
1.3G/L型楕円形フォグランプの
図解をヒミツなんだけど、載せちゃうんだ。


秘密のディスクを
    (秘密でもなんでもないけど)
入手して、
こっそりそのディスクの記憶を拝借しちゃうんだ。
やばいディスクがIN!
ちょっとやそっとの故障でもNO断念!
あ、ありのまま今見たものをさらすぜ、
ぐらいかもしれないと思う たぶん。

画像だけこっそり見せちゃおぅ っと。
この『図』のおそらく著作権者であろうかもしれない
『「HONDA」には内緒だよ』とゆうのは
たぶんおわかりいただけるだろうか
秘密で はかりごとで 約束で おねがいなんだ。























ぢつわ図解には解説文章もあって、
「XXXには注意してください。」
とか、
「WWWを脱落しないようにしてください。」
とか、
いろいろ注意書きがあるんだけど、
そこはメカ大好き属性のみんなの想像力をいかんなく
発揮して最大限予測した上で行動して
がんばって欲しいと思うんだ そうしよう。

Posted at 2009/02/05 00:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | fit | クルマ
2009年02月01日 イイね!

ライフのリヤシートはソファ

ライフのリヤシートはソファ先日、デイーラー行って、
フィットの修理とか頼むついで
ほかの展示車見てきたんだ。


前にザッツとゆう軽に乗ってたアテクシは、
基本的に小さい車が好きでありんす。

山椒は小粒でぴりりと辛いとゆうか、
質実剛健とゆうか、シンプルイズザベスト、
「小気味いい」とゆうのが好きなんだな。



おニューのライフ イイですよ。

ライフのリヤシートはいい。
ソファのようなシート。
それに比べれば、フィットのリヤシートは
OA事務机の事務用椅子みたい
なもん。

ライフは、リヤシートをダイブダウン機能を廃止した
代わりにシートそのものの造りをすごく
良くしたと思うんだ。

厚みがあって、ふんわりの座り心地。
前後スライドはないけど、背もたれはちゃんと
リクライニングするんだ。

やわらかすぎると、長時間座るとどうかとゆうのは
乗ってみないとわからないけど、
ふわっと座った座りごこちがいいとゆうのは間違いない
と思うよ。

室内の頭上空間も十分広くて、頭の上に握りこぶし
2つ3つ余裕。

フィットよりよっぽど余裕があるんだ。

人が4人乗れば、トランクスペースは限られるけれども、
もともと軽レベルでは必要十分なスペース。



エクステリア的には
昔のライフに戻ったんだね。
先々代JB1~4系のデザインに戻った感じ。



シートの柔らかいのもよしあしがあって、これが
難しいんだな。
我が家にオルテイアがあるんだけど、
シートは運転席も結構柔らかいんだ。
長時間運転してると、姿勢が安定しなくて、
疲れるの ぢつわ。

運転席は少しコシがあって、やや固めで姿勢が
崩れないのがいいかもなんだ。




あ、ついでに、フリードの5人乗りは、
2列シートより後ろの空間で暮らしていけるよ。




                 大体以上。


Posted at 2009/02/01 22:50:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4 5 67
8 9 1011121314
15161718 19 20 21
22 2324 25 2627 28

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation