• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

オイル vs 添加剤 vs その他

オイル vs 添加剤 vs その他【 オイル 】
オイルの研究に余念がないつつ、
人間そのものも
アブラギッシュな中年オサーンですよ。
どうもこんにちわ。

おともだちのみんなも たぶんご存知だと思うんだけれども、
フィットのピストンにはモリブデンの
パターンピストンコーティング
がデフォルトでされていて、
メインベアリングの油膜を保持するため二硫化モリブデンを
ショットするなどなどされているんだそうだ。

http://www.honda.co.jp/environmental-report/2008/japan/japan03/
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/200710/10.html

ドイツ辺りの技術者もたまげたとゆう
恐るべしジャパン技術者サムライ魂のたまもので
あるわけなんだけれども、

そういえば、
mugenの高いオイルなんかはモリブデン配合
て言ってるよ。



参考
https://online.mugen-power.com/b2c/





ピストンにモリブデンが最初っからコーティングされてる
くらいだから、
添加剤としてモリブデン系の添加剤を入れるのは
たぶん問題ないだろとゆう素人考えだったりするんだけどさ。


さらに、そんなエンジンに
ミリテックやゾイルやらっていう、
さまざまな添加剤をぶち込んでしまっていいのかどうか
とゆう心配をしないでもないわけなんだけれどもー。

てなことをいいつつ、
アテクシ、今まで さまざまな添加剤ぶち込んできたよ。

クレ Wエコ
クレ オイルシステム
モリドライブパワーミルク
モリドライブルブリ
ミリテック1 
スーパーゾイル
・・・・・・・・・・・・・・・・etc


今はスーパーゾイルとモリドライブパワーミルクが
入ってることになってる。





もし不具合が出るようだと
エンジンぶっ壊れたり、煙吐いたり、燃費が異常に悪くなったり
と悪影響があるんだろうと思うけど、
今んとこ、
二万キロ程度では不具合が起きてないっぽい。
むしろ燃費良くなってるし。

もしかしたら5万キロぐらいで爆発するかもしんない。



アテクシ調べの限りでわ よくわからないんだけど、
ゾイル、ミリテック、IXLは
全て塩素系なのかしらん。

塩素系の金属表面改質剤っつーのは、
エンジン内部の金属表面を腐食して滑らかにならす(?)
みたいな作用があるという話も聞くし、
金属を腐食させるっつーたら普通ヤバいんぢゃないの??
と心配もするし、
しかし噂の領域の話なのか?、
公には伏せられてる半公然の副作用なのか?
定かでないっす。

メーカーホームページとかは
大体「塩素系ではありません」って言うのよね。
それを信用するべきなのかどうかという疑いもあったりしてさ。




有名なマイクロロンなんかは初期のころ
大元のデユポン社が 
テフロンをエンジンに使うのはよくない 
とか言ってた時期があったけど、
今ぢゃあ逆に
「デユポンのテフロンは車のさまざまなパーツに使われていますっ」
って宣伝してるぐらいでさ、
結局「マイクロロンは良い」という定評に
なってるわけなんでー  。





とゆうわけで 悩みは尽きないので
博識のおともだちが登場して
解説してくれることを期待しようそうしよう。(他力本願)






************************

11.1 夜 : x1.0kg
Posted at 2009/11/02 00:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | fit・メカニズム? | クルマ
2009年11月01日 イイね!

オイル交換した

どうもこんにちわ。

やろうやろうと思いつつ
延び延びにしてたオイル交換を
やったんだ。

前回フラッシング+のとき
から約半年、
約六千キロ走って、オドが
二万一千キロになってたんだ。

アテクシの場合シビア条件ほどでもないけど、
SMオイルだったら7~8
千キロで
交換がだいたい適正なとこかなー。

チョット前にスーパーゾイルっつー添加剤を
投入してるから
オイルを総とっかえするのは
チョットもったいないかなーと思って、
約半分ニリットル弱抜いて
新しいカストロールを1.5リットル強と、
モリドライブパワーミルクっつー
怪しい添加剤を少々足してやったよ。


抜いたオイル真っ黒墨汁ぐらいになってるかと思ったら、
そうでもなかった、
せいぜいミルクチョコレートシロップぐらいだったよ。

この次
あえて安いオイル入れてみたいと
画策してるんだけど、
安売りのときに買った
カストロールエッジが
まだ四リットルあるから
しばらく先になりそう。



なんだったら
カストロール0W20:4L
オクとか何かに売りに出そうかな?

希望者いたらコメントかメッセージください。
落札価格二千円ぐらいで
送料不用で
どうでしょう。


Posted at 2009/11/01 14:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 567
8910111213 14
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation