• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

いかがわしい薬剤を投入

いかがわしい薬剤を投入どうもこんにちわ。
性懲りもなく、
怪しげな薬剤や添加剤を
投入して
マッドサイエンスティックな
変態的いじくりに
精を出すオサーンです。


カラシ色パパイヤ号にモチュールオイルとゆう、
身の程知らずな贅沢にもほどがあるオイルを
使っていたりするんだけれども、

煮ても焼いてもしょせんエンジンオイル、
何千キロも使うと やはり変化や車の調子に
微妙な影響を投影しているらしいかもなんだ。


モチュールを投入してから、
現在、約三千キロぐらい走った。

このところ、エンジンフィールに
若干の変化を感じる気がしないでもないかもなんだ。
投入初期のころより、
エンジン回転がむやみに上がろうとする
傾向にある感じがするっぽい。

加速するときも、登坂するときも、
巡航するときも、投入初期に比べて
エンジン回転がすぐあがって二千~三千回転に上がろうとするんだ。

ABEQさん的走法としてわ、
なるべく二千回転以下で走るように心掛けて、
あわよくば
1500回転以下で走れるところわ頑張ろうとさえする有様で、
ま、それでも発進加速や登り坂や
流れに乗ろうとするときは
三千回転やむなしで行くんだけれども、

そんなことわさておき、
モチュール投入初期、
二千回転以下で走れていた道、場面で、
このところエンジンが二千以上に
回転を上げたがる不穏な行動を
するようになったと見込まれているっぽい。

いかにモチュールといえど、
三千キロも使うと、
さすがにオイルの質も性能も
若干の低下は否めないのでわないかと
オサーンわ考えた。

モチュールを一万キロ、
いや頑張って八千キロは使いたい
とは思っていたものの、
この先少々心許ない気がする。


ふと思い出したがー、

オサーンは また考えた。
前にスーパーゾイルっつー
ヘンテコ添加剤を入れたっけなあ。
(正確に言うと改質剤)
あれからもう一万キロ以上走り超えてる、
そろそろアレの出番か??

てーことで、いいことか良くないことかは
善悪全くわからないままに、
ホントに良いか保障もないままに
またしても、スーパーゾイル250ml
を投入してしまったんだそうだ。

通販で楽天で買った。定価六千円のを
安売りで四千五百円で買ったよ。



モチュールにスーパーゾイルを
投入する人なんているのか?とゆう疑問は
ものすごくはなはだしいのだけれども、
それもノーマルのフィットごときにー、
某GLさんあたりはやるかもしれないかもなんだけれども、



コストバフォーマンス、費用対効果は
全然ダメです。
オススメしません。
無駄に金をかけるにもほどがある。

モチュール約七千円、ゾイル約四千五百円、
合わせて約一万千五百円かけて
一万キロ走ったとして、
仮に
燃費が1KM/L良くなったとしても、
ガソリン代の差はやっと何千円か安くなるだけ。
元は絶対にとれませなんだ。



とゆうわけで、
燃費ゲームわ、元をとろうと思ってわいけません。
いかにガソリン消費を少なくできるかに
試行錯誤悪あがきをする遊びなのです。




モチュールわ無駄に高いからダメだ。
もっと安くて燃費いいオイル探そ。
Posted at 2010/08/30 02:09:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | fit・燃費 | クルマ
2010年08月27日 イイね!

すっぴん

すっぴん宣伝です。

大黒摩季ネエさまの
おNEWアルバムが25日発売されました。

その名も「すっぴん」

90年代ビーイングで育った青少年わ
心して買うのぢゃ!!




でも、

もしかしたら最後のアルバムになるかもしれない。シクシク………


ニュースでもすでに報道されておりますが、
病気療養・治療のため、11月以降休業
するんだそうです。
ご本人曰く、重症の子宮疾患メドレーとか、、、、

うえ~~ん
そんなぁ~(泣)

摩季ネエさまLOVEのABEQさんわ、
とてもとても悲しんでいるのです。



でも、でも、

ちゃんと療養して病気を治して元気になって復帰してほしいし、
子供も授かりたいと希望もあるみたいだし、

元気になって
そうなってほしいとも思うし、

でも、

もしか、すっかりよくならなくてフェードアウト引退とか、
子供ができて子育て引退とか、

とか、なったりしないかと余計な心配もしたりして………

悩む~~。




以前、摩季ネエさまは
2000年前後、1年以上休業していた時期がありました。

最初1年って言ってたのに、
だんだん長引いてファンは心配したものです。
このままフェードアウトしてしまうんじゃないか、とか、、、、

でも、そのときも少し遅くなったけど
ちゃんと復帰してくれました。

今度もきっと復帰してくれると思います。信じます!


元気になって戻ってきて!
待ってます!
Posted at 2010/08/27 23:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年08月26日 イイね!

見ろ!人がゴミの・・・って よく見えねえぢゃねえかよ!!

見ろ!人がゴミの・・・って よく見えねえぢゃねえかよ!!どうもこんにちわ
ご指摘非難にお応えするべく
性懲りも無く
ネタを使いまわしして
アップするオサーンです。




「人がゴミのようだ!」と言っておきながら
前の記事の写真に よく見たら人が写ってなかったので、




別写真で補足

引いてみた図








アップにして
 よーく見てみよう

嫌がらせの横幅1000pxl






おわかりいただけただろうか

人がゴマ粒ぐらいに写りこんでしまっているために
スケールの大きさと気配を感じとっていただけただろうか。




なお、この場所は「蔵王ハイライン」という蔵王山系で
一番高い位置の有料道路を登り切った場所からさらに
足で登って山の頂上にある神社から撮ったんだそうだ。

ここ、標高が1800m弱あるのね。
行ってから気づいたけど、自分の車かバイクで走って
上がった一番高いところだわ。




も少し下の
エコーラインの駐車場から ロープウエイが伸びていて、
(冬はスキー場のリフトに使うのを、夏はハイキング用なのね)
ロープウエイからでも同じ場所に行けるよ。








ホモぢゃなくって
お釜の見ごたえは素晴らしい。

蔵王エコーラインやそのほか付随する付近の各種
なんとかラインの魅力は、
走る道路としての面白みは
八幡平アスピーテラインの方が走る分には面白いかな・・・・・



蔵王エコーラインの方は走ってる最中見える景色が今ひとつ
面白みにかけるか・・・・・

八幡平アスピーテラインの方は、
高速コーナーとある程度のストレートがランダムに
組み合わさってて、さらに時折見せる景色が、
絶景がバアーーンと目に飛び込んでくる。これがたまらん。


でも蔵王を登り切って お釜にたどり着いた時の感激は 
これもひとしお。





東北を旅する人がいたら、蔵王も八幡平も両方走る
ドライブ・ツーリングのルートにしてもらうと、
感激もひとしおだと思うんで、オススメきむすめ鷹の爪なんだ。
                   (意味なし)



                          おわり

Posted at 2010/08/26 03:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪 | 旅行/地域
2010年08月24日 イイね!

見ろ!人がゴミのようだ!

見ろ!人がゴミのようだ!も一つ上に、
蔵王ハイラインとゆう、
有料道路があって
( 約400円取られた高い )
ホントの頂上に行けた。

お釜と言われる沼?湖?火山湖?

ホモぢゃないよ
ゲイでもない。
Posted at 2010/08/24 17:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪 | 旅行/地域
2010年08月24日 イイね!

見ものがない

見ものがない蔵王エコーラインの頂上なう。

蔵王の一番上と思われる
駐車場まで行ったけど、

めぼしい見るものがないなぁ
と思ったら、
Posted at 2010/08/24 17:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪 | 旅行/地域

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223 2425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation