• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

痔持ちのオサーンに天使の温もりお尻あったか蓄熱座布団

痔持ちのオサーンに天使の温もりお尻あったか蓄熱座布団どうもこんにちわ。
マー君7年契約 160億円
おめでとうございます。
本文とわ全く関係ありませんw







さて、
過去にシートヒーター使ったり いろいろ小細工を
弄したものの、
電気使うし、
シガーにつないでヒューズ飛ばしたりして
イマイチ使いで悪かったりもして
あらためてヒューズ電源加工したりするのもメンドくさっ
とゆう、


で、ふと
オートバックスで蓄熱座布団とゆうのを見かけた。

以前にも遠赤外線クッションとか使ったりしたこともあったけど
ま、それなりだったな、とゆう。



今度のこれ、 ボンフォームの蓄熱座布団とゆう

1500円もする
高い
微妙に高い
座布団ごときに1500円も払えとわ けしからん
許し難い。








しかし、
またしてもアテクシのオレンジ色大好きが諸悪の諸条件を打破してしまい
ただオレンジ色が好きだとゆうだけの理由で買ってしまった。




いざ、使ってみると
おお!マヂで暖かいWWWWW

痔持ちのオサーンにとって快適性が
圧倒的でわないかこの座布団わw
暖かくて暖かくて、お尻だけ汗かくくらいぢゃ。

以前の遠赤座布団とわ段違いの暖かさ。
こうゆう小物も進化するのね。



痔持ちの人にわオススメしようそうしよう。
おわり。
Posted at 2014/01/23 12:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具
2014年01月22日 イイね!

【 悲報 】またつまらぬ物を落札してしまった・・・・・・・ 【 本当に大失敗 】

 【  悲報  】またつまらぬ物を落札してしまった・・・・・・・   【 本当に大失敗 】どうもこんにちわ。
結論から言うと大失敗ですw







アテクシ、淫サイト コハダ号を ロービームをHIDに
したものの、
イマイチ ハイビームの暗さに不満を持っていたんだそうだ。

ハイビームわハロゲン電球60wのHB3。

ハロゲンに対してHIDわ
全力になると明るいけど立ち上がりが遅い。
つけ始め 〜 全力フルパワーになるまで10〜20秒ぐらいかかる。
ハイビームをHIDにしても、
対向車とすれ違うたびに点けたり消したりするハイビームの使い方でわ
明るさをキープできない。




変態オサーンわ考えた

ハイビームをLEDにすれば
なんとかなるんぢゃねーか?


性懲りも無くヤフオクで千円で落札しましてん、

50WのLED HB3とゆうキワモノでがす。



ハロゲン 60w に対して LED 50w ならば
実用になるだろうとの想像を元に

やってみた。



結果













ハイビームの球を車体右側だけ変えて、
ロービームを新聞紙で隠して
ハイビームの投光状態を撮った。
左のハロゲン電球に対して、右のLEDが
暗い
暗すぎる。
とても使い物にならん。


試しにこの状態で夕暮れ暗くなってから走ってみたが、
やはり 左のハイビームの明るさに対して右のハイビームが暗い。ダメだ。失格。





50wLEDわお蔵入り決定〜。
あっさり元のハロゲン電球に戻しましたとさ。
とっぴんぱらりのぷう。









おまけ

欲しい人がいたらタダであげてもいいかも。
コメント欄になんか書いてね!
Posted at 2014/01/22 18:36:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | インサイト
2014年01月21日 イイね!

あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!

あ、ありのまま今起こった事を話すぜ!エアコンフィルターを替える前に言っておくッ! 

おれは今 コハダ号のエアコンからの匂いを
ほんのちょっぴりとはいわずたくさん嗅いだ

い…いや… 
嗅いだというよりは まったく理解を超えていたのだが……

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは 新車でそうそうエアコンが臭くなるはずはない
と思ったが
半年もしないうちにいつのまにか臭くなっていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何で臭くなったのか  わからなかった…

鼻がどうにかなりそうだった… 

プラズマクラスターだとかファブリーズだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じて太刀打ちできねえ

もっと恐ろしいエアコン臭の片鱗を 嗅いだぜ・・・・





どうもこんにちわ。
でっ、さっさとエアコンフィルターを替えましたァん。
なんと、わずか半年未満でエアコンが臭くなり!
そんなバカな?!
まだ早すぎる!
と思うものの

でも臭くなっちまったもんわしょうがねえ、
オート馬ックスで汎用フィルター買って替えただよ。


わざわざプラズマクラスターつきルーフ照明まで後付けしたとゆうのに、

プラズマクラスターわ 匂い物質そのものを滅殺してくれるわけでわない
とゆうことも知りました。


古いフィルターはずして見たら 確かにゴミや虫の死骸とか詰まってたけどさ、
それにしても早すぎる

やっぱり加齢臭?
アテクシ自身の加齢臭が諸悪の根源??
アタシ一人しか乗ってないのに臭いってどーゆーこと!?



悲しみにくれて おわり。
Posted at 2014/01/22 00:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト
2014年01月20日 イイね!

またつまらぬ物をポチってしまった・・・・・・・・

またつまらぬ物をポチってしまった・・・・・・・・ 【ポジションランプをLED化】
どうもこんにちわ。
LEDなどクソだっ!!
と言ったはずだったのに・・・・・
何回目だ?






とゆうわけで、性懲りも無く、
ポジションランプの電球をLEDに変え・・・・・・
これで何回目だろうか。


もうね、ただ 電球を変えたい病、
病気ね。
いいか悪いかわからないのに
やってみないと実用になるかどうかわからないのに


なんかね、
ヤフオクとか通販サイトとか見てると ムラムラと物欲がーーー



で、楽天でタダで買いました。
正確に言うとポイントで買った。
買えば700円だったけど
ポイントが溜まっててポイントだけでタダで買えたから
買っちった てへペロw



3Wと はっきり書いてたから信用したよ。
0.5Wチップ × 6ケ でT10片側3Wとゆう。





くどくど言うより実装ぢゃ。



ビフォー







かたっぽだけ変える



おお!
これわ期待できそう。





アフター



明るい!明るいぞ!
間違いなく ただ白いだけぢゃなく 明るい!
これならば保安基準的にも文句も言われまい。


以前わ、30連SMDでも何Wかわからないやつで
ノーマル電球より暗かったから、
今度わ"3W"とゆう、大して省電力にもならないが確実に明るいw

よっしゃよっしゃ
これならば問題あるまい。
余は満足ぢゃ。
Posted at 2014/01/20 18:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト
2014年01月14日 イイね!

FF + VSA で雪国でもイケるんぢゃね? → 前言撤回 → やっぱり4WDがいいなう ( 核爆 )

FF + VSA で雪国でもイケるんぢゃね?  → 前言撤回  → やっぱり4WDがいいなう ( 核爆 )どうもこんにちわ。
写真わイメージです。








アテクシ、過去に
必ずしも4WDぢゃなくてもFFでもVSAがあれば
十分使えるから
北国雪国でもダイジョウブイなんぢゃねーか

妄言を吐いてきましたが、


撤回します。


関係各位の皆様にわ お詫びするなう。




311の年 = 2011年わ、ものすごく雪が降ったなう。
今年わ、 2011年より雪が多いなう。
もお、戒厳令と外出禁止令を出すべきレベルなう。

こんなだと、やっぱり素直に4WDがいいなう。
FFでわ どうにも限界があるなう。
雪道で腹がつかえて亀状態になってしまうと
ダメなう。

5年スパンぐらいで
気候もクルマも技術革新も世の中も変わるなう。


聞かれてないけどアテクシの近年の車歴を書くと、
FF CRX 12年乗る

4WD 軽ザッツ 5年乗る

FF フィット 6年乗る

FF 淫サイト 1年目 = 今ここ


CRXに乗ってたときわ、雪国でわ やっぱり4WDで4人乗れる車がいいかな?
と思って軽ザッツ4WDに変えたなう。
でも、燃費悪すぎ&航続距離短いのにアタマに来て、
燃費のいい車が欲しいと思ってFFフィットに変えたなう。
軽ザッツ4WDわリッター10kmしか走らなかったなう。
それで満タンでも200kmぐらいでガソリンがなくなって
しょっちゅうGSに通うのに嫌気が刺したなう。

7〜8年ぐらい前わ、今より雪が降らなかったなう。
そいで、
燃費のいい車でFFでもダイジョウブイだろうと踏んだなう。

ところが、
雪が降る量も 何年かスパン で多い少ないの波があるなう。
最近5年ぐらいわ、異常に大雪なう。
毎年大雪大雪で年々増える気がするなう。

一方、
最近2〜3年の車業界でVSAが標準になって、
FF + VSAでダイジョウブイだろうと思っていて淫サイトに乗っているものの、
たしかにVSAの効果わ絶大であるものの、
しかし、それでもFFと4WDの差わ決定的なう。

さらに
技術革新により、最近の車わ走りを犠牲にしないで燃費が良くなったなう。
軽でも普通車でも、ガソリン車の4WDで燃費が昔より良くて
タンク容量も実用十分、航続距離も実用に耐える距離を走れるなう。

この状況と現在の気候を考えると
ハイブリッドぢゃなくてもガソリン車でいいから4WDを選ぶ方が
北国雪国の人としてわ正しい選択なう。



ABEQさんが 雪国の人にこれからのオススメとしてわ、

お金がある人、ハイソな気分を味わいたい人にわ
ハイブリッド4WDをオススメするなう。
お金がない人、特にこだわらない人にわガソリン4WDをオススメするなう。



ただし、
インサイトやFFハイブリッドがダメダメだって言うんぢゃないからね!
比べれば、やっぱり4WDがいいよね
ってハナシさ!!!

これからわ、
VSAが本当にメーカー標準になるから結構イケると思うよ。





大体おわり。
Posted at 2014/01/15 00:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | コネタ

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 3 4
567891011
1213 1415161718
19 20 21 22 232425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation