• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

フィットがイヤーチェンジした。 だが!ボッタクリでわないかと俺の中で話題に / 追記、訂正あり ( 10.10 )

フィットがイヤーチェンジした。 だが!ボッタクリでわないかと俺の中で話題に    /    追記、訂正あり    ( 10.10 )どうもこんにちわ。
フィットがイヤーチェンジ/マイナーチェンジしたんですってよ奥さん。







今回のフィット、
ガソリン車のイヤーチェンジの模様です。
ハイブリッドわ特に変わらないみたい。



中身を見ると、
ガソリンの13GのLパッケージ以上に、
「自動ブレーキ含むあんしんパッケージ」、その他を標準装備したとゆう。

だが待って欲しい。
13GのFパッケージわ相変わらず、
あんしんパッケージわメーカーオプションなのだ。
しかも、やはり無印13Gわメーカーオプションでも あんしんパッケージをつけられない。


さらに値段の設定が聞いて驚け
FパッケージとLパッケージの値段差が、
Fの13万円高がLなのだ。
FとLの装備差が、
ABEQさん調べでわ
あんしんパッケージとLEDヘッドライトとグラブレールの追加
しかない。

元々あんしんパッケージわメーカーオプションで
6万円+である。
LEDヘッドライトとグラブレールが7万円+もする!
高い。高すぎる。

これわボッタクリでわないのか?!

そんなにLEDヘッドライトわ ありがたいものなのか?


アテクシわ大いに疑問なのでJAROに訴えたいと思う。


***********************



追記、
装備差の訂正があります。
Lパッケージわ
あんしんパッケージ、アームレスト、LEDヘッドライト、グラブレールが追加です。

訂正してお詫び申し上げます。
Posted at 2014/10/09 18:28:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | fit | 日記
2014年10月05日 イイね!

【 謎報? 】 ガタピシ音に嫌気がさしてー!

【 謎報? 】  ガタピシ音に嫌気がさしてー!グローブボックス周りに隙間テープ貼った →
その日わ変化なし →
一晩置いたら →
音がしなくなったンゴw





なんで?



どうもこんにちわ。
コハダ号インサイトであるが
なんか変な嫌な音がする。

ダッシュボード?
センターコンソール?
グローブボックス?
ドアヒンジの下の方?
音の出どころが よくわからんけども、
とにかく運転手から見て左前下方面から変な音がする。 (−_−#)


動き出し・遅いスピードで、
スピードでいうと10〜20km/hぐらい
IMAのクラッチ?のつながり具合?
弱いジャダ?
それに呼応するように

ガガガガガ
ゴゴゴゴゴ
グググググ
とゆうような音がして非常に不愉快。

何かがビビるような音か?何かが触れて音がするのか?


もお頭にきた。
そこで、グローブボックスの合わせ面とか、てきとーに隙間テープを貼った。





こんなとことか







こんなのとか







こんなとことだったり







こんな風にとか








しかし!
その後走ってみても
特に変わらず、嫌な音がする。



ムキー!!
ダメぢゃん!!!



一体どこから音がするんだろう?
と悶々としていたが、

一晩置いたら、あれ?

音がしなくなった



どーゆーこと?



隙間テープに圧迫されて
どこだかわからないけど、
何かに触る所、ビビる所が押さえられて
音がしなくなったのだろうか?




よくわかんないけど
結果オーライ。





まあいいや。
Posted at 2014/10/05 23:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト
2014年10月05日 イイね!

メッサアァァーーシュミーーットオオォォォォーーーー!!!!

メッサアァァーーシュミーーットオオォォォォーーーー!!!!どうもこんにちわ。
秋ですね。







北日本の秋田わ某湯沢市で
うどんエキスポとかゆうイベントをやっておりましてん、
ほっつき歩いてたら
そこでなぜかオールドカー・レトロカーの展示会があって、



なんと!



メッサーシュミット!が!!!!!!!!!







女の子が注目w






覗き込んでおります。



興味津々w








スゴイですねえ〜



ご家族連れも感心しております。






おしまい。
Posted at 2014/10/05 15:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | コネタ
2014年10月02日 イイね!

サイドバッグステー自作したったがな。

サイドバッグステー自作したったがな。どうもこんにちわ。
写真わ完成形です。








サイドバッグをつけてリヤタイヤに擦れるのでステーを自作したわけなんだけれども、
リクエストがあったので
恥ずかしくも恥知らずに素人工作の全貌を明らかにしてしまおうそうしよう。







金具のみなさんです。
これの他に黒いL字金具とステンレスのM10ボルトセットも使った。







純正のナンバーステーに黒L字金具を挟み込んで全てのベースにする。
ここからスタート。






金具のみなさんの あれをこうしてこれをこうして
長い穴あきペラペラステーと短い厚いステーと各種ボルト類を組み合わせて完成。
もう完成w

途中経過わ特に特筆するほどのことわありません。

前の方わタンデムステップの根元に金具を挟み込んでボルト止めしたった。
なお、そこのところのボルトの長さを間違って
タンデムステップがたためなくなったが ご愛嬌www





少し下側から見るとこうなっている。










サイドバッグを載せてバッグの付属の紐を絡ませれば完成。

ずれず揺れずバッチリだがやw


各写真の背景が一部不自然なのわ
背景がごちゃごちゃしすぎて写真が見づらかったので少しペイントして加工したよ。






おしまい。
Posted at 2014/10/02 17:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヤマハ mt-09
2014年10月01日 イイね!

【悲報】早くもサイドバッグに穴があく

 【悲報】早くもサイドバッグに穴があく布バッグわ穴があく。 (泣)
どうもこんにちわ。





さて、ABEQさん自慢の身の程知らず持て余すMT09レイク号なわけで、
シートバッグを使っていたけれども
このMT09、シートが高く、
またがるときにシートバッグに蹴りを入れて蹴倒すかもっ
とゆう不安があるかもないかもだったりして、

参考画像






跨りやすいようにシートバッグに変えてサイドバッグを新たに導入、
三角のオサレなカンジの布のバッグにしたさー。

シートにサイドバッグを跨らせたところ バッチリぢゃんw
と思い、
多少斜めになっててリヤタイヤに少し擦れるかなと思わなくもなかったけど、
フルボトムでもしない限り干渉しないだろうと安易な推論をして

で、嬉々として性懲りも無く慣らしに出かけ
ちっと緩いワインディングをフラフラ走ったところ

サイドバッグがリヤタイヤに擦れて
早速穴があきおったw

完全に穴が空いたのでなく
底の部分のタイヤと擦れたところが
外側の布部分が擦れて布一枚切れたとゆうか皮一枚なくなったカンジなのよね。




しかたない、ステー自作するか………



その足でホームセンターに行って金具とステーを てきとーに目分量で測って買い込み、
とりあえずの支えわ作った。


ステンレスの金具やボルト類だけで四千円もかかってしまった。
無駄に金がかかりすぎる。
おかしい。どうかしている。

安上がりにしようとして
純正パーツでなく社外品やDIYでやろうとしているのに
ちっとも安くならない。
余計な手間と無駄な経費がかかる始末。




お金わ大切にね!!


おわり。
Posted at 2014/10/01 00:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヤマハ mt-09

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 234
5678 910 11
12 1314 15 161718
19 2021 22232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation