• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

クリッパーの電気を小細工した

クリッパーの電気を小細工したLEDの命短し
恋せよ乙女
どうもこんにちわ
(深い意味は全くありません)













さて、
エグゼクティブクルーザー モンブラン号の
ルームランプ に18連チップのLEDを付けていたんだけれども

正常な時は爆激光で明るくてよかったんだけど
チカチカ点滅するようになりましてね、
こういうのはどうあっても半年の命だなあ
まあ200円ぐらいだったし惜しくないけど

それで
チカチカ点滅がうざいのでさっさと替える。




で、この度まとめて
バッテリーカットオフスイッチ付けてルームランプ前とラゲッジランプと まとめて替えることにする


ラゲッジは微妙に暗いランプだったのでついでに明るいのに替えちゃう。




こちらが
バッテリーカットオフスイッチさんです







ビフォー




アフター


一瞬でついた


これ丸いノブを回して締める/緩めるで通電/遮断するのね
シンプルイズザベスト。






バッテリーカットオフスイッチで通電オフにして

ラゲッジの球を交換

ビフォー

はずした球だけど許すアル





アフター








ルームランプ前の球を交換


ビフォー






アフター

レンズ(カバー)はめてから写真撮ってしまったw


18連よりは暗いけど
まあまあいい感じ


バッテリーカットオフスイッチあると便利ですなこれ
ドジなボクでもヒューズ飛ばしたりしなくて済むよ!w



めでたしめでたし。
2021年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:してない

Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:エックスマールワン?もガラス系コーティング剤ですか?

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/19 15:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年02月14日 イイね!

オッス!  オラ ビビり民!  雪崩にも注意してくれよな!

オッス!  オラ ビビり民!  雪崩にも注意してくれよな!オッス!
オラとうほく民!
ひゃあ〜
昨日の地震はたまげたあ〜〜!









東日本のみんな!
でえじょうぶか?!
オラはでえじょうぶだぞ!(誰も聞いてない)



地震の後は余震に注意だ!
土砂崩れに注意ってよく言われっけどな!

冬だから雪崩にも注意しなきゃなんねえぞ!

年末年始〜この前まで大雪だったかんな!
山や斜面に雪がありったけ積もってんぞ!

きょう晴れで明日雨の地域多いかんな!
暖かい+緩む → 雨+溶ける+水吸う+重くなる → 余震のコンボで
SS3ぐらい やっべーぞ!


オラ今日雪おろしするつもりだったけど余震きて落ちるとヤバいから
今日はやめたぞ!
来週に順延だな!


危ない場所のみんなは場合によっちゃあ避難の準備しとくほうがいっぞ!
非常持ち出し袋の中身も確認な!

山あいや山沿いのみんなは
ぜってー注意してくれよな!

他のところのみんなも用心は大事だ!
油断しねえでくれよな!
Posted at 2021/02/14 11:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月12日 イイね!

カタカタ「車の鉄粉を楽に早く取る方法」っと・・・・

カタカタ「車の鉄粉を楽に早く取る方法」っと・・・・うわあああああああ
鉄粉キラいオサーンです
どうもこんにちわ









お天気がいいと
少しは春っぽくなってきて


でも車が汚れて
普通にカーシャンプーで洗っても
鉄粉が赤い点々が
バラバラボツボツと至る所に存在して



嫌だなあ



メンドイなあ



鉄粉取りシャンプーや鉄粉取りスプレーでも取れないし





粘土使うのかあ




粘土使うの嫌いなう



メンドくさいんだもん



亀の子タワシより小っこいような
粘土でちまちまコスりコスり 
全然捗らないし日が暮れちゃうし


もう考えただけで嫌






白い車なんか買ったバカはどこのどいつだ!(激怒)




茶色買っとけばよかったのに!!






なんとかならないの?



「車のボディの鉄粉を楽に早く取る方法」

を・・・

ググったら・・・・・・・・



グローブですって?



はあ?




鉄粉除去グローブ???????





なんですか?




えええ?




マジかよ?!!!!



これが21世紀か・・・・・




これで粘土より本当に取れるの?




先人の先生、
どなたか使ったお方はいないのだろうか

他力本願





これは人柱になれという神様の思し召しか?




楽天のページを
あらためてよく見たら
レビューが星1で
「違う商品が届きます!
グローブ式ではなくマイクロファイバークレイタオルが届きます!」
とか書いてるw





考えちう・・・・・



つづく





ご参考
https://mag.speciale-shop.com/teppun/
Posted at 2021/02/12 16:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト
2021年02月10日 イイね!

【ご報告】GSが一瞬でやってくれました

【ご報告】GSが一瞬でやってくれましたご報告です

先の記事で
ゴムバルブってどうすればいいのん?

と書きましたが

解決してしまいました。










GSに行ってガス入れてこの話したら、
一瞬でやってくれました。
ものの10分でやってくれてしまいました。




見ていたら、

リフトでチョイ上げて まずホイールを外し、
ビード落としに載せてゴムバルブ部分のビードを落とし、(全周の4分の1くらい)
タイヤチェンジャーの上でゴムバルブだけに裏からアプローチして
古いゴムバルブをカッターでカット、
古いゴムバルブを取っ払って新しいゴムバルブをはめ、
ビードを戻して空気を入れて
車にはめ直して完成!

一瞬でした。
本当にものの10分の作業でした。

ガソリンスタンド様 

神です。








記念に古いバルブもらってきました

左の方のギザギザはカッターでカットした跡です。

写真では分かりませんが、
よ〜っく見ると、根元にひび割れが入っています。



模式図

青いところにヒビが入ってここから空気が漏れてくる






なるほど
本当に劣化してひび割れして空気が漏れるんだ
本当に劣化するんだw

と認識を新たにしたところでございました。







部品代込み工賃1100円でやってくれました。

神です。

どうすればいいのん?
とわけわからない素人さんからすると

スーパーマンです。

素人さんはどういう作業すればいいのかわからないから
途方に暮れてしまいますw




安全は金で買え
と先人の先生からお教えいただいたとおり、

プロに任せるのが大正義でした。



おしまい。

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
7 8 9 1011 1213
1415161718 19 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation