• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

abeqのブログ一覧

2021年02月10日 イイね!

【急募】(←撤回) ゴムバルブを対処する方法  → 【追記】解決してしまいました

【急募】(←撤回) ゴムバルブを対処する方法  → 【追記】解決してしまいましたどうもこんにちわ
エグゼクティブロイヤルスペシャルクルーザー
に乗る加齢なる幽餓な遊び人です。









さて、
我がモンブラン号クリッパーにタイヤの空気圧を見るためにTPMSを付けているんだけれども
妙に空気が減るのよね

しょっちゅう空気を入れながら
おっかしいなあ〜〜
と思いつつ 


ぢーーーっと見つめていたら

・・・・・・・・

・・・・・

・・・



よく見たら
ゴムバルブの根元のホイールと接触する部分から
小さい泡がプツプツと出て空気が抜けていくのが見える

のわんてことなの!!







洗剤液をかけて
根本から泡がぶくぶくと出てくる様子





ゴムバルブって本当に劣化するんですね!!!www





知識としては知っていても
そんな事現実にそうそうねーだろーとタカをくくっていた
アテクシが間違いでした。




で、

ゴムバルブを替えればいいんだろうけど、

どうすればいいの?wwwwwwwwwwww

素直に車屋さんに行って、
ゴムバルブ"だけ"替えてくれって言えばいいの?
言ってもいいの?
「ゴムバルブだけ替える」って
やってくれるもんなのかしら???
(ホイールからタイヤを外して?ゴムバルブだけ新品に替えて元のタイヤを組み直す?・・・・)

ゴムバルブ交換って、外側からアプローチできるの?
タイヤをホイールからすっかり外して
中からはめないとダメなの?




それとも他に上手い方法あるのん???????




春まで待って夏タイヤに替える脱着のついでに頼めばいいのかしら?
脱着料金+一本だけ組み替え料金払うけど、




有識者の諸先輩大先生方
お教えくだされ
お願いマンモス





*******************************





【追記】  2月10日 17時  

解決してしまいました。
GSに行ったら
一瞬で交換してくれました。
2021年02月09日 イイね!

ロイヤルエグゼクティブエクセレントコンフォートスペシャルエレガントスーパーデラックスサルーン

ロイヤルエグゼクティブエクセレントコンフォートスペシャルエレガントスーパーデラックスサルーンスペシャルドライビングサルーン
5MT手動切り替え直結4WDで雪道もガンガン走る
MTで自分の思い通りのギヤで走れるので爽快快感楽しい!
FRでMTで走るのがこれまた楽しいこと!ハンドリングが切れ込んで くぅ〜〜!
CVTと違ってアクセル踏めばその通りに回転が上がって加速するし 
車ってのはこうだよ!と喝采。
Posted at 2021/02/09 16:48:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月08日 イイね!

最初は気に入ってたんだけど

最初は気に入ってたんだけどワシは持て余してしまった。
今現在 気楽に乗れていない
もっぱらBモードでしか乗れない。
Posted at 2021/02/08 19:17:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月07日 イイね!

悪い車じゃないよ!いい車だよ!ちょっと後ろが狭いだけだよ!

悪い車じゃないよ!いい車だよ!ちょっと後ろが狭いだけだよ!電動アシスト四輪車で常時エンジン稼働だけど
だがそれがいい。
特にハイブリッドとかev走行とか意識しないで
普通の車と同じ使いでができる。
ハイブリッドだと言わなければ、気が付かれないすごく普通の車。
Posted at 2021/02/07 11:38:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月25日 イイね!

淫乱サイトにエンジンコンディショナー入れた

淫乱サイトにエンジンコンディショナー入れたどうもこんにちわ
この頃こちらで雪が降らなくなって
これ幸いと車を触って遊ぶオサーンです。










インサイトにエンジンコンディショナーを入れたなう。

これを今必ずやらなきゃいけない
というわけではないけれども、
これからもエンジンの健康維持・管理のために予防的に入れてやることにするざんす
スロットルボディを清掃してそこからインテーク〜燃焼ルートを清掃してやれれば
悪い事はないだろうと思って、


スロットルボディってこれだよね?





で、
エンジンコンディショナーの取説でわ
スロットルボディの直前のパイプに入れろ
とゆうものの、




どれじゃ?


わけわからん



ゴムホース類がたくさんあってどれがどれやら全然わからん
手前のホース類は
知らんけどウォーターポンプにつながってるぽいホースもあるし、
スロットルボディに水も回ってるの???


結局、どこのホース、パイプに入れればいいかわからないので
エアクリーナー 外してエアクリボックス側のインテークからスロットルに向かって注入してやることにする





今さら気がついたんだけど、
右の部分、これ、エアクリーナー ・フィルターより前側のチャンバーだったのね、


エアクリボックス外すと
そこからは太い丸パイプがスロットルに向かって左斜めに大きいカーブを描いて吸い込まれて行くようになってる







エンジンコンディショナーのセットの赤パイプに別のチューブを繋げて

スロットルボディに向かって奥めに注入してやることにする




泡をブシューっと入れてやって
泡がある程度その辺りにタプタプと溜まったところで
エアクリボックスを一回戻してエンジンかけて空ぶかしブオンブオン!

しばらくアイドリングさせたり空ぶかししたりを何回も繰り返して、
またエンジンを止めてエアクリボックスを外してエンジンコンディショナーを入れて
エアクリボックスを戻してエンジンかけて空ぶかしして、

と「エンジンコンディショナー入れる→エンジンかけて空ぶかし」
の作業を三回やりました。






なお、エアクリーナー・フィルター をはずしたまま、エアクリボックスを開放したままエンジンかけると
アイドリングが止まってしまうので、
吸気抵抗が無さすぎるとアイドリングをキープできないらしい
高回転で回し続けるのは多分いけると思うけど、

エアクリボックスをちゃんと元に戻してエンジンかけてやらないとアイドリングしません。




で、
その後 走行テスト


正直はっきり何がどう変わったかとゆうと
特に体感ありません

強いて言えば
より一層スムーズになりました。




メーターが埃っぽいのわ許すアルw

14キロ程度走って
燃費22km/L
いい方でしょう

タイヤがスタッドレスのヨコハマIG60 . 175 /70R 14
今は雪が降ってないので ほぼドライ路面で気温2度、
スタッドレスでこれなら十分いいと思います。




とまあ、
必要性は必ずしも?だけれども、
いちおー、予防的に健康維持的に
エンジンコンディショナー入れてみましたとさ

とっぴんぱらりのぷう。
Posted at 2021/01/25 15:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト

プロフィール

「何年かぶりにどうもこんにちわ    現在 中の人入院ちう http://cvw.jp/b/420580/48208657/
何シテル?   01/16 17:10
ホンダ インサイトエクスクルーシブ1.5HV「白だしコハダ号」、ニッサン クリッパーバン 4WD「銀トロ モンブラン号」、カワサキ アネーロ250に乗るインチキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチをローラー&刷毛塗りで全塗!2日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 19:19:38
外気温センサーの不調~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 22:31:09
親水派?撥水派?の4月分募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 17:30:44

愛車一覧

ホンダ インサイト 白だしコハダ号 (ホンダ インサイト)
2013年5月末契約 → 9月頭納車待ち → 訂正 、 前倒し早まり ...
カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ) 姉郎号 (カワサキ KLE250 ANHELO (アネーロ))
MT09から乗り換え ダウンサイジング 250cc2気筒35馬力 名前考えるのめんどく ...
日産 クリッパーバン 銀トロ モンブラン号 (日産 クリッパーバン)
2022年6月 買取業者に売ってしまいました。 ****************** ...
ヤマハ MT-09 みかん星人ほのぼのレイク号 (ヤマハ MT-09)
ノーマルw全くノーマルw パワーありすぎ。 これ、フルパワー全開回したらどうなるの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation