• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

お久しぶりです!

どーもどーも!
ここ最近異動も相まっててんやわんやでしたが、やっと落ち着きました。

最近3連休があって、久しぶりに山いくかー!って榛○山に行きました。2日連続で。


リヤシートをとってから初のワインディングだったわけですが・・・
やっぱ軽さっていいね!

でもややフロントヘビーな感じで、すーって旋回する感じがなくなってしまいました。
くるって向きを変えて・・・なんというか、ストップ&ゴー的な。
AWDじゃないのに、アンダー傾向が強くなっているような・・・

軽量化して加速がよくなった分、速度が上がってブレーキングのポイントが変わってしまったのに付いていけませんでした。
なおかつ慣れてない道ですからねwwww
何度突っ込みそうになったか・・・
ありがとう!ESP!


車高のバランス的にもリアが上がってしまって、フロントに荷重が乗りっぱなしな感じがしてます。
フロントに荷重を乗せて旋回したいのに、それができなくて、車がGに押されちゃっているような・・・

ロールも大きくて、高速コーナーでは4つのタイヤでコーナリングしてない気がします。
片側2つのタイヤで走ってる感じです。

そろそろ車高調の季節かなぁ~

タイヤのグリップもちょっと足らないかなぁ・・・

ブレーキもとうとうフルブレーキング時にシャダー(ゴーって音とペダルに伝わる振動。ABSじゃなくて。)が出てきちゃって、ローター研磨が交換したいです・・・
0.5~1.0mmくらい削れてるし、そろそろかなぁ・・・とは思ってましたけどね~

ダウンフォースも足りないし、ブレーキは止まらない・・・というか体が安定しないからコントロールできない。
ミッションが合わないのは・・・しょうがないとして、剛性ももうちっとあげたい。


こんな感じでいいか~と思ってたけど、いろいろやり直したいです。






あ、オイル交換しなきゃ!
レブまで回してるのにもうすぐ5000kmですorz




いっそ借金して作り直そうかな~



そうそう!
たぶん重要なこと忘れてた!!!

そろそろぐんスイでOFFしたいかなぁ~って思います。
場所を移動するのはあんまりやりたくないかなぁ~
移動するなら、複数グループ分かれた方が、先導する人が負担少なくていいと思うので^^;

場所・日時・やることは全部未定です。
企画力不足な俺を許して・゚・(ノД`;)・゚・


どなたか企画してくださる方います?www

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2009年10月7日 21:04
オヒサです

ブレーキローターがマジで1ミリ減っているなら完全に交換時期ですよ
つかそれ以上は危険です(汗
モノにもよりますが研磨は無理ですね


フロントヘビーならフロントを軽くすればいいんですよ!

ようはアレですよアレ・・・炭ですよ
コメントへの返答
2009年10月7日 21:48
ローターは正確に測ったわけじゃないので、よくわかりませんが・・・0.8mmとかならいいなぁ・・・

それでも交換時期かww

炭の導入は決めてあるんですが・・・
まぁ先立つものがないわけですww
2009年10月7日 22:00
次は足だな!

タイヤはレブスペックが安いぞ
コメントへの返答
2009年10月7日 23:51
そうなんだよ!
REVSpecじゃなくてもフェデラルとかでもいいかなって思う。
結構食うみたいだし
2009年10月7日 22:09
リアシート外しましたかexclamation×2すごい軽量化ですねるんるん
榛名行ったんですね。
一度走ってスイスポとヴィッツの違いを見たくなりました(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 23:53
来週あたり空いてたらまた榛名に様子見しに行こうと思ってますよ~

ホントは車高調で車高のバランス整えたいんですけどねwww

Largusの車高調が安いのでそれにしちゃおうかなってwww
2009年10月7日 22:48
お久しぶりです( ^^)/
自分もリアシート外しましたが、よくわかりませんでした(^_^;)
なんで戻します(笑)
今は別のトラブルで・・・
コメントへの返答
2009年10月7日 23:55
人一人分くらいですからねぇww
スイスポの場合ノーマル1060kgなので、1000kg位まで車重は軽くなってると思います。

前後バランス悪いのがどうしても引っかかるのですよ!
ちょっとでも心残りがあると、怖くて山行く気がなくなるんですよね~・・・
2009年10月8日 12:06
リアシート外すと、、、
上りは良くても下りのバランス最悪でしょう?
フロントのバネ、ノーマルにしてみるとか?

ブレーキのジャダーは、
パットの面取りで一時的には治りますよ。

ダウンフォース、榛名だとさほど影響ないはず。
コメントへの返答
2009年10月8日 16:48
バランスは最悪ですね。
上りでも下りでもバランスが悪いのが目立ちます。
速度が乗りやすい下りの方が顕著ですね~

ダウンフォースは、意外と変わりますよ~
ウイングを交換しただけで、リアの安定性は抜群によくなりましたし。
2009年10月8日 13:09
ローターは手ごろな社外が結構でてると思うんで
研磨よりは交換お勧めします^^

タイヤフェデラルRSRならかなり食うみたいですねw
ただ国産と同じサイズでもワンサイズでかいんじゃ
ないかと思うくらいでかいので選択ミスすると
痛い目見たりします。。。(フェンダーにあたってみたりとか)
コメントへの返答
2009年10月8日 16:52
そうですね~
ディクセル辺りから手ごろなのも出てますし、ローターは交換の方向です。
あとはパッドを綺麗にしてみてどうか?ですねw

フェデラルに限らず、外国製のって若干雑な感じがぬぐえないです^^;

ブロックがはがれたりとか、やだなぁ・・・
2009年10月8日 17:28
リーダーぐんスイオフ期待してるよ☆
ココはみんなで企画してみては??

FFなんだからフロント下がりで十分でしょ??
リアなんてついてくるだけなんだから、リアを振り回す感じでOKよ!
逆にフロントに常に加重かけないとアクセルレスポンスは低下するよ。
って意味で言うとカナードとかフロントリップはイイ感じ♪

フェデラルは喰いはイイけど減りが早いです。。。

コメントへの返答
2009年10月8日 17:58
確かにFFだから前下がりでいいんですが、なんかそれだけじゃだめなようです。


フロントのトラクションを稼ぐなら、車高のバランスを前下がりにするんじゃなくて、リアのバネレートをあげて、リアの姿勢変化を少なくする方が、確実かな?って思います。

バネレートが低いと、その分沈み込んじゃうので、せっかく前下がりにしても、リアの沈み込む量が大きいから、結局トラクションは抜けちゃうと思うんです。

あとはバネレートに合わせて、減衰を調節すればオッケー!

ってのが理想なんですけどね~orz

ホントはあと、リアにスタビ入れて、イン側のフロントタイヤの接地も稼ぎたいんですが・・・
これで、若干前下がりなら、ノーズの入りもいいと思うんですよね~
2009年10月9日 21:34
走って違いが分かって、
さらに次の課題が見つかる…

なんか良いパターンですね♪

おいらの場合は、壊れて直して、さらに次の修理(ry
コメントへの返答
2009年10月10日 8:35
セッティングの考えはレブのパクリですが^^;

あとはForzaで試してみたり・・・

スイフトは違いがわかりやすくていいです

プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:50:41
BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation