• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしひこ@のブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

あぶねぇ・・・

この間実家に行って、暇になってしまったので、洗車をしました。

「ふんふんふ~ん♪」



ふと、右のミラーをゴシゴシしたら・・・


グラグラ

「!?」

な  ん  か  ゆ  る  ん  で  る



ミラーを下からみたら何かメクラ板のようなものがあったので、外してみると・・・


ポロポロ


「!」


ネ ジ が 2 本 落 ち て き ま し た

とりあえず、工具を探して締め付けましたが、もしかしたら、そこのあなたもなってるかも!!(←



なんで左ミラーは大丈夫なんだろうwwww




という報告でした(チャンチャン
おやすみなさーい!
2009年11月21日 イイね!

おつでした!

非っ常~に今更感満点ですが


SLIP-Jのみなさん!この間はお世話様でしたッ!!(遅

どっかで見たことある車(職場の近くでみた)や、OPTで見た車、エアロが着地しちゃってる車etcetc...
物欲が刺激されること山の如しでした。

運営の方たち本当にお疲れ様でした。


前年度よりもめちゃめちゃパワーアップしててビックリでしたwwww




さてさて、もうそろそろ雪のシーズンですが、自分はラジアルタイヤを買おうと思ってます←
ホイールとセットで12万くらいですかね?

まだ中古市場をチェックしてないので、なんともいえませんが・・・

純正SPMAXXが結構いいタイヤだったので、それを超えるくらいのタイヤが欲しいなぁと思います。

峠走るなら、タイヤとブレーキは強化しないと危ないですからねぇ~

ブレーキパッドとフルード交換したいなぁ
パッドは消耗したわけじゃなくて、もうちょいペダルタッチの変化が少ないものを・・・って意味です。
クーリングダクトでも設けるかなぁ・・・

あと車高調買って・・・そろそろフロントのダウンフォースも・・・エンジンも・・・
あ、プラグ買わないと・・・
2009年11月12日 イイね!

何が違うんだろ?

最近ZC11SとZC31Sの違いをよく考えるようになってきたよしひこです!

何が違うのかなぁ・・・って思うのですよ

たとえばJWRCのスイフトスーパー1600って、ZC31S(M16A)ベースじゃなくてZC11S(M13A)ベースだし。

1600ccって言っても、M16Aはボアとストロークが78mm×83mmの1586ccで、スーパー1600のEgは81×77.55で1598.5cc。
ベースのM13Aは78×69.5の1328cc。


調べて知ったけど、K12Aって圧縮比11.0なんね!すげぇ!!


足回りとか、ブッシュとか、サスペンションの差はあっても、それは所詮純正だし。
ボディは共通。

思うに、純正での大きな差はサスペンションとギアレシオと思ってます。(ZC11Sの方が各ギアのつながりがいいと思ってます)

詰まるところ、サスペンションを変更すれば全然拮抗する2台だと言うのが持論になってきました。

つまり差はほとんど無いと。

フルチューンに近づけば近づくほど、その差はある一点に絞られるのです。


「パワー」


それだけ。
NAに限定すれば、単純に考えて1600ccなら160ps、1300ccなら130ps。

吸排気をしっかり作って、コンピュータで点火時期と空燃比を整えてやれば、コレくらいが目安ですかね?
あとはカムを作用角の大きいのに変えたり、スロットルの拡大とかやればもうちょい搾り出せると思います。

あれ?でも、これをひっくり返してしまうかもしれない事柄がありますよね。


「車両重量」


ZC31Sは1060kgなのに対して、ZC11Sは僅かに1000kg。

頑張って軽量化して、やっと1000kg切れるZC31Sに対して、あっさり1000kgを切れるZC11S。

これって、パワーの差を縮めるだけじゃなくて、コーナーで圧倒できるんじゃ・・・
なにが60kgの差なのかなぁ・・・?






と、残念ながら純正で乗り続けるほど賢くない俺の戯言でした。

100%自分宛のメモ書きですねww
あとで見返して、自分でどう思うか楽しみですwwwww
2009年11月10日 イイね!

FT-86ねぇ・・・

正直、「あのボディに水平対向か・・・」と思っていましたが・・・


某車雑誌で、「ニュル走り始める」の文字が・・・

テストとして数回走らせるんじゃなくて、みっちり走らせるんだ・・・

走りはすごく期待できるかもなぁ・・・


オラワクワクしてきたぞwwwwwww



REがユーノスコスモとか歴代RX-7とかRX-8とか以外に搭載されてるとなんか違和感を覚えるように、水平対向4気筒がインプレッサとか、レガシィとか、フォレスターとか以外に搭載されるのが、違和感かなぁ・・・

まぁその辺は実は些細でございます(ぇ









なんていうか音がwww音がドロドロwwwwww

インプなら似合うのにFT-86には似合わない!ふしぎ!

NAしか出さないなら、コーンと甲高い音お願いしますwww




でもやっぱターボモデル期待age
2009年11月08日 イイね!

・・・・('A`?

昨日は、パッド交換してから一回目のお山アタックでした。

最初に感じたのは、「どっちの特性が本物!?」でした


最初は、若干カックンブレーキ気味で、踏力はそんなにいらない感じなのか・・・という印象だったのが、次のブレーキングで奥で効くブレーキになりましたwwww

個人的には奥で効くほうが好きなのですが、長いストレートなどの後にあるコーナーはカックン気味orz


多分熱が入ると特性が変わる仕様なのでしょう。
街乗りからサーキットまで・・・いけますが、この変化はちょっと・・・・

急に踏力が必要になったりするので、安心してコーナーに飛び込めません。
最初からカックン気味で安定してくれれば、逆に飛び込めるのですが・・・

熱が入った時のコントロール性は抜群です。
っていうかブレーキラインがプアなのがよく分かっちゃいます。
ステンメッシュのホースとDOT4以上のフルードは欲しいところです。


終始性能の安定してるパッドって無いですかね?

プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
89 1011 121314
151617181920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation