• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしひこ@のブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

FMC!

スイスポに6速MTとか付くといいなぁ・・・
それがZ*系にポン付けできたらもっといいのになぁ~

この記事は、スズキ、スイフトをフルモデルチェンジについて書いています。
2010年07月12日 イイね!

かきかえ!

さすがお役所!(挨拶

土曜日はTFオフ乙でしたww(2人だけだけど)
しばらくしたらまたTFにいくことになると思いますww

今日は免許の更新に行ってきましたよ!
まぁ・・・良くも悪くも・・・いやいや悪くも悪くもだなwwwww
お役所のやっつけ仕事ですね!!

で、その後いい加減ヘタってたバッテリーを交換しました。
純正が46B24Rなのですが、ワンサイズ小さくそしてパワーUPして、55B19Rを購入!
ちょっとでも影響が出ればいいですね~

あと、いい加減狂ってたアライメントを取ってきました

そこには衝撃の事実が!!

調整前の値が右Fトーイン0゜32’、左Fトーイン0゜34’。

目検討にしちゃ上出来じゃん?wwww


そしてもうひとつ。

Fキャンバー角
右+0゜28’ 左+0゜31’


まさかのポジキャンです。

そりゃ肩減りもするわ・・・

サスペンション買うほどお金ないので、ピロアッパーは購入必須のようです・・・
でも左右誤差0゜03’はまぁまぁ良い方なのでは?

ピロアッパーと3Dツイストコントローラーは必須ですかね?


あと、いろいろリフレッシュ計画として
・前後ブレーキローター
・パッド


それといい加減リアを補強せなあかんということで
・リアタワーバー

を購入予定でございます・・・

できればF10kg/mmR16kg/mmのバネも買おう・・・
2010年06月19日 イイね!

ぐんスイOFFおつでしたー&インプレッション!

実家から帰還しました!よしひこです。

今日は一日蒸し暑い中、ぐんスイOFFお疲れ様でした!
若干焼けまして、赤鼻のトナカイ状態でございますwww

まさかTFのシャチョサーンに来て頂けるとは思ってもみなかったです。


そりゃもうあっち見りゃラ・アンマフラー!こっちみりゃラ・アンマフラー!でてんやわんやでしたね!(謎

しかも!その場でECU書き換えをやってくれるとのこと!お試しでやってみることにしました。お試しでね(←


まあ、数分後には「後でお金もって行きますね^^」ってなったんですがwww

しかもありがたい事に、しばらくこのまま乗ってていいよとのこと・・・
ありがとうございます(低頭
お言葉に甘えまくってそのまま帰ってきました。



というわけでオフレポもそこそこに、インプレッションです。

今回はPowereffect フルコンピュータ「中回転域モリモリ・峠仕様」を投入してもらいました。
詳しくはこちら!!!

変更内容としては・・・
・レブリミッター&スピードリミッター引き上げ
・全回転域におけるスロットル最適化
・点火時期マップ適正化
・燃料噴射量最適化
・可変バルタイ最適化

となっています。


自分の車のECUは書き換えスピードが割と早いタイプだったようで、30分くらいでしょうか?それくらいで書き換えが終わりました。

始動試験⇒エラーチェックの後にいよいよ試乗。
駐車場を出るとき、アクセルを若干あおって、クラッチをつなげるとき。そこで「これいいかも」って思いました。
明らかに使いやすい。多分スロットル適正化が効いてるのだと思います。

日常領域がすごく使いやすくて、ニヤニヤがとまりませんww

そこから軽く1速でぶん回してみます。
レブリミットは8000rpmですが、怖くて回せませんww



が、我慢して回してみましたww

全域トルクアップ!っていうとなんとなく胡散臭く感じるかもしれませんが、事実です。
また音がいいww

VVTの切り替わるタイミングがとても下に変更されているからでしょう。
たぶん1500~2000あたりなのでは?外れてたらはずかしいですがww

特に中低速仕様というだけあって、真ん中が吹けます。
その反動で高回転のトルクが薄いように感じますが、冷静になって見てみると高回転もトルクが上がってます。

ニヤニヤが加速しますwww

おそらく今までの制御は、燃料が濃かったのでしょう。

ECUリセット時と同じようなフィールで、さらにパワーが出ている感じ・・・といえば想像しやすいでしょうか?(ちょっと違うかww

その後ちょっと早めにOFFを上がって、実家へ。
その後、某所で全開アタックしてみました。

とりあえず4速7800まで回してみます。
湿気が多いせいか、給気温が高いせいか、7500からじわじわと上がっていきます。
時間は掛かりましたが、回りました。

次にいよいよ5速全開ですが、ここでサプライズゲスト!BMWの(たぶん)E30形が登場!
隣からじわりじわりと追い上げてきて抜かされたので、ありがたくスリップを使わせていただきました。

とりあえずGPSの計測で189km/hを記録。もうちょっと踏み切れれば190オーバー、200オーバーもいけそうです。これはもう都内某所行くしかないですねww(GPS使えないけど)

テンロクNA。2年間スイスポに乗ってきましたが「こんなもんか」だったんですよ
いやぁ・・・ぶっ飛びました。こんな長文でインプレ書いたのも久々なんじゃないですか?
これはいい・・・おすすめです(販促

次回はいよいよ峠インプレです!
2010年05月17日 イイね!

不思議だったこと!

常日ごろ不思議だったことが解決しました。



なんでロータリーエンジンは壊れるのか!ということです。



よく「アペックスシールが折れて・・・」って聞きますが、どうにも腑に落ちなかったんです。


なぜなら、ノーマルに近いEgでブローする人もいればタービン交換して500ps!とかでも壊れない場合があるからです。(プロショップさんのデモカーなんか想像しやすいかもですね)


実はそれが気になってちょこっと調べたんですが、千葉県に店舗を構える「サンアイワークス」さんのBlogを見て解決しました。


原因は、「冷却水の劣化」なんだそうです。


実はロータリーの構造を理解していれば、おのずと分かることなんですが・・・

レシプロエンジンってエンジンオイルと冷却水で冷やせるけどロータリーの場合、エンジン外周は水で、中心はオイルでないと冷却できないようなんですよね。(多少は冷やせるんでしょうけど・・・)

つまり、元々小型で高出力=熱が発生しやすい(タービンで過給してたりするとさらに熱くなる)のに、冷却が難しいEgであるといえます。


普通、冷却水は防錆剤が入っていますが、熱によって劣化してしまうんだそうです。
てことは・・・サビが発生してしまうということですね。



熱がこもりやすいEgに冷却水を入れ、そのまま乗り続ける・・・・すると、ウォータージャケットにさびが発生し、水がローターハウジングに流れ出てしまうんだそうです。
これが、俗に言う「水食い」なんですね。(冷却水自体は、ローターハウジングに入ったら蒸発してしまうので、エンジンがかかってるとわからないかもです。マフラーから水蒸気がやたら出るなら要注意!だと思います)


「水食い」が発生したEgを乗せた車は

・水温が上がりやすい
・冷却水が減る。やたら減る。
・LLC交換して、エア抜きしても警告音がなる(FD?)


てな感じの症状がでるんだそうです。


水食いとかいうけど、れっきとしたエンジンブローなので、この時点でオーバーホールか載せ替えかしないとなんです。

すが、これを「冷却水へるなぁ・・・足しとこ」で済ましてしまうと、エンジン外周が高温になりやすく、アペックスシールの耐熱温度を超え、折損・・・・っていうプロセスをたどってしまうんだそうです。

また、点火カット式(2010/05/23修正・・・燃料カット方式ですスマセン)のレブリミッターを当てすぎるのも、アペックスシールにストレスを与える原因のようです。(別のところで知ったような・・・)


つまり、(新品Egなら)LLCとオイルをこまめに交換すれば、長持ちするよ!ってことなんですね!


なるほどなぁ・・・







スッキリ!スッキリー!ヽ(゜∇、゚)ノ

2010年01月18日 イイね!

行ってきました

トヨタどーしちゃったのwwww(挨拶

行ってきたって言っても山に・・・です


どーもアライメントが狂いまくってたので、調整しました。

轍でハンドル取られてたので、相当やばかったみたいですww

右フロントがもうちょい・・・かなぁ・・・


その後、榛名へ!

いつもと違う道を通ったら、すべるすべるwww

砂が大量に撒かれてました

雪ドリならぬ砂ドリ楽しかったですww

雪が全然なくてよかったー




タイヤ?



ラジアルしかありませんよ?(^^
Posted at 2010/01/18 19:04:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ((((´・ω・)))) | モブログ

プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation