• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしひこ@のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

モントレーのラリーが嬬恋でキャベツ(謎

みなさんこんにちは、よしひこ@です。

この間、ラリーのイベント、「モントレー2014 in 群馬」を、この人この人この人この人で見に行ってきましたよ!

結構友達が行っていて、そのうち一回くらいは行きたいなぁと思っていたので、ちょうどいい機会となりました。


・・・



3時起きで行動開始だったので、朝に弱い自分はピヨピヨ。
この人を途中で拾いつつ、眠い目を擦りながら、集合場所の甘楽PAへ。


5時半集合でまだまだ時間あるし、まぁゆっくり行こうかなー
一番近い、自分ら(よしひこ@&penguin...ペア)かkobadaiさんが一番到着で、こぅへィ&さゆ味噌ペアを待つ感じかぁーしょうがないね♪


とか思ってたらですね。








ピロン♪(LINEの届く音)









こぅへィ「ついた」












最遠の人が一番早く着く奇跡wwwww










俺らまだ高速すら乗ってないですけどね!!とか思ってたらkobadaiさんもついた様子(汗

結局、一番近い自分らがペケで集合となりました。



そんなこんなで上信越を3台でランデブーしつつ、会場へ。




駐車場は、朝早く出た甲斐あってガラガラ。
余裕で駐車することが出来ました。


駐車場に入るときにいただいたパンフレットを・・・





kobadaiさんだけが持ち(爆

パンフ片手に。
パンフ片手に。 posted by (C)よしひこ@



いざ会場へ。



いえーい
いえーい posted by (C)よしひこ@

GTI-R!
GTI-R! posted by (C)よしひこ@

てくてく。





会場に到着すると・・・





会場!たくさんの競技車両。
会場!たくさんの競技車両。 posted by (C)よしひこ@






キャベツ畑を抜けるとそこは車の国でした、的な。そんな感じ(謎


ラリー車の定番から、これがラリー車!?っていう車まで、ホントに多彩な参加車両たちでした。






※これらは展示車両でしたけども・・・
カストロール185
カストロール185 posted by (C)よしひこ@

ラリー車コクピット
ラリー車コクピット posted by (C)よしひこ@ 手はkobadaiさんw

最強!インプレッサ!
最強!インプレッサ! posted by (C)よしひこ@

眼光。
眼光。 posted by (C)よしひこ@

新型WRX。
新型WRX。 posted by (C)よしひこ@









そんな中でも特に異彩を放っていたのが、この車。








LFA!
posted by (C)よしひこ@

LFA!
posted by (C)よしひこ@







レクサスLFA!(どーん







V型10気筒560馬力の4000万円がそこに鎮座しておりました(吃驚


しかもあのSGTドライバーの大嶋選手がいらっしゃるではないですか(吃驚吃驚

わはーいいモンみれたー!とか喜んでいたら・・・




なにやら「サウンドパフォーマンス」なるものをやるとの事。

もしかしてLFAの音聞けちゃうのか!とテンション急上昇の我ら車バカーズww


















もう最高♪




なんというか正に「金管楽器」のような音色で、これがLFAか!と感嘆せざるを得ませんでした。




その後には記念写真の時間もあり・・・

記念撮影1♪
記念撮影1♪ posted by (C)よしひこ@

記念撮影2♪
記念撮影2♪ posted by (C)よしひこ@

記念撮影3♪
記念撮影3♪ posted by (C)よしひこ@

記念撮影4♪
記念撮影4♪ posted by (C)よしひこ@



ご満悦♪
(大嶋選手、有難う御座いました。)


なんかもうぶっちゃけこれだけでモントレー来た甲斐があったようなもんですが、メインはあくまで観戦♪

かんばん
かんばん posted by (C)よしひこ@


観戦エリアへ移動して、さーてみるぞー!!






とか思ってたらですね。(2回目)








ポツ・・・





ポツポツ・・・・







雨が・・・orz






最初のうちは


「まぁなんか空明るいし、すぐ止むでしょ~」

なんてノンキに構えていたのですが・・・






だんだん強くなる雨足orz






そして





仕舞には雷が鳴り出す始末o... rz






なんということでしょう(爆

あっという間にどしゃぶりになってしまいました。


もう動くに動けず、全身びしょぬれになった我々ご一行は、ラリーの観戦をすることなく解散!(爆死





なんというか、大変お粗末な感じとなってしまったのでした。
みんな遠路はるばるだったのに、残念で仕方ありませんが、冬にリベンジを約束(゜∀゜)!



次回は完璧な装備で望もうと思います。

冬のラリー観戦って何が必要なんでしょう・・・?
何かご存知の方がいたら教えていただきたいところです。
2014年07月23日 イイね!

シルビアさんのその後のその後。

前回までのあらすじ!

なんかいきなりゲロゲロ言い出したうちのシルビアさん!
ガスケット抜けだけかと思ったら、ショップに預けてびっくり!なんとエキマニ割れていた!
急遽代替品を用意し、直してもらうことにしたけど、実はとんでもないところが壊れていて!?



・・・



純正のエキマニが割れるという、ある意味未曾有の事態に陥った我が相棒。
てっきりタービンガスケット抜けのみだと思っていたのですが、割と重症だったようです。


・・・というのもこの車、以前ブログのネタに使ったとおり、元ドリ車。
例えば日光だったり、本庄だったりをカニ走りしていた車なのです。


ご存知の方も多いでしょうが、例えば日光の1~4コーナーの入り口って、路肩に車体を落としてドリフトするみたいなんですよね。
コース改修を行った今は違うのでしょうが・・・

そういうところで腹下を擦っているウチのシルビアさんは、漏れなくフロントパイプを擦っていました。



・・・ということは。



その衝撃はタービンへ行き、そしてエキマニへと伝わっていくわけです。
たぶん、そういうところでのダメージが徐々に広がっていったのでしょう。

もちろん、クラックが見つかった時点でエキマニ交換は決定事項


もちろんまた純正に・・・とはなりませんよね?
折角エキマニ変えるなら社外品が良い!ということで、このエキマニを選択!


あとついでにデフ・ギア・エンジンオイルの交換をお願いして、車を預け・・・
やー!俺もとうとう社外エキマニかー!なんつってニヤニヤしながら帰ったのです。






が。






・・・



「車できたよー!」との連絡を受け、たまたま一緒にいたこの人とランデブーしながら取りに行きました。
 
・・・ランデブーっていうか、こっち軽だし、なんか煽られてるみたいな格好でしたけども・・・
 
そこで我々は衝撃の事実を目の当たりにするのでした。



・・・


ここからは、ショップの方に聞いた話なのですが・・・



実はエキマニを新品に変えたあとも、例のゲロゲロサウンドが収まらなかったそうで。
これはおかしいと、もっかい外していろいろ見たところ・・・


何とタービンのエキゾーストハウジングに付いているボルトが1本抜け落ちていたんだそうです。










じゃあなにか





原因はタービンだったのか!!








確かにエキマニにはクラックが入っていて、ガスケットも抜けていたようなのですが、そんなところに原因が潜んでいたとは・・・!!!

それらを直してからというもの、ブースト圧がピタッと安定!
今までは0.5kから回転を重ねるごとにブースト圧が上がっていって、最終的に0.8くらいまで上がるような感じだったのですが、それがなくなりました。

シルビア買った当初、ブースト圧が0.9kまで上がる症状を紹介し、アクチュエータへつながるホースを新品に付け替えました。
症状は多少落ち着いたのですが、それでも0.8k付近までブーストが上がる症状がでていたのです。

実はずっと前からタービンのボルトが緩んでいて、何かの拍子にそれが取れたんでしょうね・・・




まったく・・・必ずボーナス支給日付近で壊れてくれる、いい相棒です。
Posted at 2014/07/23 22:42:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月01日 イイね!

シルビアさんのその後・・・

どうも皆さん、こんばんは。よしひこです。

さぁ、というわけで、前回突然ゲロゲロサウンドを奏で始めたシルビアさんですが・・・

ブログの締めで、「自分でやっちゃう?」とか書きましたが、結局車屋さんに預けることに。
以前デフブローした際にも、お世話になったショップさんで、知る人ぞ知る・・・ミタイナところです。

とりあえず、ゲロゲロ言わせながら、そのショップさんに車を持ち込んだのですが、驚愕の新事実が発覚しました。


なんと!








純正エキマニ割れてた。









どっひゃー(驚



シルビアに限らず純正のモノとは、得てして壊れにくいものですが・・・
4番ピストンへ繋がっている部分にキレイな縦筋が・・・

もちろんしっかり、漏れなくガスケットも抜けているご様子。。。

 
さぁ・・・つまり・・・そういうことですよね?
もう皆さんお分かりですよね?

あー楽しみだなぁ!ww
Posted at 2014/07/01 00:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation