• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしひこ@のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

YBM行ってみました

昨日はたっぷり10時間睡眠!どうもよしひこです。

というわけで、年に一度のスイフト(とSX4とスプラッシュ)ワンメイク(?)イベントの「イエローブレッドミーティング」に行ってきました。

長野県の車山高原で行われるこのイベント。めっちゃ寒かったです。





とりあえず集合写真。
当日参加でしたが、次回はぜひグラウンド参加したいですね~

ダート走行ができるみたいです。


TM号とトラフォ号は本庄で拝見していたので、今回はトップフューエルの「スイタ君」をぱしゃぱしゃ。



ナンバーついてるのに、ローダーで登場です。
理由は「ドラシャを折らないように」だとか・・・
ハイパワー車は違います




スイタ君がスイタ君たる所以ですね。
(たしか)GT-RSタービンで1キロ過給して、現在370ps!
フロント235、リア215サイズのタイヤは伊達じゃありません。
よく入ったなぁ~と、シミジミ観察してしまいました。




メーターはいたって普通。左下のブーストメーターがターボ車であることを物語ってますね~

・・・え?なんでこのアングルがあるかって?


室内をジロジロ見てたときに、トップフューエルの方が

「中見ます?」

っていっておもむろにドアをオープンしてくれたんです。
さらに覗き込んでると

「座ります?」

と・・・


マッハで座りましたwww

大井さんや前田さんが座ったシートですよ!
すげぇ!すげぇよ!シートいいよ!ドラポジ最高だよ!!

大井さん用ポジションと前田さん用ポジションで印がしてありました。
この工夫いいかも・・・(街乗り位置と本気位置ってかんじ)


ここまで仕上げてみたいなぁ・・・・
まぁここまでするのに諭吉さんが300人旅立っていくわけですが・・・



あとキャロッセさんのGr.N仕様。



いや~、ダート走行すごかったですね~
すごい音でした。「ごきっ」って


・・・パイロンターンのときにドラシャ折れちゃったみたいです。
同乗走行二人目にして終了となってしまいました・・・

でもあれはしょうがない!かなり負荷がかかるんですから。
ドラシャは強化品ではなく、ノーマルだったとのことです。

その後、動けなくなった車両を押すという貴重な体験をしましたww



全日本ラリーはノントラブルで優勝!

あんな厳しいコーナリングすれば折れるって(^^;


次の大会、頑張っていただきたいです。



右をみてもスイフト、左をみるとスプラッシュな感じのミーティングでした。


最後に。




俺じゃんけんよえええええええええええええええええええ


ノシ
Posted at 2010/05/31 21:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

走ってみた。

走ってみた。今日は休みなので、久々の深夜ドライブ行ってきました。

いつものとおり、R17⇒5⇒C1⇒11⇒Bな感じだったんですが、気まぐれでアクアラインの東京方だけ走ってみることにしました。

画像はアクアラインなんですが・・・う~んいい感じに撮れてる(←

道も超綺麗で、湾岸線をより均した感じ。
これはヤレるわ

帰りに3件も事故を目撃。
そりゃヘビーウェットなのにドライと同じに突っ込んでくんだもん。
いつもよりステアの手ごたえが薄い中踏んでいくのは度胸あるなぁ・・・としか思えませんで・・・(かく言う俺も湾岸線でちょっと冷や汗)

今度は木更津方から行ってみようかなぁ・・・
2010年05月21日 イイね!

【一応こっちでも】ぐんスイOFF開催しますよ~【主催はNOT自分】

【一応こっちでも】ぐんスイOFF開催しますよ~【主催はNOT自分】https://minkara.carview.co.jp/userid/330721/blog/18172472/

くわしくはこっち↑(チャンクラさんBlog)

どうにもいろいろアレですみませんorz
超絶丸投げな感じと相成りましたが、自分もできる限り参加する方向でいければ・・・いいなぁ・・・

ぶちゃけ画像やりたかっただけだったりもする(←


もうすこし・・・・もう少し落ち着いたら主催でOFFしますか・・・

8月と9月にスイフト関連(コンパクトカー)のイベントがあるので、それにあわせたいと思います。
告知は後ほどしますね
2010年05月17日 イイね!

不思議だったこと!

常日ごろ不思議だったことが解決しました。



なんでロータリーエンジンは壊れるのか!ということです。



よく「アペックスシールが折れて・・・」って聞きますが、どうにも腑に落ちなかったんです。


なぜなら、ノーマルに近いEgでブローする人もいればタービン交換して500ps!とかでも壊れない場合があるからです。(プロショップさんのデモカーなんか想像しやすいかもですね)


実はそれが気になってちょこっと調べたんですが、千葉県に店舗を構える「サンアイワークス」さんのBlogを見て解決しました。


原因は、「冷却水の劣化」なんだそうです。


実はロータリーの構造を理解していれば、おのずと分かることなんですが・・・

レシプロエンジンってエンジンオイルと冷却水で冷やせるけどロータリーの場合、エンジン外周は水で、中心はオイルでないと冷却できないようなんですよね。(多少は冷やせるんでしょうけど・・・)

つまり、元々小型で高出力=熱が発生しやすい(タービンで過給してたりするとさらに熱くなる)のに、冷却が難しいEgであるといえます。


普通、冷却水は防錆剤が入っていますが、熱によって劣化してしまうんだそうです。
てことは・・・サビが発生してしまうということですね。



熱がこもりやすいEgに冷却水を入れ、そのまま乗り続ける・・・・すると、ウォータージャケットにさびが発生し、水がローターハウジングに流れ出てしまうんだそうです。
これが、俗に言う「水食い」なんですね。(冷却水自体は、ローターハウジングに入ったら蒸発してしまうので、エンジンがかかってるとわからないかもです。マフラーから水蒸気がやたら出るなら要注意!だと思います)


「水食い」が発生したEgを乗せた車は

・水温が上がりやすい
・冷却水が減る。やたら減る。
・LLC交換して、エア抜きしても警告音がなる(FD?)


てな感じの症状がでるんだそうです。


水食いとかいうけど、れっきとしたエンジンブローなので、この時点でオーバーホールか載せ替えかしないとなんです。

すが、これを「冷却水へるなぁ・・・足しとこ」で済ましてしまうと、エンジン外周が高温になりやすく、アペックスシールの耐熱温度を超え、折損・・・・っていうプロセスをたどってしまうんだそうです。

また、点火カット式(2010/05/23修正・・・燃料カット方式ですスマセン)のレブリミッターを当てすぎるのも、アペックスシールにストレスを与える原因のようです。(別のところで知ったような・・・)


つまり、(新品Egなら)LLCとオイルをこまめに交換すれば、長持ちするよ!ってことなんですね!


なるほどなぁ・・・







スッキリ!スッキリー!ヽ(゜∇、゚)ノ

2010年05月05日 イイね!

お疲れ様でした!!

昨日はFFCのオフでした。

え~、冒頭からぶっちゃけますとですね・・・



タイヤパンクさせました


ご迷惑お掛けしましたorz

直ってきて数日でコレとは・・・
なんと嘆かわしい・゚・(ノД`;)・゚・


じゃなくて、実はですね・・・
センターラインのキャッツあるじゃないですか
あれふっ飛ばしちゃいまして(←

それでタイヤのビートをぶった切ってしまったようなのです。


ご存知の方も居ると思いますが・・・
ZC31Sって軽量化の為(なのかどうか謎ですが)に、スペアタイヤじゃなくて、修理キットが乗っかってるんですよ。(スイフト(ZC11S他)の場合だとスペアタイヤが乗っていますよね)

ただ、場所が場所なので、復活はまぁ・・・無理ですよね~ってことで、エボ4のスペアタイヤ履かせていただきまして・・・

非常に助かりました!!
なんとお礼を言っていいか・・・


良く考えたら洗わずに返してしまった・・・
すんませんorz


現場はさながら一斉検挙でしたねwwwwww
赤のフラッシュランプ買っておく事にしましょうww


久々だったので、なかなか本調子で走れず・・・むずむずしたまんまお先に失礼させてもらいました・・・

どうもご迷惑お掛けしました・・・



でも、短い時間でしたが、一緒に走れて楽しかったです。

ああいうのって一人で走るのと違って、刺激になるんですよ。
「ああ、もっと踏めるんだな」とか「一番軽いんだからブレーキは頑張ろう」とか・・・
減衰を調整した結果も良い方向でしたし・・・

もうチョイリアの減衰弱くていいかもなぁ・・・



また、今回のでまた決心がついたので、そろそろ動き出してみます。



今日は、朝からタイヤ交換してタイヤ買いに行ってタイヤ返してとタイヤ尽くしの日でしたww
最後のほうはアライメントを調整しました。

なんだかんだで5回くらいタイヤ外してタイロッド回して、タイヤ付ける作業しましたね~

あとは左フロントのタイロッドを1.5山程度伸ばせば完璧だと思います。(←メモ書き)


プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 17181920 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation