• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

たまには頭を使おう!ホイールインセット計算

たまには頭を使おう!ホイールインセット計算 こんにちは、よしひこ@です。

さて、現在私のS15には235/45R17のタイヤが装着されていますが、実はちょっと遠い未来に255サイズのタイヤを装着する計画があったりします。(いつになることやら・・・)

というとこは、必然的にホイールも買い換えないといけない・・・ということになりますね。
実はすでに欲しいホイールの銘柄や、リム幅も決まっています。

と、いうことは・・・
あと考えなければいけないのがホイールのオフセット(現在はインセットっていいますね)です。
現在装着している、ENKEIのGTC01は17×8.5J+35というサイズです。
これと比較して、ちゃんと収まるのかどうかを計算してみました。

欲しいサイズは9.5J。欲しいホイールのデザイン上、インセットは+12か+22に絞られていますが、どっちにすればいいかを導き出したいと思います。(一応ネットで探せば計算機は出てきますが、頭を使ってみるというのが今回の趣旨なので、答え合わせのときだけ使いましたww)

まず、現在の装着状況ですが、フロントには15mm、リアには20mmスペーサーが噛ませてあります。

と、いうことは・・・

フロント:8.5J+20
 リア :8.5J+15


というサイズが装着されているのと同等ということになります。

まず、フロントから考えていきましょう!

すでにホイールサイズは絞られていて、

1:9.5J+22
2:9.5J+12

の2種類が候補に挙がっているので、比較的装着しやすいであろう+22のほうで計算してみます。
ちなみに、9.5Jのホイールにはワイドトレッドスペーサ―などは装着しないことを前提に計算してます。
また、ビンボー症なので、ローテーションが効くように、前後とも同サイズにすることも付け加えておきます。

まずフロントのフェンダー側を考えましょう。
1inchは25.4mmです。
仮にそれぞれのホイールのインセットが同じであると考えると、12.7mm外側に出ることになります。
・・・まず、これを覚えておきます・・・

次に、9.5J+22のホイールを装着した際、何mm外側に張り出すかを計算してみます。

8.5J+20と同じツラになる9.5Jのインセットは、単純に8.5Jのインセットに12.7を足せばいいわけですから、

20+12.7=32.7mmです。

あとは実際に装着するホイールのインセットとの差を見れば、何mm張り出すかがわかりますね!

32.7-22=10.7mm

今現在S15のフロントはそれなりに余裕があるので、何とか収まりそうな気がします!
・・・ここでやったー!おさまるー!と喜んでしまうのは大間違いです・・・(そんな人いないか)

次にタイヤハウス内のクリアランスを考えなくてはいけません。

実は8.5J+35のホイールを装着すると、S15のフロントの場合、サスペンションに干渉してしまうのです。(タイヤのサイズやサスペンションの形状などにもよると思いますが。)
私の場合、5mmのスペーサーを噛ませることで、干渉を回避しましたが、それでも結構ギリギリです。

つまり、8.5J+30相当のサイズであれば、干渉せずに装着できるということですね。
では、このサイズを基準として、9.5J+22のホイールには何mm余裕があるのか考えてみましょう。
(・・・なんとなく結果は見えてますが・・・)

これは、8.5J+30と同等のクリアランスを確保できる9.5Jのインセットはいくつかを割り出してしまえば、あとはそれより0に近いインセットを選択すればいいわけですから、簡単ですね。

先ほどと同様、それぞれのホイールのインセットが同じである場合、12.7mmの差があるわけですから、今度はインセットから12.7mmを引いてあげればいいわけです。

30-12.7=17.3mm

・・・ということは・・・
今考えている9.5Jのインセットは+22の為・・・
サスペンションとがっつり干渉する・・・という結果が見えてきました。
残念ですが装着不可です。

となると、9.5J+12の出番となりますね・・・!
サスペンションとの離隔は、8.5J+30の時よりも、5.3mm余裕が生まれるということになります。
参考までに現在の8.5J+20相当と比較すると、4.7mm内側へ張り出すことになりました。

では・・・外側はどうなっているでしょう・・・
先ほどの+22の時より、10mmも外側へ張り出す計算です。(!
ということは・・・

10.7+10=20.7mm

・・・なんと2cm以上外に張り出すのです!
これは収まるのかなぁ・・・キャンバーつければ収まるかな?ってレベルです。

あとはリアですが、5mmの差があるだけなので、もう計算は省略します。

えー・・・つまり、まとめると・・・

フロント外側:20.7mm張り出し
フロント内側:4.7mm張り出し
 リア外側 :15.7mm張り出し
 リア内側 :9.7mm張り出し

という結果になるわけです。

私のS15にはワイドフェンダーがついているので、まず大丈夫だと思いますが、どうなることやら・・・
第一、いつ買うのやら・・・
久々に頭を使いましたが、これが徒労に終わらないことを祈るばかりです・・・


(単純な計算だらけなのに、なにが頭を使った。だ!というツッコミ・・・お待ちしてます。←)
ブログ一覧 | 解説シリーズ | 日記
Posted at 2013/08/07 19:33:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

この記事へのコメント

2013年8月8日 2:06
こんばんわ。

なんと、前後に255幅タイヤを履く構想をお持ちとは。。。実現時のブログアップをお待ちしています!
コメントへの返答
2013年8月8日 12:01
果たしていつになることやら・・・ですがww

やっぱり太いタイヤは憧れですからね
タイムアタックにも有効ですし!

装着したらブログあげますね
2013年8月8日 8:06
キャンバーつければ考える幅が広がるんじゃない?
コメントへの返答
2013年8月8日 12:05
もちろんキャンバー調整なしで入れようなんて考えてないっすww
多分前後3°30′くらいつければ入るはずなんだよなぁ

プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:50:41
BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation