• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月07日

プロアイズ本庄走行会でした!

プロアイズ本庄走行会でした! 明けましてこんにちは、よしひこです。

ブログのほうで幾度となく告知はしていましたが・・・
先日本庄サーキットで行われたプロアイズ走行会へ参加してきました!!

一緒に参加されたみなさん、お疲れ様でした!

また、何人も応援に来ていただいて・・・
お忙しい中本当にありがとうございました!

次回は一緒に走りましょうね!ほら、そこのあなたですよ!!(笑)


・・・・・・

さて、結果を先に言ってしまうとですね・・・



目標達成ならず!!



・・・でしたorz

早速振り返ってみましょう。

・・・・・・

1ヒート目。
寒い寒い朝の一発目。
・・・いっちばんタイムが出る条件がそろっている時間帯です。

空気圧は温間2.4k狙いで、前後2.2kにセット。
ダンパーの減衰は前後とも街乗り仕様(フロント25段戻しリア22段戻し)のままで、様子を見つつ走ることにしました。

3週ほど様子見で走行し、アタック開始!



48.692



ベストから1秒落ちてるorz



と、いうのもブレーキの距離が感覚と合わず、何故か毎回行き過ぎてしまいます。

ブレーキの踏力は以前と変わってはいない・・・と思います。
しかし、以前のブレーキのように減速Gが立ち上りません・・・(x_x;
ABSの介入も以前よりひどい感じです。


ブレーキのパッドが原因なのか、はたまた33Rブレンボに換装したときにマスターシリンダーの容量アップを行わなかったのが原因か、前後のブレーキバランスがおかしいのか・・・

帰ってからもいろいろ考えましたが、ちょっとよくわかりません・・・(もしかして全部とか・・・)
とにかく制動距離が長く、減速Gが弱く、フロントブレーキにABSが介入しやすいのです。
フロント強すぎ?踏力弱い?・・・・俺が下手!?

ABSが介入しないように丁寧に走ると減速に時間がかかりすぎて、タイムが上がらず・・・(49秒台orz)


・・・しかし、問題はそれだけではありませんでした。

この車・・・果てしなく曲がりません!!

コーナリングスピードは前回本庄を走行したとき(レブスペック+4万円車高調)のほうが高く感じます。

どんなに丁寧に舵を入れても車が曲がろうとしないのです。
慣性を利用してリアを流そうにも流れず・・・
GTウイングをつけているので、最終手前のS字などでリアが流れない、頭が入らない(=車が向きを変えない)というのなら納得なのですが、1コーナーやヘアピンなどで強烈にアンダーステアが出ます・・・

※ここです。


・・・ご存じの通り、GTウイングの効果は空気の流速の2乗に比例します。
なので、ヘアピンなどではGTウイングの効果は、非常に低くなるはずなのです。



・・・ということは、要因は他にあるわけです。



現場でGTウイングを外しませんでしたが、それには「折角つけたのに外したら負けた気がする・・・」という理由以外にもこんな考えがあったのです。


しかもコーナー脱出ではオーバーステアが・・・
コーナーの進入でブレーキが合わず、突っ込みすぎになった場合、ここでアクセルを開けるとオーバーステアになりがちです。(つまりドライビングミスですね)
そんなミスもしましたが、ここで言うオーバーステアはちょっと違う感じです。

S字の脱出ではGTウイングがある分もうちょっと踏めても良さそうですが、車がその操作を嫌がります。

※ここですね

トラクションが掛かりません。
これも以前のほうが早く踏めています。なので、このオーバーステアはセッティングのミスを疑いました。


・・・・・・


そんなこんなで、少ない引き出しをバンバン開けて走った結果、とりあえず47秒161をマーク。
自己ベストは更新することができました。

その後
1.減衰を前後10段戻しへ変更(⇒トレッドの面圧を上げてタイヤを食わせる作戦)

2.タイヤの内圧を温感2.4から2.3へ変更(⇒タイヤをよらせて粘らせる作戦)

3.リアサスペンションのスプリングにかけてあったプリロード15mm(こんなにかけたっけなぁ・・・?)を緩め、とりあえずプリロード0(アッパーからロアシートまで270m→285mm)へ。その分車高が下がるので、ロアブラケットで車高が大きく変化しないように調整(105mm→115mm)(⇒リバウンドストロークを出し、コーナー脱出時のオーバーステアを改善する狙い。)

4.フロントの減衰を2段抜く(⇒アンダー対策)

5.さらに1段抜く(⇒〃)

6.フロントの内圧を0.1下げる(2.3→2.2)(⇒〃)








と、いろいろ試しましたが、結果・・・







1.運転は楽になったが、タイムに結びつかず・・・アンダー強い。


2.変わらず


3.リアのトラクションが復活してきた。S字脱出で踏めるようになったが、アンダーより強く。


4.変わらず


5.同じく


6.略ww












全然効果がなく





結果、今回のベストタイムは47.161となったのでした。


・・・とにかく曲がらなかったシルビアさん。
たぶんリアだけスタビライザー強化したからだったり、車高を下げすぎだったり・・・その当たりが原因だと思いますが・・・
ちょっと対策して、また46秒台へチャレンジしたいと思います・・・!(あわよくば45秒とか・・・厳しそうだなぁ・・・orz)

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年1月7日 0:16
お疲れ様です。時間があいたのでプロアイズの走行会は15分くらい見学してましたw走ってたんですね(笑)
コメントへの返答
2014年1月7日 0:33
走ってました!
大暴れの走りでしたが・・・^^;
2014年1月7日 2:59
お疲れ様でした!!

やっぱりサーキットは楽しいですね(笑)
特に本庄は(。-∀-)

今回で4回目でしたが、とりあえずベスト更新したので良かったですが…。
ESPをOFFにして、はじめて走ったので、また課題が増えました(^_^;)
だいぶ雑な運転をしていたので、更にドライビングスキルを磨かないといけないようです。

今の仕様のままで、50秒台までは詰めたいし、それが最終目標です!!!

また、ご一緒出来ると嬉しいです♪
ありがとうございました(^^)♪
コメントへの返答
2014年1月7日 12:25
お疲れさまでした!
ESPオフって新しい世界が見えて楽しいですよね~
ノーマルのまま50秒行けたら早いですね!
またご一緒しましょう!
2014年1月7日 7:50
結果、リアドライブは難しいってことですね!!
コメントへの返答
2014年1月7日 12:27
フロント駆動リア駆動関係なく難しいんじゃないでしょうか?
FF車はトライフォースさんのお陰で考え方が分かりましたが、FR車のノウハウはForzaの中だけですから・・・
2014年1月7日 10:04
そうだぞ~そこのアナタ走りなさい~(๑´ڡ`๑)

寒い中お疲れ様でした~。
FRは難しいですよね。何がいいのか全然わかりません。
絶賛、暗中模索ちゆです笑

そう、22日は残念ながら無理です^^;
その翌日にハーフマラソンが控えてます。。。

応援には。。。行けたら行きますよ。
コメントへの返答
2014年1月7日 12:30
お疲れさまでした!

特にシルビアは車高が難しいと思いました。
下げすぎはいかんですね・・・
あとは机上の空論が実際にやってどうか・・・こればっかりは実験あるのみですね!

22日・・・残念です!
無理せずハーフマラソンに備えてください~
2014年1月7日 23:31
お疲れ様です。

FRは運転難しそうだけど楽しそうですね。
いつかは乗りたいなぁ・・・FR車(シルビアとか、S2000とか、BRZとか・・・)
でも今のスイフトが精一杯かな~

今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年1月8日 8:34
お疲れさまでした!
FR楽しいですよ!
ただ・・・アクセル踏みっぱで駆け抜ける快感はスイスポのほうが有りました
ローパワー故の難しさ楽しさ、ハイパワー故の難しさ楽しさ、いろいろありますね

FR乗り換えならAP1後期か86/BRZがオススメですよ!(←
2014年1月8日 1:31
先日はお疲れ様でした(^.^)

同枠走行していた
S2000乗りの者です。

本庄は短いですが
奥が深く楽しいですよね♪

またご一緒しましたら
よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2014年1月8日 10:27
あぁ~!どこかでみたS2000だと思ってました!(ぉぃ

はじめまして、お疲れさまでした!!
流石S2000速いですね!!
フットワークが良くて乗りこなす腕もあり・・・
あの足回りは羨ましいものがありますww
本庄は一見シンプルですが、難しいです・・・

またご一緒したら、よろしくお願いします!
2014年1月8日 15:10
はじめまして
同枠の青MINIの者です。

MINIばかりで威圧感あったかもwwですが
ご容赦下さい(^^)

プロアイズの走行会はマナーの良い方ばかりで
12台走行だったのに走り易かったです~
ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年1月8日 19:53
はじめまして!先日はお疲れ様でした!
威圧感だなんてとんでもございません!

しかし・・・ミニ軍団の速さには、心底驚いています・・・!
コーナーで追いつかれ、ストレート離れず・・・
なんでこんなに速いの!?ってくらいでした。

あの枠の中で一人暴れん坊で申し訳ない気持ちです^^;

もしまた同じ枠になったら、邪魔しないように頑張りますので、よろしくお願いしますww

プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:50:41
BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation