• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしひこ@のブログ一覧

2011年09月19日 イイね!

ADVANフェスタでした。

今日は本庄サーキットでADVANフェスタでした。
参加の皆さん、お疲れ様でした!

かく言う自分も今回、初走行!初参戦!でした。
最初のサーキット走行ということで、結構まったり走れれば良いかな~と思ってたのですが、割とみんなマジだったので、つられてマジになってみました。
どんな感じだったかというと・・・

・1ヒート目
マジのマジで初のラップが52.998と、以外とそこそこのタイムに。
車のセット的には、基本的に来たまんまで、リアの減衰を5段ぐらい上げただけでの走行でした。(タイヤの内圧も弄ってないですが、元々群馬県某所でセッティングはしてあったので、温間でベストな感じになってました。)
このヒートのベストは51.440でした。初級クラスのファステストです。

・2ヒート目
今度は減衰をちょこっと替えてアタックしてみました。
あと、前のヒートでラインがメッタメタだったので、一回リセットし、最初のラップはコースの形を確認、次辺りからアタックみたいなノリで走ってみました。
あと、S字前の短いストレートで左の路肩?に半分車を落として、S字進入を僅かに遅らせたら縁石が怖くない(縁石に対して直線的に入っていく感じですかね?)ことを発見し、それで走行。その甲斐あってかどうだか判りませんが、3セクが0.3秒縮んでました。
頑張って走ってたら50.649でした。この辺で自分のテクじゃ限界なのかな?と思っていたのですが・・・

・模擬レース
何か迷惑ばっかり掛けてたような・・・
後ろの黄色いスイスポさんごめんなさいorz
ここで、さらに後ろのプレッシャーに押されてなのかどうか、50.466をアウトラップで記録できました。
1回とちってますが、後半4週はコンスタントに51秒前半に入ってました。
今回はアウトラップでタイヤのタレもなかったし、それのお陰や!と思っていたのですが・・・

・3ヒート目
カレー食べながら焼きそば食って、写真撮影したあとの最初のヒートですね。
とにかく丁寧に!を第一に考えて走ってました。ラスト辺りにほんのちょびっとだけ雨がぱらついて来たので、「ああもう次はウェットかな~」とか考えつつ、「最後にキレイに決めてみるか・・・」と思ってアタック。
結果、50.039というタイムを出せました。
なんという寸止め!いや本当の寸止めって.001とかのことを言うんだと思うのですが、「どうせなら49秒入れてみんなを驚かせたかったなぁ・・・」と思ってしまうのでした。
1セクのベストが20.094だったので、「1セク20秒切れないかなぁ・・・」とか思っていたのですが・・・

・4ヒート目
このヒートが一番楽しかったです!
何でかというと、めちゃくちゃイケイケノリノリで車の限界に挑んだ気になってるだけだからですww
ベストは50.065と惜しくも49秒台はお預けとなってしまいましたが、各セクターをみてみると・・・
1セク最速で19.919、2セク最速7.444、3セク22.260という感じになってました。
・・・1セク20秒切れてました。(帰ってきてから気づいた)
やろうと思えば切れるもんなんですね~・・・

なんというか、すべては車のお陰です。ありがと、スイスポ君。
車に恥じない結果は残せたかなぁ・・・?
車的には初級の中で一番やってるのか?どうかは良くわかりませんが、1番時計取れてよかったです。
次は中級クラスでいいかなぁ・・・

大きな事故もなく、平穏無事に終わってよかったです!
Posted at 2011/09/19 20:10:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月07日 イイね!

ktkr

ktkrきちゃった・・・///
ところで某青の1.3マイスターが同じスイフト初級ってどういうことなの・・・


当日参加のみなさん、私が動くパイロンことよしひこ@です。よろしくお願いします。

Posted at 2011/09/07 20:36:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月04日 イイね!

やっちまったな。。。

参加申し込みしてみました。ADVANフェスタ。お金ないけど。
お知り合いの方々はみんな中級クラスですが、自分は初級クラスです。お金ないから。
当日は1分くらいでのんびり周回したいと思います。お金ないしね。(←
というわけで、諸先輩方、指導お願いしますね!

とりあえず、グローブと4点ハーネスは頼んだのですが、ヘルメットどうしよう・・・
そういう用品関係とかぜんっぜん分かんないので、どうしたら良いのか・・・
2輪用の安いやつでいいんですよね?
ついでに適当なツナギでも買っておこうかな・・・

っていうかやっと4点ハーネスだよ!
とてもつらい横Gとの戦いに終止符が打たれそうです。

実はフロントタイヤがぼちぼち終わりそうっていう・・・
そしてローターも交換時期が近い。
E/G、M/Tオイルも交換しないと、結構走ったのでヤバイですね。
特にM/Tオイルは交換しとかないと・・・
先日某都内周回路にてM/Tオイルの油温が上がりすぎたせいか、デフからチャタが。
まぁ、そんなの当たり前っちゃ当たり前なんですが、なにせ組んだばっかリですから・・・
一応1000kmで交換してありますが、もう一回交換しときたいところだったりします。
あ、そういえばボチボチプラグ交換の時期じゃないですか・・・

9月の19日。あまり気温が上がらないことを祈ります。。。
Posted at 2011/09/04 22:06:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日 イイね!

久喜ったった!

なにやら久喜でスポコンフェアがあるらしい?ということで行ってきました。
丁度入れ替わりになっちゃった方が居たみたいで・・・
もうちょい早くいければよかったなぁ・・・

やれ補強だーやれ3Dだーやれ赤脚だーとお友達だけでこの作業量・・・
2日間でどれだけの車が施工されたのでしょうか・・・
これがスポコンフェアの魔力なんですね!

トラ森さんに補強パーツの付け方を教わったので、あとで買って取り付けようと思うのでした・・・
とりあえずフロントにタワーバーがないので、棒を買おうかな・・・

ここ最近動きすぎて疲れました・・・
体力落ちたなぁ・・・
とりあえず今日の久喜組は乙でした!!
Posted at 2011/08/07 22:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

THE 無計画ドライブ

それはもうあっちこっち行ってきました。

「明日休みだし、どっかいくかなぁ・・・」と思い立ったのが午前0時。
とりあえず必要なものもって車を走らせたのでした。
ぼちぼちトップの画像とか差し替えたかったのもあるんですけどね・・・

とりあえず東京方面に車を走らせて見るものの、時間も時間で眠いこと眠いこと・・・
高坂SAで寝て、起きたら3時。
そのまま東京方面へ車を走らせ、途中5号線の志村PAでトイレ休憩し、給油をするために羽田線芝浦にて下道に。
給油をしてまた首都高に上がっちゃうのもつまんなかったので、下道でレイブリを超えてみたり・・・



そのまま城南島で飛行機ウォッチ・・・
朝早すぎて(5時半なったばっかり)全然離陸しない・・・
調べてみると、タキシングするのが6時15分くらいらしい。
しばらく待ってたら物凄い勢いで離陸していきました。
最初の3機は惚れ惚れするぐらいのCFMサウンドを響かせてクライムしてましたね~




その後もうちょい近くで・・・ってことで平和島へ移動し、うおまぶし!状態で飛行機ウォッチング。

羽田を堪能して、じゃあもう一個の国際空港行こうか!ってことで、一路成田国際空港へ。
昔は新東京国際空港って名前でしたが、成田国際空港に2004年に改名してたんですね・・・
知らなかった・・・

実は昔、成田空港周辺に住んでいまして・・・
ある意味成田は原点な場所だったりするのです。

現在の成田空港は厳重な警備が敷かれていて、空港に入る際は用件を聞かれます。
何か物々しくなったなぁ・・・

今回は、空港に入港せず、近くにある航空科学博物館へ行ってきました。
まだ開館時間前で(開館10時で、このとき9時半)軽く仮眠・・・
1時間くらい寝た後、小腹が空いたので、コンビニにて軽く食事をして、いざ博物館へ!
・・・の前に、有名な飛行機ウォッチングポイントを押さえるべく、ちょっと寄り道・・・



三里塚さくらの丘公園という場所なのですが、丁度離陸してクライムしている飛行機を見ることが出来るポイントなのです。
写真家の方々もよく来る場所らしく、自分が行った時もドでかい望遠レンズを持った人が飛行機の写真を撮影してました。

その後、また航空博物館へ。

最後に来たのが小学校4年のときだったか・・・
今回が3回目くらいだったと思います。

YS-11をはじめ、色々な航空機が野外に展示されていて、博物館の中にはモノホンのランディングギア(DC-8型機のもの)や、B747で使われたターボファンエンジンが展示されています。

3階は野外展望台、4階は展望レストラン、5階は室内展望台になっています。


渦中の大韓航空を撮ってみました。A380です。
デジカメではなくケータイのカメラで撮ったのですが・・・
自分のケータイ、ちょっとチューニングがしてあって、その弊害でカメラのズーム機能が死んでいるので、小さく見づらいと思いますが・・・
全2階建ての機体はとても重たそうにクライムしていきましたとさ。
羽田と違って、いろんな機体が飛んでいくので面白いです。

A320なんかは目立ってやかましかったなぁ・・・
たまには航空機もいいですね!

車・鉄道・音ゲー・エロゲ・ギャルゲと続いて飛行機も趣味に入ってきそうです・・・(元々好きだったので、復活という方が正しいかも?)
最近じゃガスガンにもハマリ気味だし・・・
グロックいいよグロック
いろいろヤバイです。

総走行時間はだいたい12時間くらいでしょうか・・・
さすがに疲れたなぁ・・・
無計画、最高ですww
Posted at 2011/08/06 00:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:50:41
BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation