• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしひこ@のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

ぐんスイOFFおつでしたー&インプレッション!

( ゜д゜)<昨日と同じタイトルだぞ!手抜きか!!
(゜д゜ )<・・・
(゜д゜) <・・・


首が痛いです(挨拶

今日も実はOFFの日でして・・・
2日連続で参加してきましたよ!

昨日はECUでしたが、今日はR'sのアジャストスタビライザーキットを取り付けました。
皆さんご協力ありがとうございました!

これで心配事がひとつ解消です・・・
あとは

・フロントのキャンバー角不足
・ブレーキ引きずり

が残ってます・・・(解決策はもう用意してありますが)


というわけで、昨日のECU+足回りのインプレとなります。

取り付けが終了し、ためにし裏ほにゃほにゃ行こうぜ!ってなったので、ジャッキなどを家に降ろして向かいました。(「裏」でばれそう←)

その道中ですでにスタビリンクの効果を実感しました。
以前より明らかにサスが良く動いてます。
でも、これだとちょっと動きすぎだったので、3段くらい締めて裏(以下略)へ向かいました。

う~ん・・・まぁこんなもんかな?が正直な感想でした。
後は全体的なバネレート不足ですね。F10kg/mmR16kg/mくらいあっても全然いけそうです。


あと7800まで回るようになったので、ぎりぎり後ちょっと伸びれば!っていうストレートでシフトアップせずにいけるようになりました。ヒルクライムにも関わらず、割とビュンビュンふけてくれます。中間トルクが太いので、コーナー脱出が楽でした。


でも高回転仕様にしたいなぁ・・・筑波仕様とか(ぇ

2010年06月19日 イイね!

ぐんスイOFFおつでしたー&インプレッション!

実家から帰還しました!よしひこです。

今日は一日蒸し暑い中、ぐんスイOFFお疲れ様でした!
若干焼けまして、赤鼻のトナカイ状態でございますwww

まさかTFのシャチョサーンに来て頂けるとは思ってもみなかったです。


そりゃもうあっち見りゃラ・アンマフラー!こっちみりゃラ・アンマフラー!でてんやわんやでしたね!(謎

しかも!その場でECU書き換えをやってくれるとのこと!お試しでやってみることにしました。お試しでね(←


まあ、数分後には「後でお金もって行きますね^^」ってなったんですがwww

しかもありがたい事に、しばらくこのまま乗ってていいよとのこと・・・
ありがとうございます(低頭
お言葉に甘えまくってそのまま帰ってきました。



というわけでオフレポもそこそこに、インプレッションです。

今回はPowereffect フルコンピュータ「中回転域モリモリ・峠仕様」を投入してもらいました。
詳しくはこちら!!!

変更内容としては・・・
・レブリミッター&スピードリミッター引き上げ
・全回転域におけるスロットル最適化
・点火時期マップ適正化
・燃料噴射量最適化
・可変バルタイ最適化

となっています。


自分の車のECUは書き換えスピードが割と早いタイプだったようで、30分くらいでしょうか?それくらいで書き換えが終わりました。

始動試験⇒エラーチェックの後にいよいよ試乗。
駐車場を出るとき、アクセルを若干あおって、クラッチをつなげるとき。そこで「これいいかも」って思いました。
明らかに使いやすい。多分スロットル適正化が効いてるのだと思います。

日常領域がすごく使いやすくて、ニヤニヤがとまりませんww

そこから軽く1速でぶん回してみます。
レブリミットは8000rpmですが、怖くて回せませんww



が、我慢して回してみましたww

全域トルクアップ!っていうとなんとなく胡散臭く感じるかもしれませんが、事実です。
また音がいいww

VVTの切り替わるタイミングがとても下に変更されているからでしょう。
たぶん1500~2000あたりなのでは?外れてたらはずかしいですがww

特に中低速仕様というだけあって、真ん中が吹けます。
その反動で高回転のトルクが薄いように感じますが、冷静になって見てみると高回転もトルクが上がってます。

ニヤニヤが加速しますwww

おそらく今までの制御は、燃料が濃かったのでしょう。

ECUリセット時と同じようなフィールで、さらにパワーが出ている感じ・・・といえば想像しやすいでしょうか?(ちょっと違うかww

その後ちょっと早めにOFFを上がって、実家へ。
その後、某所で全開アタックしてみました。

とりあえず4速7800まで回してみます。
湿気が多いせいか、給気温が高いせいか、7500からじわじわと上がっていきます。
時間は掛かりましたが、回りました。

次にいよいよ5速全開ですが、ここでサプライズゲスト!BMWの(たぶん)E30形が登場!
隣からじわりじわりと追い上げてきて抜かされたので、ありがたくスリップを使わせていただきました。

とりあえずGPSの計測で189km/hを記録。もうちょっと踏み切れれば190オーバー、200オーバーもいけそうです。これはもう都内某所行くしかないですねww(GPS使えないけど)

テンロクNA。2年間スイスポに乗ってきましたが「こんなもんか」だったんですよ
いやぁ・・・ぶっ飛びました。こんな長文でインプレ書いたのも久々なんじゃないですか?
これはいい・・・おすすめです(販促

次回はいよいよ峠インプレです!
2010年06月06日 イイね!

取り付け!

今日はマフラーとステアリングの取り付けをしました。

こっそり仕入れたマフラーはAUTHORIZE RM!

FUJITSUBOの新しいマフラーです。
1本出しなので、あとで片方ふさぎたいなぁ・・・・

軽量化のために交換したのですが、リアばっか軽くなるんだよなぁ・・・・



あとステアリングはD1 SPECっていう安いやつです。
80mmディープのΦ35を買いました。

幾分ポジションが改善されたものの・・・アイポイントが高いorz

フルバケとローポジレールで何とかなりそうです。










眠いから、超雑駁なカンジだwww
Posted at 2010/06/06 21:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月31日 イイね!

YBM行ってみました

昨日はたっぷり10時間睡眠!どうもよしひこです。

というわけで、年に一度のスイフト(とSX4とスプラッシュ)ワンメイク(?)イベントの「イエローブレッドミーティング」に行ってきました。

長野県の車山高原で行われるこのイベント。めっちゃ寒かったです。





とりあえず集合写真。
当日参加でしたが、次回はぜひグラウンド参加したいですね~

ダート走行ができるみたいです。


TM号とトラフォ号は本庄で拝見していたので、今回はトップフューエルの「スイタ君」をぱしゃぱしゃ。



ナンバーついてるのに、ローダーで登場です。
理由は「ドラシャを折らないように」だとか・・・
ハイパワー車は違います




スイタ君がスイタ君たる所以ですね。
(たしか)GT-RSタービンで1キロ過給して、現在370ps!
フロント235、リア215サイズのタイヤは伊達じゃありません。
よく入ったなぁ~と、シミジミ観察してしまいました。




メーターはいたって普通。左下のブーストメーターがターボ車であることを物語ってますね~

・・・え?なんでこのアングルがあるかって?


室内をジロジロ見てたときに、トップフューエルの方が

「中見ます?」

っていっておもむろにドアをオープンしてくれたんです。
さらに覗き込んでると

「座ります?」

と・・・


マッハで座りましたwww

大井さんや前田さんが座ったシートですよ!
すげぇ!すげぇよ!シートいいよ!ドラポジ最高だよ!!

大井さん用ポジションと前田さん用ポジションで印がしてありました。
この工夫いいかも・・・(街乗り位置と本気位置ってかんじ)


ここまで仕上げてみたいなぁ・・・・
まぁここまでするのに諭吉さんが300人旅立っていくわけですが・・・



あとキャロッセさんのGr.N仕様。



いや~、ダート走行すごかったですね~
すごい音でした。「ごきっ」って


・・・パイロンターンのときにドラシャ折れちゃったみたいです。
同乗走行二人目にして終了となってしまいました・・・

でもあれはしょうがない!かなり負荷がかかるんですから。
ドラシャは強化品ではなく、ノーマルだったとのことです。

その後、動けなくなった車両を押すという貴重な体験をしましたww



全日本ラリーはノントラブルで優勝!

あんな厳しいコーナリングすれば折れるって(^^;


次の大会、頑張っていただきたいです。



右をみてもスイフト、左をみるとスプラッシュな感じのミーティングでした。


最後に。




俺じゃんけんよえええええええええええええええええええ


ノシ
Posted at 2010/05/31 21:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

走ってみた。

走ってみた。今日は休みなので、久々の深夜ドライブ行ってきました。

いつものとおり、R17⇒5⇒C1⇒11⇒Bな感じだったんですが、気まぐれでアクアラインの東京方だけ走ってみることにしました。

画像はアクアラインなんですが・・・う~んいい感じに撮れてる(←

道も超綺麗で、湾岸線をより均した感じ。
これはヤレるわ

帰りに3件も事故を目撃。
そりゃヘビーウェットなのにドライと同じに突っ込んでくんだもん。
いつもよりステアの手ごたえが薄い中踏んでいくのは度胸あるなぁ・・・としか思えませんで・・・(かく言う俺も湾岸線でちょっと冷や汗)

今度は木更津方から行ってみようかなぁ・・・

プロフィール

「大変お久しぶりなみんから。
タイヤが255になりました。
今シーズンで本庄44秒切りをしたいところ。
いけるかなー?」
何シテル?   04/15 22:00
ZC31Sに乗ってました。 吸排気+ECUと足回りデフと、定番チューンでとっても楽しい車でした! 今はS15シルビアに乗っています。 公認ワイドボディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーテシランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:50:41
BESTEX+Eibach Racing TWIN spring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 15:33:37
☆ いよいよ、開花宣言 ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 19:16:34

愛車一覧

日産 シルビア 白い戦闘機♪ (日産 シルビア)
最終年式のS15さんが、新しい相棒。 苺汁さんです。 2012/12/28 納車。(8 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2008/6/8に納車になった、スイスポ君です! -2012/11/10- 63885 ...
その他 その他 その他 その他
Forza3のSSとかです

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation