• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

GSへ行ってみた

近くを通って覗いてみたら暇そうだったので、行ってみました。
レシートを見せて、給油口に無鉛プレミアムって書いてるよねと。
店長がやってきて、ガソリン抜いて入れ直すことに。

前回のブログで皆さんの教授頂いたとおりの対応をあっさりしてくれることになったのですが、

具体的にどうやる?

GSなら何らかの上手い方法でもあんのかと思いきや、そんなものはない!

リフトアップして下から覗きながら、提示された方法。

1.下から抜く  -> 抜けるホースとかなかった
2.給油口から抜く  -> ホース入らなかった
3.燃ポン外して抜く  -> 旋回チャンバー付いてるしフロートやコネクタ破壊とかリスク高くね?できる?
4.フーエルフィルタ手前のホース抜いてDチェックでポンプ動かして排出 -> そこそこ知識はある模様。

代車で一旦帰宅。
何してる?で相談してるうちにだんだん不安にw

電話して、「無茶したら壊すからそこそこで辞めてね」と連絡。
すると提携工場に元スバルの人間がいるのでそこでしっかり対応するとのこと。
具体的には4で。

普通ならこれでばっちり解決!!

ですが、ここにはもっと詳しい人がたくさんいたwww
4だとサブタンク分が抜けない。ほう。

でもそれ以上やりようがない。
全部抜けないからどれだけ抜けたか教えてねと。

3時間後。
45L給油したとのこと。 60Lタンクなので1/4弱は残りました。

普通はこれで解決ですが、サーキットは危ないですね。

ポンプ外そうとシート外したようですが、上手く戻せてなく、その場でやり直したのですが、ねじ山舐めてました。。。 帰ってタップ&ダイスで修正。。




あとから思った、もし完璧にやるんだったら。。。
---
1.ハイオク補充は行わず、残ったレギュラーでガス欠寸前まで走る。
 以前の確認では、Empty点灯しても10Lは残っていたので、
 リッター5Kmとしても50kmは走る。ので極限まで走るw

2.ハイオクちょっと入れてまた走る。
 これをタンク洗浄と呼んでるのでは?

3.ハイオク満タン
---
これですね。


もしくはディラーなど信頼できる店に依頼し費用請求・・・
実費持ちだしはやらないだろうなあ。

もしディーラーではどういう対応取るんだろう。やっぱ4だろうなあ。
燃ポンとサブのフロート外して抜くとなると・・・
インタークーラーウォータースプレータンク取り外し、
タンクの蓋のゴムも変えなきゃ->オリジナルBOXの旋回チャンバー発見
->フロート破壊&戻せないで詰む!様子が目に浮かぶw

---

結論。
街乗りでレギュラー入れても壊れることはない。そして完璧には抜くのは無理。
ので最初から、
「完璧に抜くの無理だから空になったら持ってくるからハイオク満タンただで入れてね」
って話付けるのが一番手っ取り早く確実だと思います。ってか次回からそうします。

#ECUのリセットを忘れずに。
Posted at 2015/10/28 09:15:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@急行インプレッサ 。。。」
何シテル?   06/24 06:19
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/10 >>

    1 23
45 6 78910
11121314 151617
1819 2021 22 2324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

レート下げて街乗り寄りへ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:32:43
[スズキ スイフトスポーツ]不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:02:52
ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:04:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation