• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

磐梯吾妻スカイラインを行く③

磐梯吾妻スカイラインを行く③
 マイ紅葉カレンダーで10月10日(旧体育の日)に見頃を迎えるのは、磐梯吾妻スカイライン浄土平周辺、日光金精峠、奥利根水源の森、志賀草津道路山田峠、穂高涸沢、黒部立山アルペンルート大観峰などと認識しています。ですから、今回、酷オフの後に磐梯吾妻スカイラインを走ろうと計画していました。駄菓子菓子、非 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/23 21:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 福島 | 旅行/地域
2020年10月21日 イイね!

八十里越を行く②

八十里越を行く②
 酷オフはR252六十里越を西に進ん行くのですが、小生は会津若松泊なので田子倉ダムでお別れしました。一人になった瞬間、幹事さんが途中でボソッと呟いた「八十里越」なるフレーズを思い出しました。以前ここで開かれたオフ会で福島側の終点まで辿っています。あれから10年の月日が経過し進捗状況はどうなっている ...
続きを読む
Posted at 2020/10/22 21:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福島 | 旅行/地域
2020年10月21日 イイね!

R352を行く④

R352を行く④
 3年ぶりの参加でした。以前から開催している酷道オフです。今回は奥只見湖を周遊するハードなルート。走り甲斐のある行程なのですが、なにせ拙宅からは遠い。前後泊が必要でして、前泊で長岡、後泊で会津若松でお宿を確保しました。道の駅「ゆのたに深雪の里」に午前8時に集合してオフ会開始です。天候は生憎の雨模様 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/21 21:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域
2020年10月20日 イイね!

西頸城広域農道を行く

西頸城広域農道を行く
 実はまだ全通しているわけではないのです。西側の糸魚川工区の「歴史の古里ジオパークロード」(約14㌔)と東側の能生・名立工区の「海が見える棚田ロード」(約20㌔)に別れています。r270沿いの谷根からr45沿い木浦までの区間が未通です。小生は西側の区間はパスして東側の区間を走ってみました。農道の状 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/20 22:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域
2020年10月19日 イイね!

紅葉ドライブ② 白馬・妙高・志賀高原・毛無峠など

 北アルプスに冠雪があった週末、晴れを期待してGO。  鷹狩山に登ると雲海とアルプス。感動モノでした。  白馬、黒菱林道を行く。絶景林道です。  妙高小谷林道(長野県側)。ピークじゃないですか。  奥志賀、カヤノ平にて。  ちなみに奥志賀林道(野沢温泉ーカヤノ平 通行止です ...
続きを読む
Posted at 2020/10/19 22:33:41 | コメント(3) | ドライブ | 旅行/地域
2020年10月17日 イイね!

新潟県道246号西飛山能生線を行く

新潟県道246号西飛山能生線を行く
 初日の目的は頸城(くびき)山塊を探索することでした。具体的には西頸城広域農道を走ることでした。ですが最初の県道526号に肘鉄を喰らいルート変更。R148で糸魚川市内に入り先ずは給油。頸城山塊の奥に繋がる県道221号や270号はパスして246号で火打山や新潟焼山に迫ります。能川に沿う県道はシャルマ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/17 20:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域
2020年10月16日 イイね!

明星山へ②

明星山へ②
 前回、明星山を訪れたのは3年前のこと。寄り道をし過ぎて曇り空になってしまったことを後悔していました。今回も同じ様な曇り空。高さ440m余りある南壁は見えているのですが高浪の池まで登って上から見てみる気持ちにはなれませんでした。で、小滝川を遡って上流のダムまで行ってみました。お山が見えなくなるので ...
続きを読む
Posted at 2020/10/16 21:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域
2020年10月15日 イイね!

国道148号線を行く

国道148号線を行く
 走っていて非日常性を感じるのはここではあるまいか(写真)。翌日に通過した奥只見のシルバーラインでも同じような感慨を抱きました。ここはフォッサマグナに沿った急峻な地形に無理矢理に道をぶち込んだような感じです。連続するスノーシェッドが道の険しさを物語っています。小生は県道330号から戻り国道を北上し ...
続きを読む
Posted at 2020/10/15 21:48:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域
2020年10月14日 イイね!

長野県道330号奉納中土停車場線を行く

長野県道330号奉納中土停車場線を行く
 奥只見でのオフ会に参加するためには前後泊が必要なのです。前日の深夜割引を利用して先ずは信州に向かいます。安曇野ICから下道走行を開始。県道306号、国道147号で白馬へ。残念ながらお山は雲の中。仕方がないので未踏の県道を巡ります。大糸線の中土駅から始まる県道330号線へイン。逆行で起点の奉納(ぶ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/14 22:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2020年10月13日 イイね!

紅葉ドライブ その①

 久々のオフ会と今年の紅葉ドライブ第一弾。 DAY1  明星山、西頸城広域農道など。 DAY2 オフ会  枝折峠、奥只見ダム、樹海ラインなど。 DAY3  磐梯吾妻スカイライン、松川浦、夏井川渓谷、塩那道路など。 DAY4  粕尾峠、日光、湯の丸高原など。  紅葉 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/13 22:37:23 | コメント(1) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation