• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさし屋のブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

本日の義捐ステッカー


みん友に乗っている方がいませんので、

あんまり需要はないと思いますが



とある方面から希望がありましたので、

作成してみました。


スバル WRXです。



地味によくできちゃいましたけどね・・・。



まぁ、とりあえずこういうのもあるっていうことで・・。
Posted at 2016/04/28 20:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Re:EvolutionJapanプロジェクト | クルマ
2016年04月28日 イイね!

一部NPOに支援しました。


『むさし屋さんに振込先はお任せします』


という、皆さん(とはいえコメントは一部ですが)の言葉を頂き、


世の中には、怪しいNPOなどがいるのも事実、

当方が間違いでなければいいな、という不安もありますが、

恐れずに、随時当方の応援したい団体へ振込していくことにしました。



まずは、3万円。

・・・のうち、1.5万円を、皆さんの義捐金から出させて下さい。

半分は、むさし屋個人の小遣いから支援します。

NPOへの義捐を全額プロジェクトから出すのは気が引けますが、

むさし屋個人の資金ではたいしたことができませんので、、、

半分だけ、使わせて下さい。




支援させていただいたのは、

NPO団体 ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク (VAN) です。

ここは、

避難所用の簡易間仕切りシステムを設置しているNPOで、

建築家、坂 茂さんが主催する団体です。

簡易間仕切りシステムとは、こういうもので、

既に先日、第一回目の活動を行われています。

避難所用間仕切りシステム提供の活動報告1

紙のポールと布で、間仕切りを作ることで、被災者のプライバシーを確保しようとする活動です。

今、現地では数万人の被災者の方々が、集団でほぼプライバシーの無い環境での

生活を強いられています。

われわれ男性であれば、それでも何とか・・・と思いますが、

女性にとっては大変な苦痛でしょう。

四六時中、自分の空間が無い状態で、寝る時も、着替える時も、

共同生活しながらなんとかこなしていることは容易に想像できます。

また、乳幼児がいらっしゃる場合も、大変でしょう。



このシステムでは、安価に間仕切りが出来ることで、

被災者の精神的なケアの一助となり、また、犯罪率の低下という面でも期待がもてます。


長時間のストレス環境下におかれた場合、

悲しいことですが、ふと、自分の手の届く場所に何か自分のほしいものが置いてあると、

それを手に取ってしまうというケースが、稀にあるそうです。

狙った窃盗は、何があってもやりますから防げませんが、

心が弱っているときに、間仕切りがあることで『思い立って』過ちを犯す可能性が、

少しでも低下すれば、それは大変有意義なことです。



NPO VAN では、新潟県中越地震~東日本大震災を経て、

システムに改良を加えながら、今回の震災でもいち早く活動を開始されています。

このシステムは、発注から一週間ほどでリリースができるそうですが、

現地までの発送等を考えると、

24日に設置を行ったというのは、驚くべき速さだと思います。



同じような活動として、

アルピニストの野口健さんは、

アウトドアブランド:コールマンと協力し、現地でテントの設営を行う活動をされていたり、

アウトドアブランド:スノーピーク でも、テント設営を行っているそうです。

他にも、多くの同様な活動があると思います。






Re:EvolutionJapanプロジェクトとしても、

既に多くの方から義捐金をお預かりしており、

5月末の振込、、、といっていたものの、

寝かせておくにはもったいない金額でありますので、

こういう、急を要し、当方が判断を行った場合には、随時入金させて頂きたいと思います。

※自治体の義捐金募集についても、確認してみて、

 即効性のある使い方をされる場合には、5月末を待たずに
 
 随時振り込んでいきたいと思います。


その中には、結果としてもしかしたら、もっとよい振込先が・・・となるかもしれません、

しかしながら、それを私が恐れていても仕方ありませんので、

強い意志を持って、活動していきたいと思います。



既に振込頂いた多くの協力者の皆さま、

ありがとうございました。

引き続き、よろしくお願い致します。
Posted at 2016/04/28 14:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Re:EvolutionJapanプロジェクト | クルマ
2016年04月28日 イイね!

【暫定】Re:EvolutionJapan 義捐プロジェクト まとめ (4/28更新2回目)

4/28更新:ZC31Sデザイン追加
4/28更新:WRXデザイン追加


現在、

熊本地震へ当方が出来る数少ないこととして、義損金募集をさせていただいています。

1枚1000円のステッカーをみなさんに買っていただき、

その全額を、義捐金として被災地に届けるものになります。

※詳細、過去の経緯は、一番下に各ブログのリンクを貼ってあります。


当初、ステッカーはエボXデザイン1種類のみでしたが、

多くの方々に購入希望を頂き、エボ以外の方もいらっしゃいましたので、

新たにデザインを起こし、それからみなさんに選んでいただく形としています。


当初、槍騎兵向けで考えていましたが、

今となっては多くの方々に協力頂いておりますので、

この一連の活動を

(呼び名はなんでもいいんですけど)

Re:EvolutionJapan 義捐プロジェクト と呼称させて頂きます。



現在、まだ完全にはデザインがそろっておりませんが、

ここでいったん内容を整理させて頂きます。



1.購入申請から入金、ステッカーの送付までの流れ

①下記フォーマットにて、当方へ連絡をメールにて下さい。

■ハンドルネーム:
■購入ステッカー種類、色、枚数:
 例) 
 ○1
  種類:A(第一世代エボ)
  色:黒
  枚数:1
 ○2
  種類:B(第二世代エボ)
  色:白
  枚数:2

■郵便番号:
■住所:
■氏名:
■振込み名義:
■電話番号(任意):
※氏名と振込み人名義が違う場合は、振込み人名義もお教え下さい。
※発送に使用するのみなので、電話番号は必須ではありません。

個人情報は、発送する場合のみに利用させて頂きます。
手渡し、人づて渡し等で発送しない場合においては、必要ありません。

②当方から折り返し、振込先の連絡をさせていただきます。
③入金頂きます。
④作成 5~6月を目処 出来次第発送
 ※発送前に、注文内容を折り返し連絡させていただくつもりです。



2.募集期限

 5月27日(金)までとします。
 5月末に被災地へ振込致します。


3.義捐金振込先

 現在のところ、下記2拠点とします。

 ①由布市 平成28年熊本・大分地震災害支援金

 ②熊本県 熊本地震義援金等の募集   

  割合については、当方管理とさせていただきますが、
 
  振込結果は後日報告させて頂きます。


4.各種デザインについて

現在、下記デザインはほぼ完成です。

※各種類ともに、微修正が入る場合があります。あらかじめご了承下さい。


当方にデザインを選んで連絡する際、デザインコード(A~)を指定してください。


[デザインコード]:[デザイン名]

 ※サイズはすべて、14×5cm程度です。

A:第一世代エボ





B:第二世代エボ





C:第三世代エボ





D:第四世代エボ





E:スズキ スイフトスポーツZC32S





F:スイフトスポーツZC31S





G:トヨタ 86





H:ダイハツ コペン





I:マツダ ロードスター





J:スバルWRX




K:現在欠番(仮:ホンダS2000)




L:現在欠番(仮:三菱コルト)




M:現在欠番(仮:BMW mini)




O:現在欠番(日産GT-R)




P:ホイール





Q:チェッカーフラッグ






R:ヘルメット






S:イナズマブイ (むさし屋主催のレーシングチーム公式キャラクター)







とりあえず、一部車種を除いて、一通りデザインが出来てきましたので、

現在、とりあえず枚数を連絡頂いている方は、

上記フォームに従って、枚数、種類、色等をご連絡ください。

発送先等を頂いている方は、その辺は省いても問題ありませんが、

枚数と種類は頂いていますが色が抜けている・・といった、

一部情報が足りていないケースが多いので、出来るだけフォームにのっとって連絡頂ければ

当方の管理がしやすくなりますので、ご協力をお願い致します。




なお、現在欠番の車種については、

一定数の希望を頂いた場合に作成致します。

実際に、作成にはそれなりの時間がかかりますので、

需要がないのに作成する労力は、今の段階で惜しいです。

すみませんがご了承ください。





5.QA

 ①ステッカーと交換時に現金手渡しは可能ですか?

  →当方と会う機会があれば、それは可能ですが、

   基本的には先に振り込んでいただく形とします。

   あくまで、義捐金を頂いたお礼にステッカーをお渡しする、という

   ご理解を頂ければありがたいです。


 ②色は白黒以外に選べますか?

  →すみませんが、白黒だけでお願いします。

 ③挙がっている車種以外の作成は可能ですか?

  →とりあえず相談頂ければ検討致します。






何度も書いていますが、


多くのみなさんから連絡を頂いております、ありがとうございます。

現在、約9万円分の支援をご連絡頂いており、

そのうち1/3程度は、なにはなくとも入金・・・という形で、応援頂いております。

本当にありがとうございます。

※現時点で、当方にコメントメッセージで連絡頂いた方には、

必ず1回はメッセージを送らせて頂いているつもりですが、

もし、抜けている場合には、お手数をおかけしますが再度ご連絡頂けますよう

お願い致します。



デザイン作成からカット、作成、発送まですべて当方一人で行うために、

対応には非常に時間がかかることが予想されますので、

購入していただいたにも関わらず発送までには相当なお時間を頂くと思いますが、

みなさん、温かいお言葉を頂いて感謝感謝です。





引き続き、頑張って作成を続けていきますので、

拡散、購入連絡をご協力頂ければ幸いです。


※86、ロードスターは需要を見込んで、当てもなく作成してしまいましたが、

 当方に当該車両のみんともさんはほとんどいないことを忘れていました(笑

 たまたまここを見かけた方、せっかく作ったんで買ってくれたら嬉しいです^^;




よろしくお願い致します。



ここまでの経緯詳細は、以下をご覧下さい。

【募金のお願い】この度の震災について、槍騎兵代表として出来ること

多車種化の案

現時点での当方の考えと覚書、知っておくべきこと。
Posted at 2016/04/27 11:02:41 | コメント(1) | トラックバック(2) | Re:EvolutionJapanプロジェクト | クルマ

プロフィール

「『GSR』ってかいてある。

三菱「新型4WD」12年ぶりに復活! 早速”人気”集まる!? 全長5.3m超えの新型「トライトン」約498万円から
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20240215-10989207-carview/
何シテル?   02/15 18:18
■■ 旧H.N.:toshi  現H.N.:寿 もしくは むさし屋 ■■所属クラブ 槍騎兵(槍騎兵 関東広域 駐在)  (http://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 4 5 6789
101112131415 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

バケットシート取付【エアバッグキャンセラー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 23:22:02
不明 LEDヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 15:20:32
R60 インパネの脱着 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:42:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2006年くらいに購入。 2台目のエボです。 エボ4と比べると、段違いに安定して走りやす ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
街乗り用
ホンダ シビックタイプR NOLIMIT耐久弐号機 (ホンダ シビックタイプR)
当方所属のNOLIMITで 走行会、耐久レースに参戦するための車両です。 当方のほかに ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
親友からの譲られ物でした。 約3年間、保有しました。 4発、高回転型エンジンは、 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation