• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

donden@zc11sのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

ホイール交換、その後

ホイール交換、その後またまた久々の更新です^^; 車検は何事もなく無事通過しました。コメも余裕があればびちぼち入れていきます..

さて、ホイール交換その後ですが、交換したホイールはSSRのタイプCの15インチです(6.0J オフセット+45)。軽量な定番ホイールですが、一方で割れる・歪むという噂もたまにみるような^^;  ということで、中古は怪しいので、新品展示品を9万でGET。タイヤはおまけ程度ですが、乗ってみると純正ポテンザよりもいい感じ。思っていたよりも使えそうです。

それにしても、持ってみるとなかなか軽いですね。実際の重量ははかりが無いのでわかりませんが、他の手持ちの15インチと比較しても、明らかに軽いです。実際に乗ってどこまで変わるかは、正直なところどうかな…と思っていましたが…



相当変わりました^^; 軽快な感じはタイヤ幅が205から185のタイヤになったせいも可也ありますが、一番驚いたのがインフォタッチのパワー表示。今までと同じ高速の合流等で試すとMAX10馬力前後まで表示が上がってます。この数値の変化だけ見るとエキマニ交換以上です。

5月1日はS先輩と出かけておりました。久々にまともに乗り比べましたが、あらためてM16Aのトルクとパワーに感心。以前よりもトルク差が大きいような?? スズスポマフラーからラアンマフラーにしているせいかな…。脚の具合もピタッとした感じで、気持ちよく踏んでいけますね。ダンパーがちゃんと仕事をしているなと。。MYスイフトの脚は…自動車税を払い込むまでは現状維持で。


Posted at 2012/05/03 22:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記
2012年03月15日 イイね!

車検準備

車検準備86を満載したトレーラーを見てテンションUP。さて、そろそろ車検ですが、その前に準備しないといけないものが…タイヤとホイール

前回車検に通したのはホットスタッフの15インチ。こちらのホイールは何の問題もなく車検OK。ただし、今回はタイヤの残り溝が少なく、通るか通らないかのちょうど微妙な感じ…。前回のブログ通り、スタッドレスタイヤを履かせて車検に持っていこうかとも考えていましたが、すでにスタッドレスの在庫が無いところが大半・・。このホイールに夏タイヤを履かせるつもりは全くないし。。

他の、スタッドレス15インチホイールは前回の車検前の事前点検でスポークの張り出しがNGかもとの指摘で微妙。16インチのホイールはディーラーNG。PP2、PS3にタイヤ交換後は「これで駄目だったの? ん~。。」というところもありますが、やっぱり微妙。

ということで、中古ショップにてホイールを発見、新規導入しました。ホイールは未使用新品(15インチ、6J、オフセット+45)。スポークやらはペラペラに薄い印象^^; 扱いは気をつけねば。

タイヤは中古(185/55)。残り溝は7割ほどありますが、ヨコハマのA043。調べるとHT81などで純正採用されていたタイヤらしい。ちょっと古いので、使えなかったら交換しますが、今のところ良い感じ。雨の日はどうか。


昨日交換したばかりなので、詳しくはまた後日で。


Posted at 2012/03/15 19:43:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | クルマ
2012年02月11日 イイね!

車検前ですが

車検前ですが寒い日が続いていますね。12万キロ超えたmyスイフトのエンジンは絶好調で、1.3でも扱い切れなさをひしひしと感じます^^; さて、そろそろ車検なので、費用の用意をしておかないといけませんが、そういう時に限っていろいろとしたくなるという^^;

少し前ですが、眠らせていた16インチ(RAYS UNITEDARROWS)を復活させました。一時は売ってしまおうかと思っていましたが…。タイヤサイズは以前は195/50(ミシュラン・プレセダ)でしたが、今回は205/45(ミシュランPP3)に。もともと走行感の重さに嫌気がさして15インチにしたのですが、タイヤ銘柄&サイズが変わった為か、依然感じていたほどの重さはなく、なんとも意外。へん平率が45なので、タイヤサイドのカッチリ感が15インチとはずいぶん違ってなかなか良い感じです。ただ、乗り心地は明らかに悪化。ダンパーのヘタリが主な原因でしょうが、腰に衝撃がモロに来る…。あと、タイヤ性能がUPした分、へたった車高調の悪さがかなり目立ちます。



ただ、本命(?)は素イフトらしく軽快でタイヤ代も安い15インチ。

今、ちょうど15インチのスタッドレスをはいています。もうタイヤの残り溝が少なく、スタッドレスとしては今年が最後かなという状態のタイヤですが、乾燥路の走行感が意外と良く、グニャグニャした危うさが少なくなっています。たぶん、摩耗でノブが低い&ゴムが固くなってるせいでしょう(雪道ではもうダメかな…。) 乗り心地は16インチから交換すると明らかにしなやかで良く、動きの悪くなったダンパー性能を補って(誤魔化して)くれてます。

スタッドレスですし、もともとタイヤへの期待値が少ないというのもありますが、古くなった足回りと低い次元でながらバランスがとれて良い感じになってます^^; 一時、純正タイヤを使っていたことがありましたが、その時と同じ感じで、意外にも楽しく走れます。…というか、16インチのNewタイヤよりも、こっちのほうが何故か楽しく感じる・・^^;

数日前、スイスポのS先輩と会ってました。足回りがブリッツの車高調+ハイパコバネ、フロントキャンバー少々。初めは操作感にやや違和感を感じましたが、高い速度域でもビシッとした安定感があり、思った通りに曲がってくれます。この感覚はmyスイフトにもぜひ取り入れたい(取り戻したい?)ところ。

まずは車高調の交換。今の車高調には全く不満がなく、気に入っているので、今のところは同じものにするつもりです。15インチホイールももう少し良いものに交換したいところですが…予算面からしばらくは現状維持。ただし、スタッドレスのホイールと夏タイヤのホイールは入れ替え予定。渋く14インチというのもありかな~なんてのも妄想中。キャンバーも必要に応じて弄ってみようかと。

あ、それもそうですが、ドアもいい加減なんとかしないと・・^^;


Posted at 2012/02/11 23:46:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄くり妄想… | クルマ
2012年01月09日 イイね!

近況報告(?

近況報告(?最後の更新から3ヶ月ですか…ほったらかしにしていると簡単に一年経ってしまいそうです^^; また、職場の異動があるので、ドタバタしそうな感じはありますが・・。



一時期、忙しい日が続いていたので、そんな日にやっちゃいました。左後ドア。写真だとわかりづらいですが、敷地の角で…。細かい傷はコンパウンドで消しましたが、線状の凹みはどうしようもなく。基本、車も自転車も、交換可能なパーツは駄目になれば変えれば良いという発想なので、まぁ、何とかなるかなと思ってましたが、大まかな見積もりだと、超高張力鋼板の為、ドア交換推奨で塗装等も含めて30万くらい。結構するんですね・・。車両保険はつけてますが、どうしようかなと。色合いが多少変わるかも知れませんが、とりあえず中古パーツ物色中だったりします。バンパーなら社外品にしたり、ボンネットなら炭ボンにしたりするんですけど、ドアって・・



12月は仕事も落ち着き始めたので、休みの度に自転車で山遊び&自転車弄り。ディスクキャリパーをヘイズ製からシマノ製に交換。キャリパー単体、片方5000円でお釣りがきます。1万円で自転車が買えることを考えれば高いと感じるかもしれませんが、車のキャリパー交換を考えるとちょろいもんです(? 



↑結構な急坂なんですが、坂にすら見えないという・・。暖かくなると草木が伸びて、虫やらなんやらが沸き始めるので、今のうちに楽しまないと。ということで、年末年始は実家に放置していたフルサスMTBをお持ち帰りしたかったので、スイフトで帰省。



↑年末、和歌山の生石高原より。以前帰省したときに、インサイトのマフラー交換をしたのですが、そのマフラーの太鼓が無くなってストレートになってました。中間パイプ等はノータッチなので爆音ではありませんが、今の音量規制では車検は厳しいようです。Myスイフトがここ数ヶ月純正中間+スズスポマフラーですが、それと同等か、それよりも小さいくらいなんですがね。

ちなみに、1ヶ月ほど前に純正中間+BeatMAXにしましたが、えらい煩く感じました。冷えたエンジンを始動するたびに、お隣の車のセキュリティーが反応^^;  あと、交換直後は早々にシフトアップしていくスズスポマフラーの癖がついている事に気がつきます。それまでと同じようにギアを変えると、全然回し足らない&トルクが足りない…。サイレンサーを抜いているからという理由もありますが、疲れているときはスズスポマフラーが楽です^^;

あと、ブリッツのスロコンもついてましたが、なかなか面白いですね。最初は快適に感じたのですが、慣れてくるとアクセル操作に違和感が・・結局、後半はスロコンOFFでのってました。電スロは難しいですね。



大晦日、レンタカーで初プリウス。何かとインサイトと比較されるので、ちょうど良いタイミング。特にモーターのトルクに大いに興味があったのですが、想像ばかりが先行していて、思いのほか普通でした^^;  スロットルの感触はエコカーって感じですね。ここはインサイトと同じような印象。ただ、プリウスのほうが、私の操作に対して裏でより細かく何かしている感じ(?)がより強い印象。ブレーキは超カックンブレーキで戸惑いました^^; あと、プリウスの運転はつまらないという声も聞きますが、特に退屈には感じませんでした。いつまでも運転していたいという感じはありませんが、決して悪くは無いかな、と。



あ、あと、助手席も邪魔なので撤去しました。



というのは冗談で、2日ほど前、スイフトを地デジ化。家はちょいテレのまま・・。 チューナー代(\29800)で余裕でTVが買えますね^^; 三菱電機製、4チューナー。今すんでいる地域はかなり電波状況が悪いんですが、これでやっとワンセグならそこそこOKになりました。今までの安物ワンセグチューナーとは比較にならないですね。受信感度も全然違いますし、動作も速いです。なかなか快適。

もうちょっと書きたいことがありますが、今日はこの辺で。










Posted at 2012/01/09 00:17:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年08月31日 イイね!

久々に群馬へ

久々に群馬へ同僚を連れて久々に群馬に行ってました。

高崎の栄寿亭でカツ丼→須賀尾峠→草津→草津白根→万座ハイウェー→北軽井沢→二度上峠→倉渕→高崎で洋麺亭へGO!の定番(?)ルート。学生の時に自転車で走ったコース。朝から晩まで走って200キロ弱。夜に二度上峠を越えて、人口の光が見えたときの安堵感が懐かしい~





たまたま霧が晴れましたが、湯釜が遠い…。もっと近くで見れるルートがありますが、火山活動の影響で立ち入り禁止。以前、来たときもそうでしたが・・



高崎から草津に行くまでの青看で「長野原○○km、中之条○○km」が数箇所ありますが、ウッドキューブとモヒカンを真っ先に連想。地元みたいな群馬も離れて長いしな・・
Posted at 2011/08/31 23:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/459263/car/378876/8397929/note.aspx
何シテル?   10/13 06:16
めざせスイスポ? ぼちぼちやっていきます。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HANABIテールランプメッキからブラッククロームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:07:03
スズキ純正部品(品番 55311-63J01) ディスク,フロントブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 15:17:51
こんなに売ってないもんなのかねぇ(汗)。とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 09:07:14

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3XG(zc11s)5MTです。絶対的なパワーはありませんが、乗っていて楽しい車です ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation