• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

無線LANルーター Buffalo WHR-300故障を修理(ACアダプター交換)。

無線LANルーター Buffalo WHR-300故障を修理(ACアダプター交換)。 (2018/4/20 市販代替品の入手先情報を更新)

我が家で無線LAN親機として5年来使ってきたBuffalo WHR-300が先日突然の故障。
症状は、本体正面の電源ランプの緑LEDだけパパパパパ・・・の速い点滅となり他ランプは消灯、本体の全機能がダウン。

類似機種WHR-G301Nにて同様の事例があることをネット検索で発見。
添付ACアダプタが故障して出力電圧が異常になることで生じる症状で、ACアダプタを正常な代品に取り替えるだけで復旧するという。

この辺↓が非常に参考になった。毎度ながら先人の情報はありがたい。
http://m-syuuta.wp.tcp-ip.or.jp/?p=3487

メーカーBuffaloのサイトを見ると、補修部品としてACアダプターの単品直販もしていることはしている。
http://buffalo.jp/bihin/order/ac.html
しかしアダプタの品代+送料で¥2160はまぁアリとしても、納期が受注後約1週間というのは個人的に我慢ならず。日々使っている無線親機の1週間ダウンは痛い。
(既に販売終了。2017/12時点)

結局、自力で互換品を調達した。お約束の自己責任で(笑)。
付属アダプタをこの↓互換品に交換しただけで無事復旧できた。

●アイコー電子 SW-1212E
- 出力定格 12V 1.2A(付属純正品は12V 1.0A)
- EIAJ#4 ストレートプラグ仕様(外径Φ5.5、内径Φ3.3、中心コンタクトピン径Φ1.0、プラグ長9.5mm)
- ¥1414税込送別@マルツパーツ館
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/110337/

自分の場合は幸い上記「マルツパーツ館」の実店舗が地元にあるので、上記代替品を直接買ってこれた。
しかし同店の通販で購入だと送料に¥450が掛かるから、Buffaloから純正品を直接買うのと金額的に大差無くなってしまう。納期的にはマルツの上記の方が断然早いが(在庫あれば)。

更にネットで調べてみると、より安価な互換品があった。
もし通販且つ低コスト前提に考えるなら、下記のほうがお勧めかもしれない。
# カタログスペックから使用可能と推定。当方購入実績なしなので悪しからず。

●昌隆科技 GF12-US1210LE
- 出力定格 12V 1.0A
- EIAJ#4 L型プラグ仕様
- ¥777税込送別@桜パーツ(メール便¥360~)
http://sakuraparts.shop-pro.jp/?pid=103948188

- ¥777税込送別@梅沢無線電機(メール便¥378~)
http://umezawa-sendai.shop-pro.jp/?pid=104257239

●昌隆科技 GF12-US1210E(GF12-US1210EG)
- 出力定格 12V 1.0A
- EIAJ#4 ストレートプラグ仕様
- ¥702税込送別@桜パーツ(同上)
http://sakuraparts.shop-pro.jp/?pid=13373955

- ¥702税込送別@梅沢無線電機(同上)
http://umezawa-sendai.shop-pro.jp/?pid=11230072
(2018/4/20補足:上記「桜パーツ」は廃業?した模様)


まぁ今どき、2.4GHz帯のみの802.11b/g/n対応な据え置き型無線ルーターは新品一式でも実売¥2000前後~。
トラブった電源にわざわざ出費するくらいならいっそ本体ごと同等品かより高機能なものに買い換えてしまえ、って判断もアリだろう。

自分の場合も実は今回の故障を機に、2.4GHz/5GHz・802.11ac/a/b/g/n対応な今どきの別機種に乗り換えることを決め、既に購入済み。
このACアダプター交換で復活したWHR-300は当面、我が家の予備親機として保管することにした。
ブログ一覧 | フレッツ光 | パソコン/インターネット
Posted at 2017/01/02 01:45:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

真っ黄なmacchinaでマキナへ
SNJ_Uさん

GWを地元(オホーツク)で過ごす…
なみじさん

5/6)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ランチはお寿司を♪
kuta55さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2018年7月13日 16:25
はじめまして。WHR-300故障でググってたら辿り着きました。
うちも似たような(電源ランプとDIAGランプが高速点滅)症状で、メーカーに電話するも解決せず困っていたところで助かりました。
HARDOFFで同じ出力のACアダプタを324円でゲットして交換し、一発で直りました。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2018年7月13日 18:08
こんにちは。
お役に立てて良かったです。
引用元サイトを見ても、リサイクル品で復活させておられる方が結構いらっしゃるみたいですね。
我が家のWHR-300はその後1年半経過、いまだバックアップ要員として日夜活躍中?です。
ではでは。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation