• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月19日

ダイソー¥500商品 2出力AC-USB電源 が登場。

ダイソー¥500商品 2出力AC-USB電源 が登場。 (2020/7/22 購入後約1年の状況を追記:末尾参照)

近所のダイソーでAC-USB電源の新型を発見。
先日紹介したのは1出力だったが、今度は2出力タイプが2種類。
出力5V 2.4A+1.0Aで合計最大3.4Aなものが¥540税込、1ポート単独使用/2ポート使用時合計最大2.4Aなものが¥324税込。

試しに前者2.4A+1.0Aで¥540税込の方を買ってみた。

以前からダイソーで売っていた¥300の2.4Aタイプと同等サイズに¥200の1.0Aタイプを足し込んだニコイチで¥500と考えたらまぁこれもアリかな、と。

例により以下勝手にスペック詳細。

●商品名:「AC充電器 自動判別機能付 USBポート 2口合計最大3.4A出力(2.4A+1.0A) ホワイト」
●価格:¥540税込
●メーカー:大創産業 ※銘板刻印はテラ・インターナショナル(株)
●型番:G208 ※またも従来品の踏襲…紛らわしい(苦笑)
●定格入力:AC100-240V 50-60Hz 0.5A
●定格出力:DC5V/最大3.4A(2.4A+1.0A)
●出力端子:USBタイプAジャック×2口
●外形寸法:WHD=27×45×45mm  ※実測
●重量:50g ※実測
●安全性認証表示:PSEのみ
●その他特徴:
 iPhone/iPad/Android自動判別機能付き
 ACプラグ:折り畳み式で収納可
 色違い:不詳

とりあえず手持ちのスマホやモバイルバッテリーを充電してみたところ、謎仕様なのが発覚。。。

仕様上でも実物の刻印でも2つの出力ポートは各々最大2.4Aと1.0Aの筈が、それぞれに最大入力2Aのモバイルバッテリーと同1.5AのAndroidスマホを繋いでの同時充電までこなしてしまう。。。Max1.0Aと刻印がある方のポートで2Aを流しても電圧は殆ど下がらず。
この時負荷電流は合計3.5A(実測値)でスペックオーバーの筈だが、2ポートとも出力電圧は5.0Vを割るでもなく正常に動いている。本来この手の電源って、定格以上の出力電流が流れると出力電圧を下げる=電流を制限する仕掛けがされている筈なのだが。
まぁ表示されている定格値に10%かのマージンを乗せた設計なのであろう。3.8Aくらい流せば垂下特性が見られるかと。

ほぼ無負荷時で両ポートとも出力電圧は5.1V近辺あるし、普段使いにはまず問題なさそう。個体差の有無はサンプル数1個ゆえに不詳。
例により簡易型USB電源チェッカーを繋いでの測定値ながら。

もしや出力5V 2.4A×2で使える神仕様で¥540??それでこのコンパクトサイズ&価格ならだいぶお得感がある。。。って訳ないか。
たぶん1ポート最大2.4A、2ポート合計最大3.4A、ってのが本来の設計ながら、ユーザーに分かりやすく(誤解されにくく)するため敢えて片や2.4A、他方1.0Aと表記しているのだろう。

殻を割って中身の回路なり配線パターン幅なりを見てみないと、真相は何とも、ながら。

早速自身の通勤カバン/外出用バッグの標準装備品に仲間入りさせた。


以下写真。

正面。上の口に2.4A、下の口に1.0Aの刻印あり。但し上述のとおり謎仕様。。。


背面のプラグ側。


先日紹介した2.1A×1口仕様(右の小さい方)との比較。
外形サイズの数値では高さと奥行きで各々5mm大きく、2年前から売られてた2.4A×1口モノと同等。角丸なデザインのため数値ほど大きくは感じない。


銘板表示。


(2020/4/10追記)
つい数日前に勤め先に近い百均Meetsに行ったら、ダイソー¥300同様のAC USB電源が売られていた。出力は5V、2口合計最大2.4A。
値段もダイソー同様に¥300税別。

ダイソー製品のオーソドックスな白・黒一色の外装と違い、黄色や青などでカラフル&ポイント絵柄入りの「可愛い系」。
50を過ぎた親父が買うには明らかに不相応、手にとって見ただけで買うのはパスしたが。。

(2020/7/22追記)
その後約1年弱使ったが、最近どうも具合がよくない。

出力側にバッテリー残量の少ないスマホやモバイルバッテリー等の負荷を繋いだ状態でAC通電中のアダプタ自体を揺すると、ACプラグのヒンジ部分から微かなスパークが見える・聞こえる(暗闇でやってみると光って見えるのがよく分かる)。
また、使ってて放置してると負荷側への給電が中断している→電圧チェッカーで見ると出力電圧がほぼゼロ=内部回路が動いてない→アダプタを軽く揺すると出力が復活、だったり。

5V側に負荷がない状態だと起きないことから、単純にACプラグのヒンジ部分の磨耗による接触不良=接触抵抗の増加が原因で、AC側の電源供給が不安定になっている、とみる。

うーん、やはり安いなりの接点素材/保持構造なのか。。。以前のゴツいダイソー¥300では無かった現象だったが。

同じ新品に買い換えるか否か思案中。

(2020/8/26追記)
結局¥500なこれはやめて、¥300な2口合計2.4Aなほうを使い始めた。
ここ最近、旧い1口2.4Aなものを含め、手持ちのこの手でACプラグ部分のガタや破損が相次いだため、テラ・インターナショナル社製品でないものを使ってみることに。

上記2口合計2.4Aなほうには、銘板に(株)ラディーノ と記載がある。出所の違い=作りの違いかどうかは不詳ながら、お試しで。

まぁ長年使えば劣化して当然ではあるので、そう多くは望んでないが。
ブログ一覧 | モバイル | 暮らし/家族
Posted at 2019/08/20 07:29:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

おはようございます
ヒロ坊おじさんさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

セキュリティーの警報ブザーが鳴らな ...
@Yasu !さん

北関東カーオーディオオフ会♪
rescue118skullさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation