• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月24日

エンジンルームから異音→オルタネーターとウォーターポンプ交換@5.7万キロ・6年半

エンジンルームから異音→オルタネーターとウォーターポンプ交換@5.7万キロ・6年半 我が愛車ZRR70W ZS煌Z、この数日前からアイドル中のエンジン音に時折ジャリジャリ音が混じるのに気づいた。


この時期は乗り込み時の車内が暑いから、先ずエンジンを掛ける→窓・ドア・リアハッチを一通り開けて熱気を逃がす→エアコンを回す→暫くして車内が少し涼しくなったら乗り込む、が習慣。
いつものように始動後の車内が涼しくなるまで車外で待っていると、その異音「ジャリジャリ...」がエンジンルームから聞こえてきた。
回転部分の軸受け?ベアリング?がダメになってるっぽい音。
新車で買って6年半。とうとう来たか、トラブルらしいトラブルが。。。


外観・機能的には今のところ問題無い。
水温警告灯やバッテリー警告灯は普段通り不点灯、エアコンも普通に冷えている。エンジン下部への「お漏らし」もエアコンの結露排水以外には無し。

ジャリジャリ聞こえるのは常時ではなく不定期で、暫く続けて聞こえては時々止まる感じ。時間割合的には聞こえるときのほうが多い(なのでDに見せるにも好都合)。
エアコンの設定や動作と連動している様子はないので、エアコン回りではなさそう。
エンジン冷間始動後直ぐにも聞こえるから、冷却水まわり=ウォーターポンプのトラブルでもない感じ。
となるとオルタネーターの問題だろうか。

先の6月に6年半の定期点検を受けたが、その時の指摘は「バッテリーが弱ってるかも」の1点だけ。その後に発生した事象なのは確かで、自ら気づいたのもここ数日前から。


音だけとはいえ、某か不調なことに違いはない。
早速いつも世話になっているDへ電話して、クルマを持ち込んで一次診断してもらった。

診断結果は、オルタネーターとウォーターポンプの回転時の異音であろうとのこと。それぞれのベアリングの磨耗って辺りか。
両者の新品部品を入手し次第、部品交換することになった。
充電不足からのエンストや始動不可、あるいは冷却不全でオーバーヒートといった大事に至る前に手を打つ宛がついたのは、不幸中の幸いではある。

うーん、どっちの部品も10年・10万キロくらいは余裕のノーメンテな耐久部材だと思ってたのだが。昨今のコスト削りすぎの弊害か、ハズレ設計だったか。
偶々ハズレ品質な個体に当たったんだろうと確率論ベースで納得するには、それら二点でほぼ同時に?では大分苦しい。そういう確率論的ハズレをひくのを極力避けようと、当時フルチェンジ目前の現行型を敢えて買ってただけに。

修理代はまともに払えばウン万円コースだが、車検時にDの延長保証込みのメンテパックを掛けてあったので、無料で面倒見てくれるという。
まぁ車検時に¥5万だったか上乗せで払っておいたのが、期せず元がとれることになった格好。

この日は乗って帰り、後日に修理入庫することになった。

12月には7年目の車検、走行距離は約5.7万キロ。
今までは故障もなく来たが、まぁ歳相応のガタが来たと言えなくもない。
とはいえ我が家的には、少なくともあと3年かは走ってもらうつもりでいるから、今回の修理で完全復帰してもらわないといけない。


後日、Dから部品入手したと連絡があり入庫、一泊二日で直って戻ってきた。
延長保証修理ゆえ詳細な交換部品内訳は聞かされなかったが、オルタネーターとウォーターポンプを丸々新品交換した模様。
エンジンルームの上からの見た目、オルタネーターが新しくなっているのは確認できた。
エンジンは始動直後もその後暫くしても正常、ジャリジャリ言わなくなった。
普段の走行中のエンジン音も若干静かになった気がする。

今回オルタネーターとウォーターポンプを取り替えたら、次に来るのは何だろう?も気になるところではある。
まぁ既に劣化気味を指摘されているバッテリーの換えどきは、いずれ早かれ遅かれとして。

何もないに越したことはないが。


#もしや、実はオルタネーターが元々ハズレ個体で以前から不調だった→バッテリーが長持ちしなかった真の理由だったりして?と考えるのは行き過ぎだろうか。
初代バッテリーは3年半で劣化→夏場にアガって交換、二代目はそれからちょうど3年経っての「劣化疑い」である。
総走行距離が多くないのが一因かもながら、感覚的にはもうちょっともってくれてもいい(もって欲しい)。
ブログ一覧 | VOXY | 日記
Posted at 2020/08/24 11:02:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ベニマルで💦
chishiruさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

奥会津ツーリング①JR只見線
アユminさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation