• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月12日

PC用DisplayPort→HDMI/DVI-D変換アダプタを各々購入。

PC用DisplayPort→HDMI/DVI-D変換アダプタを各々購入。 今回はPC関連グッズの購入レポート。

今般13年近く使ってきたデスクトップPCを買い換えた。
今時なモニター一体型やノート型は自らの手の入れ処がないのでパスし、これまでの継続でスリムタイプ筐体のPC単体のみ=モニター無しのモデルを購入した。
NECのLAVIE DT、ベース型番GD306Z/Gの価格.com限定品、1年前の2019秋冬モデル(仕様の割にかなり?安かった)。
写真はNEC純正モニターとのセットな例。



買い換えにともない、手持ちの液晶モニターとPC本体との接続I/Fが食い違ってしまった。13年も経てば当然のことで承知ながら。
手持ちのモニターの入力はDVI-DとHDMIが各1ポート、解像度はFullHD:1920×1080。
他方新PCは今時の標準であるDisplayPort(DP)が2ポート、オンボードのintel内蔵グラフィックから出力されている。

そこで、PC側のDP出力ジャックからモニター側のDVI-DかHDMI入力ジャックへ繋ぐべく、外付けで各々に変換できるアダプタ/変換ケーブルで且つ安価なものを、探して買った。

この手のデスクトップPCで最近の機体では、出力させたい映像がFullHD程度以下なら、実売¥1000程度~の比較的安価なアダプタで目的を達せられる(パッシブ型=異なる形状のコネクタ間でピン配置・配線を入れ替えて辻褄を合わせるだけの「受動的」な作りのもの)。


入手したのはこれら↓。

●JTT「DisplayPortオス – HDMIメス変換アダプタ」JTDPM-HDF
https://direct.jtt.ne.jp/product/jtdpm-hdf/
 ※実売¥858税込 @近所のパソコン工房店頭

●グリーンハウス「変換アダプタ DisplayPort >DVI」GH-DADVA15-BK
https://www.green-house.co.jp/products/gh-dadva15/
 ※実売¥1030税込送無 @ヨドバシ通販

とりあえず、手持ちのFullHDなテレビのHDMI入力へ仮につなぐ用に前者を使ってみた。映像も音も特に問題なくテレビから出せた。
製品説明には「対応解像度:フルHD、最大4K/30Hz」と、一体どっちなんだよ?的な記載がある。4K対応なモニターの類は我が家には無く、FullHDを越える解像度で実際使えるのかは未確認だが、FullHDで映せればいい自分には安価で申し分なし。


後者はまだ入手しただけで未使用。
今後旧PCから新PCへのデータ移行が終わり次第、PC機体を置き換え、既存モニターへ接続する予定。


いずれも同様のアダプタ類は、amazon等で探せばもっと安価な大陸発送モノも見つかるが、その手にありがちな初期不良トラブルで時間を費やすのも勿体ないことから、比較的無難に上記とした。

また同様の変換アダプタって、PC本体のCTO時に込みでメーカー純正品が手配可能だったりするが、概ね¥3000~の出費になる。概して純正オプション品の素性は分かりにくいが、恐らくは4Kとかに対応したアクティブタイプの高級モノなのかもしれない。
でも自分みたくFullHD以下で当面?使うならアクティブタイプな必要はないから、上記の如くパッシブタイプの3rdパーティなアダプタ単品を別途に手配した方が安上がりだ。


さてと、旧PCからのデータ移行をどう進めるか。
新PCに標準添付のソフト「ファイナルデータ引っ越し」で安直に済ませられればいいのだが。。。継続検討/調査中。


(2020/10/19)
JTTのDP→HDMI変換アダプタのその後。当初から正常に使えていたが、うっかりで壊してしまった。
興味本位?で時々筐体を開けては閉じるをしている中で、このアダプタをPCに挿しっぱなしにする横着をしているうちに、PC本体背面から突き出ていたこのアダプタに曲げの力が掛かってDisplayPortプラグ~内部基板との継ぎ目が変形・断線し動作不安定になってしまったため、結局新品を買い直した。
この手のスティック型変換アダプタを使うなら、PC弄りのときに横着して挿しっぱなしにしない 、ケーブルの重さや曲がり癖でアダプタ本体に負担が掛からないような工夫をする、って辺りに注意が必要である。

#その壊れたほうだが、DisplayPortプラグ~内部基板の曲がりを修正、ピンの半田付け箇所をコテで温めなおしたら復活した。外力で半田にクラックが入っただけの軽傷だったらしい。
ブログ一覧 | PC | パソコン/インターネット
Posted at 2020/10/12 10:20:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

タルタリスト
avot-kunさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation