• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月07日

NEC製ノートPC LS150NSのWin8→10化と性能テコ入れ(SSD化、RAM増設)(2/2)

NEC製ノートPC LS150NSのWin8→10化と性能テコ入れ(SSD化、RAM増設)(2/2)       こちらの続き。

RAM増設とSSD換装を終えていよいよ本題(?)、
Windows8.1→10へのアップグレード。

今や公然の事実?ながら、Windows7や8のライセンスがあれば10へのアップグレードは今でも無償で出来る。少なくとも2021/05の現時点では。
♯Microsoftや各機体メーカーが「無償期間は過去の事」にしている事情については不詳。

NEC-Lavieサイトにても当該機体をWindows10アップグレード対象機種としており、同サイトの関連情報を見る限りは一部の添付ソフトがWindows10で動かない旨の記載がある程度で、実行のハードルは低いと見た。

アップグレードの前準備。
ちょっと手間をかけたのは、元々メーラーとして使ってたWindows Live MailからOutlook2013への移行くらい。LiveはWindows10非対応と言うので。
Outlook2013は元々機体購入時から標準添付だったが、今まで使っていなかった。既存の送受信済みメールとアドレス帳のデータをLiveからエクスポート→Outlookへインポートした。
なおLiveからエクスポートしたアドレス帳データは一癖あって、そのままではOutlookにインポート出来ない(文字化けして使い物にならない)。ベターな手順をネットで検索して解決。この辺を参考にした。

NEC-Lavieサイトには、プレインストールなウィルスバスタークラウドを事前に最新版にしておけ、という指示があったが、とうの昔にアンインストール済みなので対応不要。


準備万端?で、いざWindows10へアップグレード。

ところが。。。問題発生。
最新Ver.20H2のインストーラーでは正常にインストール/アップグレードが出来ない。

当初Windows8.1を動かした状態でUSBメモリー上のSetup.exeを走らせたがダメ。暫くインストーラーを読み込んだ後に「Modern Setup Hostが動作を停止しました」とポップアップ表示されて中途終了してしまう。
PCをUSBメモリーでブートしてもダメ。インストーラーは読み込むが、その後の再起動でブルースクリーン「kmode exception not handled」表示→自動再起動→同じくブルスク、の無限ループに陥る。

ネットで調べるも、これといって打つ手無し。
一旦Windows10で起動出来て「以降」に当該エラーが出てしまう事例に関してなら、某かヒントになりそうな情報は出てくるが、自分みたくアップグレードの最中=起動できる「以前」に当該エラーが出てしまう事例に関する情報は皆無。
探しかたが悪いのかもながら。。。


結局、20H2ではなく旧いVer.1909のそれをダメ元で使ってみたら、難なく成功した。
USBメモリーの中身をVer.20H2用から1909用に書き換える→Windows8.1稼働中にUSBメモリーを挿してSetup.exeを走らせる→「設定とアプリを引き継ぐ」選択→1時間か放置→気がついたらWindows10で起動していた。

真の原因らしきは何もわからないが、少なくとも自身の実機個体(の置かれた状況)では、最新20H2のインストーラーではダメ・1909ではOK。
1909以外の旧バージョンでもいいのか否かは不明。偶々使った1909でうまくいっちゃったので、(現2021/05時点の)20H2と1909以外では試せていない。

事後はWindows10のライセンス認証もオンラインで通っており、問題なし。
元々プレインストールなソフト関係:MS Office2013や筆ぐるめ等、持ち主がよく使っていそうなものは無難に動いている。
唯一、Wi-Fi機能で登録済みの親機情報がまっさらに消えちゃってたが、WPSで再設定したので問題なし。


更に正常起動したVer.1909から、最新の20H2へのアップデートを行った。
Ver.1909はMSが間もなくサポートを打ち切ると宣言している陳腐なバージョン故に、そのまま放置は出来ない。

MSサイト「Windows 10のダウンロード」にアクセス→[今すぐアップデート]をクリック→ダウンロードされたWindows10Upgrade◯◯◯◯.exeを実行、で暫く待っていればよい。その後約1時間かして、最新20H2で無事起動した。
本来なら20H2を直接インストール出来ればしなくて済む遠回りな手順ながら、他に試せる策が見当たらないのでやむを得ず。。。まぁ旨くいったので良しとしよう。
20H2のインストーラーに某か問題ありなのは確かだ。


その後、NEC-Lavieサイトに用意されてたWindows10対応のパッチを一通り当てた。
デバイスマネージャーで見ても(!)マークは出ておらず。デバイスドライバー絡みも問題なかったようだ。
機体を預っての作業はここまで。

後日持ち主宅へ届けに行き、Windows8.1→10で使い方が変わった部分を主へ説明し、あとは主宅のWi-Fiへの繋ぎ込みとプリンター周りのセットアップを行って完了。

SSD化で総じてレスポンスもよくなり、まだまだ余裕で使える?PCとして無事復活した。
とりあえず、めでたし。
ブログ一覧 | PC | パソコン/インターネット
Posted at 2021/05/12 12:54:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どれ買おうかな🎵
あしぴーさん

るんちゃんのいない日々
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

ローター。
8JCCZFさん

祝・みんカラ歴7年!🤣
もじゃ.さん

梅雨入り前に
F355Jさん

この記事へのコメント

2022年11月23日 21:15
こんばんは。パソコンのWindows8.1を10にアップグレードがうまくいかず、解決方法を調べていたら、みーくん5963さんの記事に行き着きました。この記事を参考に、ダメ元でVer.1909を試したら、すんなりうまくアップグレードできました!
大変助かりました!
私も備忘録をブログに載せようと思いますが、このページへのリンクを貼らせていただきたいと思います。ご了解頂けますでしょうか?
コメントへの返答
2022年11月25日 9:15
こんにちは。
お役に立てたなら幸いです。
未だに最新じゃない1909?でないとアップデートできない事例ってあるんですね。。。一時の不具合かとおもってたんですが。もしやMSが延命アプデを諦めさせるための策略だったりして(苦笑)。
他所にリンクしていただいても構いませんよ。他にもお困りの誰かの役に立つことがあるかも?ですので。
ではでは。
2022年11月25日 22:25
快くご了解いただきありがとうございます。有益な情報なので、みんなに広く知ってもらえれば、と思っています。
コメントへの返答
2022年11月30日 19:21
どういたしまして。(^_^)/~~

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation