• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月06日

洗濯物の臭い対策にシャープ「銀イオンホース」を買ってみた。

洗濯物の臭い対策にシャープ「銀イオンホース」を買ってみた。 (2023/3/2)交換カートリッジ入手について追記。


この暑い時期になると気になるのが、我が衣類からの臭い。
洗濯済みのタオルやハンカチを外出の折に持ち出すのは何時もながら、都度の汗を拭いたり洗った手を拭いつつ数時間もすると、それらもそれで拭いた部位からも玉ねぎ臭の如く臭気を感じるのが、何とも不快。

まぁ中年オヤジの皮脂や汗を吸わせたそれらを、湿気とともにポケットに突っ込んで保温して歩いているんだから、自らで雑菌を培養しているも同然。

そんな中で先日、ネットで見かけたのがシャープ「銀イオンホース」AS-AG1。

銀イオンに抗菌作用があるのは知られているが、それを洗濯のときの水に混ぜて使うことで、洗濯中や乾燥中から作用し、また乾燥後にもそれが布地に残留して引き続き作用する、という。
各所通販サイトのユーザーレビューや『使ってみた』レポートの類を見ても概ね好感触だ。

うたい文句通りなら、まさに願ったりかなったりだ。

あわよくば、中年オヤジの臭いハンカチや靴下にまつわる家庭内バトルが減り、また自宅テレワークで一部屋を占有する中で室内干しの生乾き臭にまみれる苦行からも免れられる、と期待(笑)。


早速Amazonで購入。¥9960税込み。お約束の翌日着。

とりあえず家族には効能云々の話は一切せず、しれっと取り付けた。なんちゃってブラインドテスト。
普段通り洗濯~乾燥~着用してみて、買った当人以外が某か臭い方に違いを感じるなら効果あり、である。

取り付けは、洗濯機のホース回り着脱の勝手がわかれば楽勝。
メーカーサイトや添付取説にもあるとおりで、
水栓を閉める→洗濯機に繋がっている給水ホースの内圧を抜く(洗濯機を電源オンして洗濯運転をスタート→給水弁が開いて洗濯機内へ水が抜ける→洗濯機をストップ)→給水ホースを水栓ニップルから外す→「銀イオンホース」本体を水栓ニップル~給水ホース間に中継挿入する→水栓を元通り開く。
あとは本体に付属のACアダプタで給電し、本体と洗濯機や壁との「当たり」を適宜調整して終わり。洗濯機がガタガタ動いても本体が揺すられず/周囲に当たって異音がしない程度に。
所要時間は5分以下。




家族には特に「何かした?」とも聞かれることなく、普段通りに日々の洗濯をしてもらっている。

とりあえず、自身の日々使っているハンカチや靴下で着用前・後の臭いを嗅いでみたが、確かに臭いは激減しているようだ。
朝から持ち出してズボンのポケットに入れ、使っては押し込み又使っては・・・を繰り返した湿っぽいハンカチで、夕方近くに顔や手を拭っても臭くない。まるで新品のハンカチやタオルを水で濡らしたか程度の、繊維の香り?がする程度。
以前なら玉ねぎ臭くて「ハイハイこれがオヤジ臭ね」と諦めていたのが、あれ?これっていつもの使いまわしハンカチだよな?的な不思議感。

あと、出がけに洗濯して閉めきった家の中に干した洗濯ものからの「部屋干し臭」もかなり減っている。
干した洗濯物の真上からシーリングファンを回して外出し、帰って我が家に入った瞬間、いわゆるモワッとした熱気+臭いを感じていたのが、ほぼ熱気だけ?に軽減されている。

#一応フラセボ効果の可能性もあるので、語尾が微妙に曖昧なのはご愛敬。


さてと、あとは部屋干しで時間掛けて乾かした純綿ジーンズやTシャツやバスタオルの類がどうなるか、である。
雨降りで部屋干しの多い日がある意味楽しみだったりする(笑)。


(2022/7/22追記)
その後の効果は継続しており満足。
履く前から臭うGパンや顔が拭けないタオルやハンカチとは無縁になった。お世辞抜きに効果絶大。

なお、日に2~3回の洗濯運転+ほぼ1日1回の乾燥運転を行ってる我が家では消耗が早いようで、以降約半年毎に専用カートリッジAS-CT1の購入&交換を行っている。
メーカー曰くの洗濯回数ベースな交換時期表記(1日1回の洗濯で約1年)からして、不自然じゃない交換間隔だ。

同カートリッジの寿命末期には本体青ランプが点滅するようになる(通常は通水開始から最大90秒間の連続点灯→以後消灯、寿命判定を即時にやりたければACアダプタをコンセントから抜いて挿す:青ランプ点滅なら寿命で換え時、暫し点灯→以降消灯なら正常)。換え時なら交換用を入手→添付取説に従って交換する。
内部のコネクタの抜き差しを伴う交換手順はまぁ難しくはないのだが、掃除機やエアコンのような空気系のメンテと違い、マニアックな手順ではある。
自作パソコンを手掛けたことがあるとかで、この手の電子機器の中の作りや分解組立の手順を知ってるひと向けだろう。
#もっと交換容易な作りに出来るでしょ>シャープ

なお、
本体ランプが点滅状態になっているのに気付かず使い続けていると、かつての使用開始前みたくに洗濯物の生乾き臭・戻り臭が甦ってくるので気付く。
裏返せば、そのくらい効き目がちゃんと継続して有るってことでもある。

現状で交換カートリッジのAS-CT1の売価は¥3500~4000程度。
我が家の定番ヨドバシ通販↓では¥3780税込送無。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005601057/
もう一段?の値下がりを期待したいところ。

(2023/3/2追記)
その後も約半年おきに青ランプ点滅を機に交換カートリッジを購入し継続使用中。効果のほどは変わらず良好。

カートリッジの値段は購入の度に下がっている模様、今や¥3140+ポイント還元10% @ヨドバシ通販。
ちなみにamazonでは直販しなくなったらしく(前から?)、割高なマケプレ扱い品のみ。
何でもかんでもamazonな時代は最早終わりなのかな(苦笑)。

(2023/9/5追記)
ピタリ半年経って青ランプ点滅。また換えカートリッジを手配した。
今回のヨドバシ売価は¥4320税込+ポイント10%、半年前から¥1200上がってた。。amazonが真っ向勝負(自社仕入れ販売)しなくなったからだよな、きっと。
競争原理が適度に働くって大事だな、と、つくづく。
ブログ一覧 | 家電 | 暮らし/家族
Posted at 2021/08/10 15:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-980- 麺や阿闍梨 ...
桃乃木權士さん

アンシンデスメロン
V-テッ君♂さん

SUBARU CAMP⛺🏔
AXIS PARTSさん

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

パンダのランチタイム
nogizakaさん

未だ見ぬクロスバイクの部品等
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation