• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月25日

Xperia 10IIで日本語入力POBox Plusを導入。

Xperia 10IIで日本語入力POBox Plusを導入。 目下の生活道具であるスマホのXperia 10II(ドコモSO-41A)。
日本語入力のデフォはGboardなのだがどうにもしっくりこず、以前Xcで使ってたPOBoxに戻りたくなって導入した。先人の知恵を有り難く拝借して。
こちら↓を参考にやってみたところ、無事に成功。

【2021年7月更新】最新XperiaにSONY純正アプリを追加しよう! | ハイデジドットコム
https://hi-digi.com/xperia-sony-application/

なお補足、POBoxインストール後にGboardを無効化するのに一手間掛ける必要がある。本来は無いがもし興味あれば(無用なアプリを止めたければ)以下お試しを。
単純に画面キーボードの設定でPOBoxを追加→有効(ON)にしても、元々デフォのGboardが優先起動されてしまうようで、目論見の起動直後からPOBoxを使う/切り替えるってことができなかったやり方を失念していた。
自身の設定手順が特に不味かったのでもなさそうで、機種固有なのかAndroid11だからかも不明。

結局以下で対処した。
本体設定→アプリと通知→アプリをすべて表示→右上3点リーダー→システムを表示→リストを辿ってGboardを選ぶ→無効化、としてから画面キーボードの選択でPOBoxをONにし、機体を再起動。
これで上手くいった。POBoxが使える限りGboardは二度と使わないので、邪魔者には去っていただいた格好(笑)。
同様、予てからドコモ音声入力も邪魔だったので、ついでに無効化した。

#んな面倒しなくても、単にインストールしたPOBoxを有効化する→テキスト入力時の画面右下に現れるキーボード切り替えボタン(入力方法選択:下記の赤丸)をタップしPOBoxへ切り替える、って手順で済むじゃん、ってことには後から気がついた(笑)。

ともあれ、以前に慣れ親しんでいたPOBoxが晴れて復活、更に使いやすくなった(あくまで個人的には)。
なおキーボードの見た目を変える「キセカエ」機能は無効っぽい。まぁ使えなくても問題は無いが。



赤丸部分をタップすると出てくる入力方法選択画面↓。自分の場合はGboardもドコモ音声入力も無効化したので出てこない。


設定メニューに「キセカエ」ボタンが無い。POBoxが標準搭載だった旧機種と違い、自分みたく無理やりゴニョゴニョした最近の機種では使えないらしい。
ブログ一覧 | スマートフォン | パソコン/インターネット
Posted at 2021/11/25 16:32:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

5月18日つくばサーキットへ行こう
コンセプトさん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

命のソファーが(TOT)
M2さん

タイミング!?
レガッテムさん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation