• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月18日

タブレットPC Huawei Mediapad T3の画面割れをニコイチ修理。

タブレットPC Huawei Mediapad T3の画面割れをニコイチ修理。 ※2022/6/1追記 Huaweiサービスデーについて末尾にて言及。

我が家の家族用に使わせているタブレットPC:Huawei Mediapad T3(8インチ)。

子供に使わせていて手を滑らせ落下、その際運悪く機体の角から着地したらしく、画面の一角のガラスが割れた。
幸い割れたのは表示領域より外側で、画面表示も操作具合も問題ない状態だったのが救い。

普段から貼ってあったPETな画面保護フィルムが辛うじてくっついているうちは良いが、いずれひび割れた箇所からフィルムが剥がれてきてガラスの破片が散らばり、使うに危ない状態になるのは時間の問題。


という事で、何とか復活させることにした。

以前内蔵バッテリーを交換した際に、この機種は前面パネル一式の着脱が容易な構造なのを把握してたので、同型の完動な中古機体を手に入れて付け替えることにした。

Huaweiに修理に出したら費用はざっと¥1.2万くらい、街やネットの修理屋に頼んでも¥1万前後で概ね同様。
液晶込みの互換・同等なパネル一式はAliExpress等国際通販で¥5000くらいだが、大陸からの納期は2週間以上。
¥5000も出すんなら、完動な中古機体を国内業者か個人売買かで買ったほうが早いからそうしちゃえ、と判断。

結局タイミングよく?、某個人売買サイトにて同機種の完動機体のみ・付属品無しが¥4000で売りに出てたのを発見、早速ゲットしてニコイチする事にした。
機体をコジ開けるに必要なツール類は以前のバッテリー交換時に手に入れてたし、手順も覚えてるしで技術的には問題なし。


数日で個人売買のドナーが我が家に到着、早速パネルの付け替えを完了。ゆっくりやって30分作業。
無事に元の画面割れ機体は復活した。
#完動機体を入手したんなら弄らずそのまま使えばいいじゃん、ってな突っ込みはナシで(笑)

まー3年使ったAndroid7ベースの機体がこの先何年使えるかって考えたら、¥4000の出費と小手先の手間で上がったので良しとしよう。


で、弄り好きな我が身はこれだけで済まず。。。

その表面ガラスの割れたパネルをどうにか復活させたい。そうすりゃドナーも生き返るし家族用2号にもできる。

って訳で、怖いもの知らず?に表面ガラス部分(タッチパネル=デジタイザ)だけ単品をAliExpressで手配した。¥1200ほど、納期2週間。
ちょうど海外決済サービスPaypalから¥1000の割引クーポンも来てたので、それを充てて数百円の出費のみ。

我が技術的難題は、如何に液晶パネル/バックライト部分を壊さずにデジタイザ/表面ガラスと分離させるか&元通り接着し組み上げるか、である。
たぶん、その道のプロが使っているような吸着機能付きホットプレート(一例で写真↓)でも使わなきゃ無理な気はするが。

まぁその時は諦めるか、とことん粉々にするかの二択だ。
得られる経験はPricelessってことで(笑)。

#Aliexpressで売ってる大陸産品が¥4~5000くらいから有るけど買ってみる?>俺
参考画像↓


(2022/6/1追記)
参考まで。
Huaweiではアフターサービスの一貫として、毎月2週目の週末絡めた土日月の3日間だけ、工賃無しの部品代実費のみで有償修理をしてくれる「サービスデー」ってのを行っている。

●【HUAWEI】公式サイト-HUAWEI サービスデー
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-day/

これMediapad T3 8インチの場合だと、液晶パネル一式の部品代で¥5000ほど、更に通常なら工賃として¥6000ほど加算されトータル¥12000くらい掛かるところ、そのサービスデーを狙って対応店舗(Huawei直営サービスセンターまたは同社認定店)へ持ち込めば部品代のみの出費で修理してくれる、という。
画面の隅を割っちゃったがまだ使えなくないってな軽症なら、その3日間を狙って待つのがお得だ。

但し注意すべきは、
モノを当該店舗に当日持ち込むのが必須=宅配での依頼は対象外なのと、直営サービスセンター「以外」=Huawei認定店では対応機種が限られる(場合がある)→当該店舗へ機種名を伝えて対応可否を確認する必要がある、という点。
必要部材がその店に在庫してるかの確認(取り置いて/在庫してないなら取り寄せて貰う)も兼ねての、事前問合せ&予約が無難というかマストだろう。

ちなみに、実際我がT3について自身の最寄りな認定店に聞いてみたところ「Mediapadシリーズは当店では修理対象外なんですよ。。。本社指示なのでどうにもならずで」と、丁重に断られた。
勤め先から近い修理屋だっただけに、期待したのだが。

うーん、ならば在京な知人に託して東京銀座にあるHuawei直営SCに持ち込んでもらうかするか。
モノの往復はタブ本体だけなら宅配便でやり取りしても数百円だし、当人へ当日の交通費や駄賃を渡しても安上がりなハズ。たぶん。
まー我が子が壊さず使ってくれるに越したことはないのだが(笑)。
ブログ一覧 | タブレットPC | パソコン/インターネット
Posted at 2022/05/18 14:53:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの出来事
ofcさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

2025年「2回目のお山」ヽ(´▽ ...
badmintonさん

本格的なクーラーの季節の前に、自分 ...
ウッドミッツさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation