• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

スマホ類の充電用に ドコモ 3ポートACアダプタ01 を購入。 PD2.0対応。

スマホ類の充電用に ドコモ 3ポートACアダプタ01 を購入。 PD2.0対応。 ※2022/9/21追記
いつの間にかドコモオンラインショップでも完売してた模様。悪しからず。

この数年来、スマホ類のAC充電器は出力5V・2.4Aクラスの百均商品¥300~を主に使ってきた。過去記事はこの辺この辺
ここ最近の我が家も御多分に洩れず、所有するスマホ類にPD対応な機種が増えてきて、充電器も従来型からPD対応なそれに換えてもいい時期が来たようだ。しかしそれ用の百均商品は¥770前後で、そう安上がりでもない。最近だとこの辺も出ている。
そこで、アンダー¥1000でPD対応でそれなりの品質的「信用」がおけそうなもの、という条件でAC充電器を探し、購入する事にした。


今回購入したのはドコモ純正品「3ポートACアダプタ01」
既に発売元ドコモが在庫処分フェーズに入っているのか、その辺の家電屋の通販サイトでは大抵「在庫無し」か「完売/取扱終了」な中、目下買えたのはドコモ・オンラインショップだった。

同店の実売は¥990税込。
同店では¥2750税込以上の購入で送料無料・それ以下では送料¥550かかるので(この手のアクセサリ品はネット注文→ショップ受け取りで送料を浮かすのは不可)、ネット上の先人に倣って3個買いする事で送料を浮かせた。
いつもながら先人には感謝。

※同店の商品説明にも「在庫がなくなり次第販売を終了します」と記載あり。当初の¥3300から値下げして在庫処分を始めたのが今年4月くらい→それから4ヶ月ほど経っていまだに在庫が捌けてない、ってことらしい。

同じものを3個も要るか?については、まぁ後から用途を見つければいいだけ(笑)。
支払いには手持ちのdポイントを充当。


食指が動いた理由はこの辺↓の3点。
- PD対応のType-Cポートを含む計3ポートがいずれもプラグイン式で、キャリア純正充電器 あるある なコード作り付けでない=USBコードやプラグの磨耗・故障トラブルに強い(USBコードだけ百均?で買ってくれば事足りる)。
- Type-Cポートと2つのType-Aポートの出力に依存性がない=Type-Aポートを同時に使おうと使うまいとType-Cポートは常に全力のPD2.0仕様で動く。
- 且つその贅沢?な仕様の割には¥990税込で安価。

詳しい製品仕様はリンク先(ドコモオンラインショップ)を参照。

#ここ最近の主力として使ってたダイソー¥770なPD対応AC充電器(下記写真中央)が購入から1年足らずで壊れてしまい、かと言って同一品を買い直そうにも最近品薄な様子。やはりPD充電器にはそれなりにコスト掛けなきゃダメか、と思ったのが直接的な購入動機。


ネット注文した2日後に、現品が宅配便で到着。

見た目の第一印象は「デカい」。子供の頃によく食べた棒付きバニラアイス「ホームランバー」を思い出す風貌。

注文前に調べて判ってはいたことながら、機能的にPD2.0対応27Wの1ポートに加え5V固定の2ポート合計2.4A、その割にこの図体は幾らなんでも。。な感が否めず。
まぁ先進のGaN素子使用なモノほどの小型さを、この実売価格に求めちゃダメなのは、百も承知ながら。

ここ最近使っている百均商品との外観比較↓
左が本品、中央がダイソー¥770のPD対応、右手前が同¥330の出力5V固定・Type-A×2口合計2.4A仕様、右奥が同¥550の出力5V固定・Type-C 3.0A仕様。


家や勤め先とかでの「置き充電」用ならこのサイズはアリと思うが、通勤通学のカバンの片隅に入れて日常持ち歩く用には向かないと見る。持ち歩く用には写真右の百均¥330~550のそれくらいが精々だろう。
これ3個を手に入れたことで常用の座から外れる百均商品を、今後は持ち出し用に回そう。といっても既にそれ用にも数個持っており、数的には足りているが。

ACプラグ部分の作りは、まぁまぁってところか。
プラグの位置を筐体の角に寄せてあり、先端を縦向き(長手方向に突き出した形)でも、90度回しての横向きにも対応可能。ただ、強度的にアダプタ本体の大きさ・重さに見合うものなのか?、又折り畳んで筐体の凹みに格納できるようにと外向き~内向きまで180°の可動な仕掛けなのもちょっと華奢じゃね?、って気がしないでもない。
とはいえ、この手のモノ造りを長年手掛けている製造元「ホシデン(株)」のことゆえ、その辺は十分に心得て設計~製造されている・どこぞの大陸産品の比じゃない 、と信じよう。

プラグの配置はまぁこんなもんか。
壁コンセントに挿した「壁掛け」で使うには無難だろう。
我が家では充電器はテーブルタップ(個別スイッチ付き/無し)に挿して床に転がしておくのが常なので、この長い・重いアダプタ本体やUSBジャックの位置にちょっと扱いにくい?感は否めず。

通電や作動状態を示すランプの類いは一切ない。
枕元で使ってもお節介?な光が目につかず、個人的は好きな作り。


ともあれ、自宅据え置き用でPD対応、スマホ充電のついでにモバイルバッテリーの1個か2個かを同時充電できて値段の手頃なAC充電器として、アリっちゃアリだろう。

ブログ一覧 | スマートフォン | パソコン/インターネット
Posted at 2022/08/16 20:17:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新カメラでカワセミ&カモ撮影
物欲大王さん

はちきんルナが隣町の公園で激走!そ ...
トホホのおじさん

オフィスのスピーカー事情👂
伯父貴さん

💖今日は今年お初のHENTAI友 ...
ひでっち555さん

Mezzoforte - Gard ...
kazoo zzさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation