• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーくん5963のブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

ハンズフリー首掛け扇風機、購入。

ハンズフリー首掛け扇風機、購入。夏場の作業中の暑さ対策として、首掛け・ハンズフリーな充電式扇風機を買ってみた。

先日家族がこの手の扇風機を買ってきたのを寸借し使ってみたら気に入ってしまい、ならば自分個人用にと、近所のヨドバシへ買い物に行ったついでに買ってきた。

買ったのはこれ↓、シンプルな白色バージョン。

●(株)スパイス 「WFan ver.2.0」
https://w-fan.jp/
購入先はヨドバシ、購入時点価格は¥2290(色・デザインにより一部は既に販売終了しているが、店舗在庫はまだ有るかも?要確認)。
その辺のホームセンター他でも¥3000前後で売っている模様。在庫あれば。

これを選んだ主な理由は、この辺↓。
・充電用入力ジャックがType-C。プラグの表裏不問、挿したときの手応えが明確にある。
・始動・停止はボタン長押し仕様、且つボタンが若干凹んでて誤操作しにくい。
・安全性の高いNi-MH電池を使用。首に掛けて使う携帯機器にリチウムイオン電池はあり得ない。
・ファン部のガードの格子が雪の結晶のごとく枝分かれな模様で、大人の手指を巻き込む危険性は先ず無い。
#毛髪の巻き込み危険性云々ついては個人的に不問:中年親父の頭上に心配すべき程の髪は既になく(笑)。


残念な点は2つ。
・外部給電/充電しながらの稼働ができない。稼働中にモバイルバッテリーやAC充電器(AC-USB電源)を繋いで給電すると電源オフになる=ファンが停止する。
もし長時間使うなら、内蔵バッテリーが空になる以前に日陰か屋内かで休憩する→その間に稼働を止め補充電してやる、って必要がある。
充電しながらは使わせないことで、バッテリーの過熱トラブルを避けていると考えればアリな仕様か。

・送風部分を180度以上捻るな(さもないと壊れる)、と取説に書いてある一方、これ以上捻っちゃダメっていう目印もなければ、ストッパーらしき仕掛けがあるような手応えもない。
具体的に何処までが限度内か否か知る術なし→いずれ捻りすぎて内部の配線を切ってしまう→修理不能で廃棄、が関の山か。
まぁメーカーにしてみれば毎年買い換えてほしい位の季節もの・安価グッズだろうし、このくらいは許そう(苦笑)。


実は電池が切れたら取り替えればいい「乾電池式」を買う+Ni-MH充電池で使う、も、購入時には考えた。
しかし予備のNi-MH充電池を余分に持ち歩くのも煩わしいことから、この点は妥協して「充電式」を選んだ。
なお、稼働は最長約7時間(風量「微」時)→フル充電に約3.5時間掛かる仕様。


また、中年親父が白い首輪って派手じゃね?って思われるかもながら、真夏の昼間に使うのに黒などの濃色なモノを選ぶのは実用面からして明らかに間違い。
炎天下?で涼を得たくて首に掛けるグッズが、自らの色で太陽から集熱し熱々になっちゃ本末転倒だし、それでバッテリー温度が高くなってしまっては身につける自らにとってリスキーだ。
専ら室内や夜間に使うなら、話は別だが。


数日前、子供のスポーツ関連で朝から夕方まで屋外に立つ機会があって、これを使ってみたら結構役立った。
従来なら扇子や団扇で扇いだりで、作業の手を休めないと涼めなかったのが、これなら正に「ハンズフリー」ゆえに、作業の手を止めずともよい。
炎天下にて両手で一眼カメラを構え、じっとシャッターチャンスを待つのも、これがあれば苦にならない。ピンポイントに顔面周囲を扇ぎ続けてくれる効果は絶大だ。

夏物処分ってタイミングで買ったが、買った直後から続く猛暑で目下フル回転中。
#もっと早くに買っててもよかったか(笑)。


以下パッケージ写真。参考までに。




Posted at 2020/08/12 14:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 暮らし/家族

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
91011 12131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation