2010年06月21日
 
 うちのZGE20 Wish(X)、ここに来てエアコンを掛ける機会が多くなって気付いたのが、オートでエアコンをオンにすると勝手に内気循環に切り替わること。外気導入でエアコンONにしておいてエンジンを切って掛けるとまた、内気循環で始動してしまいます。
前に乗っていた車ではそんなことはなく、ほぼ年中通して外気導入で使うのが常だったので、個人的には「大きなお世話」に感じて、気になる気になる・・・。
いまどきこんな初期設定は簡単に変えられてもいいじゃん?と取説を見ると「カスタマイズ機能」としてコンライトの調整とかは出ているがエアコンについては記載無し。
更に整備マニュアルを見ると・・・ちゃんと載ってました(笑)。
ただしディーラーで専用機器TaScanをつながないとできないようなので、買ったディーラーに電話してみたら、店に来てくれれば無料でやりますよ、と快い回答も得ました。
と言うわけで、夏本番の前に近々ディーラーへ持ち込む予定。
ついでにエアコンのエコモード解除、窓ガラスのオートクローズのD席以外キャンセルも依頼するつもり。
参考まで、TaScanを使って出来るカスタマイズ項目の一覧です(ZGE20の場合)。
もし初期値が微妙にしっくりこない・・・な項目があるようなら、お近くのディーラーへご相談を。
#以下記載項目説明
#名称
# 設定 (設定可能な値一覧、初期設定値は一番左端。)
# 内容説明
・ワイヤレスドアロック関連
キーレスアンサーバック
 機能あり/機能なし
 エレクトリカルトランスミッタ(電子キー)を操作(施錠·解錠)したときに、ハザードランプを点滅のあり/なしの選択する機能の設定
 
ワイヤレスメインSW(スマート付き車)
 機能あり/機能なし
 エレクトリカルトランスミッタ(電子キー)の操作で、ドアロックを操作(施錠·解錠)できるように選択する機能の設定
 
オートロック時間(スマート付き車)
 30秒/60秒/120秒
 エレクトリカルトランスミッタ(電子キー)でドアロックを解錠操作後、ドアを開かなかった際に自動的に施錠する機能の時間設定
 
ブザーアンサーバック(スマート付き車)
 機能あり/機能なし
 エレクトリカルトランスミッタ(電子キー)の操作で、ドアロックを操作(施錠·解錠)できるように選択する機能の設定
 
作動確認ブザー音量(スマート付き車)
 7/6/5/4/3/2/1/0
 エレクトリカルトランスミッタ(電子キー)を使用した操作(施錠·解錠)時にブザーを吹鳴させる機能の設定
・ コンライト関連 
コンライト遅延時間
 標準/長め
 オートマチックライトコントロールセンサが、暗さを検知してからランプを点灯させるまでの時間の設定
 
コンライト感度調整
 +-0%/-40%/-20%/+20%/+40%
 オートマチックライトコントロールセンサの感度(照度検知)調整機能の設定
・パワーウインドウ関連 
P席オートアップ作動
 機能あり/機能なし
 助手席パワーウインドウのオートアップ機能の設定
 
D席リモートP席オートアップ作動
 機能あり/機能なし
 マスタースイッチにて助手席パワーウインドウのオートアップ機能の設定
 
RR席オートアップ作動
 機能あり/機能なし
 後席右パワーウインドウのオートアップ機能の設定
 
D席リモートRR席オートアップ作動
 機能あり/機能なし
 マスタースイッチにて後席右パワーウインドウのオートアップ機能の設定
 
RL席オートアップ作動
 機能あり/機能なし
 後席左パワーウインドウのオートアップ機能の設定
 
D席リモートRL席オートアップ作動
 機能あり/機能なし
 マスタースイッチにて後席左パワーウインドウのオートアップ機能の設定
 
・イルミ(イルミネーション) 
アンロック時ドームランプ点灯
 機能あり/機能なし
 室内灯の設定がDOORのときに、エレクトリカルトランスミッタ(電子キー)または運転席メカニカルキーにて解錠時に連動して、室内のランプを自動的に点灯する機能の設定
 
ドームランプ点灯時間
 15秒/7.5秒/30秒
 IG OFF時、室内灯の設定がDOORの時、全てのドアを閉じてから室内のドームランプが自動的に消灯するまでの時間の設定
 
ドームランプ点灯ACC OFF
 機能あり/機能なし
 室内灯の設定がDOORのときに、ACC ON→IG OFFにしたとき、室内のランプが自動的に点灯する機能の設定
 
接近時ドームランプ点灯(スマート付き車)
 機能あり/機能なし
 スマートキーを携帯して車両に接近したとき、室内のドームランプが点灯する機能の設定
 
・ウォーニング関連
テール消し忘れウォーニングブザー
 機能あり/機能なし
 テールランプONの状態でIG ON→OFFしたとき、運転席のドアを開けた場合にブザーが吹鳴する機能の設定
 
車速警報ブザー
 機能なし/機能あり
 車速が約100km/h以上になったときにブザーが吹鳴する機能の設定
 
半ドアウォーニング(スマート付き車)
 ウォーニングあり/ウォーニングなし
 いずれかのドアが開のときにエレクトリカルトランスミッタ(電子キー)またはアウトサイドハンドルロックスイッチで施錠した際のブザーが吹鳴する機能の設定
 
キー置き忘れ警報(スマート付き車)
 ON/OFF
 エレクトリカルトランスミッタ(電子キー)を車室内に置いた状態でドアアウトサイドハンドルのロックセンサーに触れたときの警報機能の設定
 
IG OFF忘れ警報
 機能あり/機能なし
 シフトポジション「P」ポジション&電源ON時のロックセンサー機能の有無の設定(“機能あり”の場合、ロックセンサーに触れると警報を開始)
 
・エアコン関連
 
FOOT/DEF連動
 連動あり/連動なし
 AUTOモードで吹出しFOOTのときにオートで吹き出し口をFOOT/DEFに切り替える機能の設定
 
イニシャル内気設定
 機能あり/機能なし
 エアコンを起動したときに外気から内気へ移行する機能の設定
 
コンプ容量変更
 機能あり/機能なし
 外部可変型コンプレッサによるエバポレータの自動制御機能の設定
 
外気温度表示
 0/-3/-2/-1/+1/+2/+3
 外気温度の表示より、表示を増減させる機能の設定
 
設定温度シフト値
 0/-2/-1/+1/+2
 設定温度の表示より、表示を増減させる機能の設定
 
DEF時風量アップ
 機能あり/機能なし
 吹き出し口がDEFに選択したときに、風量を自動でアップさせる機能の設定
 
プラズマクラスタ制御
 機能あり/機能なし
 プラズマクラスター機能の設定
 
ECOモード制御
 機能あり/機能なし
 エコドライブモードスイッチON時に空調によるエコドライブモード機能の設定
 
・スマートエントリー&スタート関連
スマートイグニッション
 全席可/前(+リヤ1)席可
 エレクトリカルトランスミッタ(電子キー)の位置が車両のFr席+Rr席(2ndシート)+Rr席(3rdシート、ラゲージ)にあるときにエンジンスイッチを操作できる機能またはFr席+Rr席(2ndシート)にあるときにエンジンスイッチを操作できる機能の設定
 
駐車状態での待機時間
 2.5秒/0.5秒/1.5秒/5秒
 スマートエントリー&スタートシステム機能でドアロックしたときに、アウトサイドドアハンドルを操作しても解錠しない機能の設定(ドアロック確認時間)
 
スマートバックドア
 長押し/2回ON/機能なし
 スマートエントリー&スタートシステム機能でバックドアを開くときの方法の設定
 
スマートキャンセル
 通常/キャンセル
 スマートエントリー&スタートシステム機能をキャンセルできる機能の設定
・メーター関連
エコドライブインジケータバー
 機能あり/機能なし
 エコドライブインジケータバー表示機能の設定
以上。
#なんか整備手帳にした方がよかったかな(苦笑)。
(6/26追記)整備手帳に載せました。
				  Posted at 2010/06/21 19:20:18 |  | 
トラックバック(0) | 
WISH | クルマ