• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーくん5963のブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

P0420エラー、O2センサー・空燃比センサー交換するも。。。変化無し。

P0420エラー、O2センサー・空燃比センサー交換するも。。。変化無し。以前から続いている触媒効率低下エラーP0420絡みの件。

O2センサーと空燃比センサーの両方を新品交換した。いつものDにて。無論で純正品に。

どちらもいずれは故障が見込まれる有寿命な部分だし、
最早それ以外に出費が1桁万円の範囲で済む試し処が無さそうだし、の消去法的選択。
今回のセンサー2箇所を取り替えてもなお変わらずなら、触媒がダメ→マフラー系統の前半分=エキマニ直後~触媒コンバーター~サイレンサー手前までの交換か、腐食で一体化してたりでテールまで丸々交換する羽目になるか。。。

そうするんならオイル下がり?の事象に直接手を打ち「不具合の元を絶つ」も必要だが、そっちは先の エンジンオイル粘性アップ でどうにかなっていることに淡い?期待。バルブステム・オイルシールの交換は手間が掛かるからか、Dが素直に引き受けてはくれなさそうだし。我がVOXYはエンジンのヘッド部分の後ろ側半分の上にボディが被っているから、ヘッド周りを上から弄るのはやりにくいのは素人目にも明らか。


ならば今出来るのはセンサー交換くらい。もしその後に触媒コンバーターかマフラー一式かを交換するにしても、それらセンサー2個は買い直さないでいいから、モノへの出費は無駄にはならないし。

いつものDの本件見積もりは総額¥4万弱。センサー2箇所の部品代3万弱+工賃1万強。
作業時間見積もりは1h。つい先日の ラジエーターお漏らし修理 の折に「近々O2/空燃比センサー交換も頼むかもなので、ついでに緩むか試しておいて」と依頼していて、無事緩むのを確認済みだったので(常套手段でラスペネの類を吹き付けて数時間か置いたとか)、緩め作業に手間取る~最悪外せないリスクは無くて済んだ。

作業予約とって費用の前払いを済ませ、予約当日に交換されて戻ってきた。

さて実走の結果は。。。これと言って変化無し。残念(泣)。
まぁDにも自ら「もし直らなくても文句言わないからやってくれ」と言ってあってのダメ元な依頼だったから、自業自得ながら。
OBD2経由で両センサーの出力電圧波形を見ても、施工前のそれと目だって違う様子もなく。

とはいえこれでセンサーへの疑いは晴れたことだし、あとの被疑は触媒コンバーターのみとなった。
最後の足掻きで「触媒の煤落とし」に効果があるという添加剤の投与に掛けてみるか。。。

早速「LIQUIMOLY 7110 CATALYTIC SYSTEM CLEAN」をAmazonで購入し、ガソリンタンクから投与した。¥2300だったか。
前回の Rislone CAT COMPLETE が一本¥6000だったのからしたら、だいぶお安い。
#おいおい値段の問題なのかよ >俺
##もはや藁をも縋る思いってこの事か(笑)

さて、今度こそ何か変わるかな? 絶賛様子見中。
Posted at 2025/09/14 20:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

こんにちは。 4年弱乗ったウィッシュからVOXYに乗り換えました。 家族が増えて3列目座席を常用するようになると、やはりトールワゴンタイプでないと不便でやむ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター(1.6L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:16:40
運転席ドアパワーウインドスイッチが不調→交換修理DIY。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:09:55
トヨタ(純正) 84040-33080 F/ドアパワーウインドスイッチRH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 11:34:24

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族が増え3列目を座席として使う頻度が増したため、ZGE20ウィッシュから乗り換え。 新 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
かつて通勤用に所有。 2年ほど使ったが、勤務先の移転により不要となり売却。 近所の中古 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
いつもは4人、たま~に6人を想定して、前車ビスタアルデオから買い換えました。 ●MOP ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
2代目の家族の足として活躍しました。 180S エクセレントエディション。 弄ってたの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation