• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

エグザンティアの欠点とは?

エグザンティアの欠点とは? 今や絶版となってしまったエグザンティアですが、販売当時はどのような評価だったのかを知ることで、よりいっそうエグザンティアとはどんな車かが解かります。

そこで参考文献?とするのが写真のCG97年6月号です。
内容はステーションワゴン14台のジャイアントテストです。これにエグザンティアブレークも含まれています。

では、内容を分析してみます。

まず動力性能ですが、想像の通り低いです。
トルク型エンジンなのはわかりますが、前時代的とか回りたがらない典型とか納得?の酷評です。

次に燃費ですが、意外と健闘しています。一般的に燃費は良くないと言われがちですが、当時のステーションワゴンとしてはごく普通の燃費だったようです。

ハンドリングは安定志向で面白味がないと評されていますが、言い換えればそれがエグザンティアの良さでもあるのかなぁと勝手に解釈してます。

ブレーキですが、もっといい評価でも良いような気がしますが可もなく不可もなしという評価だそうです。

乗り心地もそれほど評価が高くなく意外でしたが、本文も正直な感想としてちょっとした凸凹でハーネシュを感じる欠点があると言う点を指摘していました。

スペースユーティリティは居住性が中間よりちょっと上の評価でこれも厳しいかなと思いますが、荷室はなかなかの好評価となっています。

最後に総合評価ですが、非力なエンジンとABSの悪さが足をひっぱり、乗り心地もハンドリングもさほど高い評価ではないため、結果的に中間的な評価となっていました。

こう分析するとエグザンティアの欠点は当時から沢山ありますね。
その中でも最大の欠点は非力なエンジンですかね。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/01/29 23:57:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 11:45
シトロエンってひとり他の自動車メーカーとは違う方向を見てたりするじゃないですか。例えば、ドイツ車や日本車の同じセグメントのクルマを並べて評価して、ネガを潰していって、同じスタートラインから比較評価できる対象にして…それを国際化っていうんでしょうか。でも、シトロエンって、好きか嫌いか、理解できるかできないかだと思うんですけどね。
NewC5あたりでも、他と一緒の価値基準で評価しようとしている評論家はV6が良いと言い、シトロエンスーはやっぱり4気筒と言う。視点の違いが如実ですよね。
コメントへの返答
2009年1月30日 23:16
マツモトさん、コメントありがとうございます。

確かにシトロエンて独自の世界観を持ってますね。特徴的なのはハイドロでこれはもう完全に好きか嫌いしかないもので、雑誌とかで評論家は冷静に評価判断しつつもやはりハイドロ好きの方はポロっと本音を出される事がしばしばありますね。

そういう記事を読んだりすると、車って理詰めで作るだけじゃないんだな~と感じます。そういう点がシトロエンの魅力の一つかなと思います。
2009年1月30日 16:13
元エグザン(セダン)乗りです。

 う~ん。
 そのジャイアントテストは,小林彰太郎先生不参加でしたか?
 たしか94年だと思いますが,エグザン日本導入時のジャイアントテスト(彰太郎先生参加)では個人的にお勧めしていたハズですが。
 そしてCG長期テストで長く愛用し,自分でも最終型を購入してましたよね。

 97年だと,他車に比べ古さが隠せなくなってきていますかねぇ。

 ステーションワゴンは通常,荷物を積んだ時のために後脚が硬く,後席の乗り心地が良くないと思いますが,エグザンは,空荷でも変わらないですよね。
 ハイドロなのでブレーキの利きも変わらないし,ABSバルブも超速で,岩手在住時代は,凍結路面でかなり命拾いしましたょ。何よりペダルが軽いので,フルブレーキは最高でしょう!

 いま,初代C5乗りですが,ブレーキがフツーになってしまったので心配です。
 
 コレ,まさにC5の欠点ですよ。
コメントへの返答
2009年1月30日 23:52
nm_hydさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

小林氏は不参加でして、CG誌の若手の方(当時ですが)が中心のようです。そのため評価に思い入れなどもほとんどなく、冷静で正当な評価なのかなと思われます。

ブログ内容がネガな点ばっかり拾ってしまったので、う~ん。と思われたのかもしれませんが、他の車と相対的に評価した場合、エグザンティアという車はどういう欠点があるのかというのがわかる内容にしてみました。

もちろんコメントされている通り、ハイドロならではの空荷での優位さやブレーキの良さを感じながら日々運転してます。(ただしABSを効かせるようなブレーキングはほとんどしないので、正直ABSの良し悪しはよく解ってません。ごめんなさい。)

自分はエグザンティアは乗っていて良い車だと感じます。なので古さや欠点があるならそれをカバーしてもっと良い車にしたいと思ってます。そして'すーぱーXANTIA’になるよう頑張ります。

これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation