• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月31日

リモコンキーを弄ってみました。

リモコンキーを弄ってみました。 先日のブログでしんのすけパパさんより頂いたコメントに’詰め物をしてしのいだ’というのをヒントにキーケースを弄ってみました。

と言っても非常に簡単な方法で、写真の通り発泡スチロールをちょうどいいサイズに切って詰めただけです。

ポイントとしては内部の基板が固定できるような位置にうまく詰め物が来るようにすることかな...

これでスイッチを押してみたところ、軽く触れただけでしっかり反応するようになりました。
明らかに今までと比べて反応が変わりました。期待できそうな予感がします。

とりあえず、これでまたしばらく様子見ですね。
ブログ一覧 | エグザンティア(メンテナンス) | クルマ
Posted at 2010/08/31 23:02:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年8月31日 23:17
これはいいですね!

他車種でも応用できそうです♪
コメントへの返答
2010年9月1日 0:19
確かに単純な方法なので、他車種でも応用できますね。

しかし、今どき赤外線でドアロックしている車がどれだけあることやら...(笑)
2010年9月1日 8:50
やはり同じ原因・症状でしたか。私は紙を何十にも折り畳んだもので固定してました。xankazさんの方が素材が幾分洗練されているような(笑)。

で、私の場合のこの後の展開ですが、
① 詰め物が次第に甘くなり、症状が再発、② 詰め物を再充填するのが面倒になり、ごまかしながら使い続ける、③ ボタンを捻って強く押したりしているうちにボタン自体が破損、④ ギブアップ、という流れでした。
カサンドラの予言めいて、スミマセン(笑)。症状再発の際は、早め早めの再充填をお勧めします。
コメントへの返答
2010年9月1日 22:35
なるほど、そういう段階を経てギブアップとなったわけですね。情報ありがとうございます。
ボタンの破損は気をつけます。

とりあえず、再発するようでしたら詰め物の素材を変えたりとか、いろいろ試してみるようにします。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation