• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

日産LEAF試乗会に行ってきました。

日産LEAF試乗会に行ってきました。 LOVECARS!部員限定の日産LEAFの試乗イベントへ行ってきました。

場所は追浜の日産GRANDRIVEというテストコースです。
高速道路や首都高段差、アップダウン、不整路など、いろんな路面が再現されたコースです。
まずはティーダを運転してガソリン車でコースの印象を覚えておくことから始めます。

その後、リーフを運転して、ガソリン車との違いを体感するものでしたが、噂どおり加速はなかなかのものです。変速ショックなどは当然なく、アクセルを踏んだだけ気持ちのいい加速をします。

あとは静かですね。風きり音とロードノイズしかないです。かすかにモーターのキィーーンというのも聞こえますが、圧倒的に静かでもはや高級車の領域です。

リーフの一番重い部分はバッテリーだそうで、それを運転席から後席にかけての床下に収納しているため低重心を実現させ、それがハンドリングの向上に繋がるとの説明でしたが、ティーダと比べるとアップダウンコーナーで明らかに違いが感じられました。
まさにミッドシップ的な動きをします。

いろいろ違いを書きましたが、それ以外は普通でした。
電気自動車なのにガソリン車と違和感なく運転できます。
プリウスを運転した時に感じた家電らしさがあまり感じられないのが、リーフの良い所じゃないでしょうかねぇ。

ただ、1回のフル充電での航続距離が200Kmだそうです。まだまだ、課題はありそうですね。
(車山の往復できないじゃん!)

写真はフォトギャラリーにまとめてみました。
その1
その2
ブログ一覧 | LOVECARS! | クルマ
Posted at 2010/10/24 00:18:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お久しぶり投稿…最近暑すぎ……
AOGM(平間)さん

こんにちは✨
takeshi.oさん

ミラバンおもてなし中^_^
b_bshuichiさん

お達者クラブツーリング
彼ら快さん

200万円弱なカババ MINI ク ...
ひで777 B5さん

猛暑の妄想食、金沢ステーキ&松茸カ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 5:25
ガソリン車と同じ動きをするというのは重要ですね。
ただ客層を考えた場合、ミッドシップ的な動きは逆にしない方がいいかも。
恐らくFFしか乗ったことが無い方が大半でしょうから。

そのうちルノーで出ればFBMでもOKですし、100V電源ならペンションで借りられるんじゃないですか(笑)
コメントへの返答
2010年10月24日 23:38
確認はしてませんが、きっとミッドシップ的な動きになっても限界を超えてコントロールが難しくなるようにならないよう、電子制御されて限界は超えないようにしているんでしょうね。

ルノーも同じ仕組みの電気自動車作っているようですね。
数年後にはFBMでも見れるかもしれませんね。
2010年10月24日 14:30
お疲れさまでした♪

モーターのシームレスの加速、是非一度体験してみたいです。

>プリウスを運転した時に感じた家電らしさがあまり・・・
ココ重要ですよね(笑)
やはり日産、味付けもプリウスの進化版じゃ・・・苦労があったのでしょうね~

エンジンレスの低重心も旋回が面白そうですね^^
コメントへの返答
2010年10月24日 23:44
プリウスはハイブリッドであることを強調するために、あえて普通の車と違う演出をしたら、家電みたいになっちゃった風に感じられましたが、リーフはガソリン車と同じ運転ができるのに、ガソリン車には出来ない静粛性や加速などの魅力を付加した車のように感じました。

なんとなくですが、ちゃんした車好きの人が作っているという感じの味付けがありましたね。
2010年10月25日 23:21
試乗されてみて、電気自動車は面白かったですか?
私は将来的に電気自動車に置き換わっても、
いちおう楽しめるんじゃないかと思いましたが・・・

あと、リーフの回生ブレーキの音とかはどうでした?
回生ブレーキの音って電車みたいな感じで私はちょっと好きなんですが・・・

航続距離がまだちょっとイマイチなんですね・・・


コメントへの返答
2010年10月25日 23:47
テストコースを1周だけでしたので、これから面白くなるというところで試乗終了という感じでしたね。

ブレーキは試乗レベルではガソリン車と同じに感じました。
山道の下りをずーっと下りるようなシチュエーションじゃないと回生ブレーキはわかりづらいのかもしれませんね。

一応全国半径40㎞圏内に充電施設があるので、リーフで全国縦断はできますとメーカーは言うのですが...不安はありますね。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation