• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

エグザンティア・ブレークVSゴルフ・ヴァリアント

だいぶゴルフ・ヴァリアントにも慣れてきましたので、以前乗っていたエグザンティア・ブレークと比較してみました。

あくまでも個人的な意見ですよ。

・デザイン
エクステリアのデザインはベルトーネVSダ・シルヴァですが、VWはどうしても保守的なデザインになりがちなので、エグザンティアの勝ち!

インテリアはゴルフのほうが新しいだけあって、質感、デザインともゴルフの勝ち!

・ハンドリング
ハンドリングに定評があるゴルフですが、正直に言うとエグザンティアのが優れてます。
高速安定性から街乗りまで、乗り心地も含め、圧倒的にエグザンティアの勝ちです。

但し、小回りの良さはゴルフの勝ち!

・燃費
これは文句無くゴルフの勝ちです。
エンジンパワーもゴルフのが扱いやすいトルクの出し方なので、ゴルフの勝ち!


・静粛性
ゴルフのが新しい設計だけあって、圧倒的に静かです。
一昔前なら高級車レベルの静粛性です。
エグザンティアも静かな部類だと思いますけどね。

ここまで書いてみて、10年以上前のラテンな車と今のドイツ車との比較をすると、だいたい同じような結果になるのかなと思いました。

結論としては、
ゴルフって理想的な普通の車なんですけど、ラテンの車と比べると何か物足りなさを感じさせますね。


歌で例えるならこんな感じでしょうか...

『ねえみんなが言う「普通」ってさ  なんだかんだっで 実際はたぶん
真ん中じゃなく 理想にちかい    だけど 普通じゃ まだもの足りないの』

まあ、エグザンティアはLHM漏れの『現実に打ちのめされ倒れそうになって』降りたんですけどね...
ブログ一覧 | つぶやき | クルマ
Posted at 2011/10/28 00:14:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年10月28日 0:49
こぼれ落ちたのはLHMだったんですね~(納得!
コメントへの返答
2011年10月28日 1:13
確かに、LHMはハイドロシトロエンにとっては全部宝物ですからね。
2011年10月28日 7:32
エクザンティアのような比較的新しいシトロエンでもハイドロは故障のリスクがあるんですね。
FBMに行ってからはシトロエンが欲しいという気持ちが更に強くなり、BXやXMもいいなあ、などと気持ちが危ない方向に行っていますが、やっぱり手を出さない方が無難でしょうか。

ちなみに私の場合はゴルフヴァリアントはベストカーだと思っているので買い換えるつもりは全くなく、奥さんの車をシトロエンに置き換え、場合によってはゴルフの方を奥さんの車にする心づもりです。
コメントへの返答
2011年10月29日 1:50
エグザンティアも比較的新しいと思ってましたが、最終モデルが10年前の車ですからね。

でも、古いシトロエンは情熱と知識とコネがあれば乗り切れます(笑)

BXやXMなら多少のコネはありますので、いっちゃってください。あとは勇気ですかね〜(笑)
2011年10月28日 11:36
こんにちは!

自分は国産車からの乗り換えでしたので、
大変満足しております。
けして、前車(トヨタ イプサム)が不満な所は
有りませんでした。
家族にはリヤシートがリクライニングしない、
乗り心地が硬いなんて言われてますが・・・
やはり、燃費は最高です!!
通勤往復50Kmですが前車(6.5Km/L)2400CC
Variant(10.5~11.5Km/L)2000CC
お財布に優しくなりました。満足しております!!

*シトロエンは全くの無知ですみません。よく停車
 してる時車高が落ちてると思ってましたが油圧
 になってるんですね!
 次回、お話聞かせて下さいね♪
コメントへの返答
2011年10月29日 1:54
ゴルフの燃費は素晴らしいですよね。

特に自分のは1.4のシングルターボなので、昔乗っていた軽自動車よりも燃費がいいくらいです。

これだけでもかなり満足できる車ですね。

自分はガソリンカード払いなので、銀行引き落としに優しくなったのかなぁ〜(笑)
2011年10月28日 13:02
こんにちは、元ハイドロのりBです。

私の降りた理由は灰泥ではありません。
他の部分がポロポロと壊れ、修理代がかさみ維持挫折しました。
たぶん私の運転がハイドロ的でなかったのが原因かもです^^;
(タイヤ毎1年交換&ルノースポールトロフィ2年連続表彰台!)

んで、今だシトロ仲間にはハイドロシトロを勧められますが
はっきり言って、戻る気はありません。
今乗っている、メガーヌ(初代) 元気に走るので気にいっています。

どうしても、ハイドロシトロエンに乗るんだったら
エクザンのアクティバしか無いです^^;

PS:最近クリオのお仲間さんでも日産ティーダからバリアントに・・・
   やっぱり燃費と小回りだそうです。

コメントへの返答
2011年10月29日 2:01
こんばんは。お久しぶりです。

Bさんは元気に走らせるメガーヌ乗りのイメージしかないので、BXをハイドロ的じゃない運転していたのが、想像つきません。

BX乗りからすると、ポロポロ壊れる部分は気になるところだと思いますので、その辺の詳しい話の続きは環八お茶会でということで...(お待ちしてます)
2011年10月31日 0:04
来ましたねぇ、Xantia vs Golf、、、
意外なのはハンドリングで10年以上前のハイドロシトロエンに軍配があがる点ですね。Xantiaの矢のように走る直進性、コーナーでのやわらかいのに不安感ゼロの安定性は私もすごいと思っていますが、所詮ドイツ車しかも現代のクルマにはかなわないだろうと思ってました。

シートは前後ともやっぱりXantiaですかね?
コメントへの返答
2011年10月31日 22:00
エグザンティアってハンドリングをあまり評価されないですが、今の車と比較してもかなり安定していいハンドリングだと思います。

シートはもちろん前後ともエグザンティアの圧勝です。書き忘れてましたね。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation