• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

IKEAブレックファストミーティングに行って来ました。

IKEAブレックファストミーティングに行って来ました。 本日はIKEA港北で行われた、ブレックファストミーティングにお邪魔しました。

天気はよかったのですが、屋上駐車場は風が冷かったです。
それでも、続々と参加車がやってきます。

9時過ぎには、店内で朝食を食べながら、車の話をしたりと楽しめました。

その後も駐車場で、車を見ながらあれこれおしゃべりしたりと、まったり過ごしました。

参加されるクルマがバラエティに富んでいて、いろんなクルマの話ができるのが、このオフ会の面白いところですね。

初めて参加しましたが、知り合いの方もイツモノ方も居たりして、馴染むことができました。

また、次回も参加してみたいです。


フランス車もドイツ車もオープンも4ドアも2ドアも多種多様です。


エンジンルームを開けて何やら見ていますので、近づいてみると・・・


フェラーリのV8エンジンが・・・ テーマ8.32はエンジンも凄いですが、内装がかなり素敵でした。


イタフラ系は多いですね。


やっぱ、フランス車はいいね。


古めのフランス車もいいね。

他にも、参加車両が続々と来ましたが、おしゃべりに夢中で、あとは写真を撮り忘れました(爆)
ブログ一覧 | IKEAブレックファスト | クルマ
Posted at 2013/01/26 21:14:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん


F355Jさん

祝・みんカラ歴4年!
にろいちさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 21:24
最近よく目にするイベントですね。
遠いのでなかなか行けないですが、
フレンチフレンチみたいな感じですか?
コメントへの返答
2013年1月27日 22:30
自分も初参加なので、いまいち参加者の繋がりがわからいのですが、ツイッターやFaceBook関連で集まっているようです。

フレフレほど大々的ではなく、こじんまりした仲間内の集まりのような雰囲気でしたが、20数台ほどいました。
2013年1月26日 21:27
ヨーロッパ車は個性的ですね

いつかまた乗ると思います

家内はBMWが好きですが

自分はすべてに興味があります・・・・それが逆に買えない理由かも

自分も何台かヨーロッパ車に乗ってきたので、興味がありますね

ブレックファストミーティングお疲れ様でした
コメントへの返答
2013年1月27日 22:32
ヨーロッパ車は国柄が出ていて面白いですよね。自分は昔から英国車が好きなのですが、未だに乗ったことがありません。

乗るとなると堅実的なドイツ車か合理的なフランス車になっちゃいますね。

ブレックファストミーティングは車種問わずで国産車も何台かいらっしゃいましたよ。
2013年1月26日 21:52
お疲れ様でした。

テーマ3.2はクルマ好きなら、一度は購入を考えたことがあるクルマ。
エンジンに目が行きますが贅を尽くした内装や、別も魅力もあるのですね。

IKEAブレックファーストも、着々とフランス車が増殖してきたような気がするのは気のせい(笑)?
コメントへの返答
2013年1月27日 22:35
お疲れさまでした。

テーマ8.32はエグザンティアを購入するときに一瞬考えて、カーセンサーで物色した時期がありました。やはりトラブルが不安と当時はまだまだ高価でしたので、踏み切れませんでしたが、踏み切っていたら維持できなかったなぁとオーナーさんの話を聞いて思いました。

フラ車勢に負けじとドイツ車勢で巻き返しましょう。
2013年1月26日 22:34
テーマ・フェラーリ素敵過ぎですネ♪
一度、宮ヶ瀬で見て仰天したことがあります。

そしてまた、走り去っていく姿とエンジン音もまた素敵ですよね。
コメントへの返答
2013年1月27日 22:37
このテーマ8.32は前に宮が瀬でお見かけした固体ですよ。

エンジン音はセダンとしてはただならぬ音でした。
でも、内装がいいんですよコレが・・・
2013年1月26日 22:39
あれっ。 今日でしたっけ?
うっかり忘れてました。 恥)
次回こそは!
コメントへの返答
2013年1月27日 22:38
来られるのかと思って、お待ちしていましたよ。
次回はお忘れなく!
2013年1月26日 23:16
本日はお疲れ様でした。

KAZさんには一度ご挨拶したいと思っていたので、
そういう意味でもいい機会でした。
またいずこでお会いしましょう。

今回のランチャは衝撃的でしたね!
コメントへの返答
2013年1月27日 22:39
お疲れ様でした。

ブログを拝見したら、フレフレ幕張でニアミスしていたのですね。
フラ車の集まりにはちょくちょく顔を出しますので、またよろしくお願いします。

テーマ8.32の後席はよかったですよ。
2013年1月26日 23:43
お疲れ様でした。
今年最も週末会っているのは・・・kazさんです(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 22:41
お疲れさまでした。

確かに、今年週末で一番多く見かけている車は青いサクソです(笑)
2013年1月27日 0:02
お疲れ様でしたぁ。それにしても激寒でしたね。ほんとはもっとクルマ見ながら話がしたかったんですが、早々に朝食を食いw、お先に失礼させていただきました。また次回もよろしくで~す。
コメントへの返答
2013年1月27日 22:43
一番乗りお疲れ様でした。

初参加でしたので、どんな雰囲気か良くわからなかったのですが、italiaspeedさんをお見かけして、ホッと一安心しました。

また、次回もよろしくです!
2013年1月27日 0:06
IKEAだから、ボルボとサーブがメインかと思いきや・・・1台もなし?
たまにはIKEAのミートボール食べたくなりました。
コメントへの返答
2013年1月27日 22:45
ボルボは1台居ましたが、サーブは居ませんでしたね。
フランス車がメインとなってました。

次回はぜひミートボールを食べに来て下さいよ。
2013年1月27日 1:22
ニアミスでした(^^; 道路向かいのヤナセに居ました(^^;
コメントへの返答
2013年1月27日 22:47
屋上から降りるとき、向かいにヤナセがあるんだ~って見てました。

なにやらAクラスに興味があるようですね~。
2013年1月27日 7:58
会場ではありがとうございました。
フェラーリサウンドは上品でほれぼれしました。
この手のイベントで少数派の独車がいると少し安心します。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年1月27日 22:49
お疲れ様でした。

8.32のエンジン音は只者ではないですね。あの音なのにセダンというのが、魅力的です。
ドイツ車勢が思いのほか少なめですが、元フラ車乗りとしてはフラ車の話のほうが面白かったりします。

また、よろしくお願いします。
2013年1月28日 23:11
初IKEA会お疲れ様でした~!!!
僕らのグループが一番盛り上がってましたね。
KAZさんの愛車遍歴は次回必ず聞きだしますよww
コメントへの返答
2013年1月29日 22:53
初参加でお世話になりました。

愛車遍歴ってそれぞれ個性的で面白いですね。
自分のはブログカテゴリーの「昔乗っていた車」で片鱗がわかりますよ(笑)

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation