• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

C4ピカソ、308、ミニのディーゼルと1.5とか一気乗り!

C4ピカソ、308、ミニのディーゼルと1.5とか一気乗り! 3連休の初日は暖かいくらいのいい天気でした。

これだけいい天気だと、どこかに出かけたいなぁ~、でも特に行く場所も思いつかず・・・
なんて思いながらスマホを弄っていたら、ツイッター<<しとろんさんが同じような事をつぶやいているのを発見。

そこからリプしたりのやりとりで、気になるクルマを試乗しに行く事になりました。

完全に突発的なプチオフですね(笑)

向かった先は、シトロエン厚木です。
やはり、気になるクルマと言えば、C4ピカソでしょ~。


到着すると出迎えてくれた営業さんが「以前にもいらっしゃいましたよね?」と聞いてくるので、厚木は初めてですが・・・と言うと、確か小田原のシトロエンにいらっしゃいましたよね~と覚えていてくれて、ビックリ。

<<しとろんさんが渋滞に嵌って遅れるというので、お先に試乗しました。


試乗車は7人乗りのグランピカソです。

ちなみに5人乗りは小田原にあるそうですよ。

さて、インプレですが、先代ピカソと似たような操作でスルスルっと走り出すと、まず感じるのはステアリングの軽さです。

これは運転しやすくていいですね。

街中でのパワーは充分ですし、静かで乗り心地も快適です。

メーターパネルがゲーム画面を見ているような錯覚になりますが、いろいろとモードを変えられて楽しそうです。

停止すると、アイドリングストップが効いてエンジン停止しますが、再スタート時も静かに再始動します。
VWなんかは、再スタート時にはガラガラ・・ってちょっと気になる音がするのですが、全然気にならないほど自然にエンジンがかかります。

何一つ不満がない、いい車でした。

その後、<<しとろんさんが到着!

<<しとろんさんの運転で、後席にも座ってC4ピカソに試乗しましたが、とってもいい印象のクルマでした。

つづいて、プジョーに行きました。
プジョーと言えば、新型308ですね~

実物のほうが精悍なスタイルで男っぽいです。

早速試乗してみると・・・あ~、ドイツ車だ。
エンジン、足回り、フィーリング、シートのホールド感、どれもがドイツ車です。
プジョーらしさよりも、ゴルフⅦに近いと感じました。

後席でも印象は同じでした。
ただ、試乗車はガラスルーフでしたので、この開放感はドイツ車にはないですね。

プジョーからの乗り換えというよりも、ドイツ車や国産車から乗り換えをオススメしたくなるクルマでした(笑)

最後にミニです。

気になるのは、ディーゼルモデルと3気筒の1.5リッターエンジンの2台もあるのですが、試乗車が両方あるというので、2台とも試乗させてもらいました。

まずは、ディーゼルモデルのクロスオーバーです。

もの凄くディーゼルっぽいクルマです。
アイドリングのガラガラ音といい、抑えてあるもののディーゼルだと解るほどの振動は、最近のクリーンディーゼルらしからぬものです(笑)

走り出してもディーゼルらしさ全開です。
おっとりとした加速といい、エンジン音といい、手ごたえのあるステアリングといい、まるで小型トラックを運転しているみたいです(笑)

でも、走り出してみると、これがイイんですよ~。
何にも似ていないし、すべてがマイルドなんですね。

後席に座るともっとイイです。
エンジン音は遠くなって、運転席ほど気になりません。
でも、リアのブレーキ音が今度は気になります。

それ以外は広くて快適な後席ですし、ピッチングも穏やかで、308よりこっちのほうがフランス車っぽいです(笑)

最後はガソリンの1.5リッターです。


ディーゼルからの乗りかえだと軽快ですね~。
低いシートポジションでミニの世界観のあるインテリアはいい雰囲気です。
3気筒エンジンは振動も感じず、直噴らしいガラガラ音のみでした。

ただ、個人的にはコレだったら、ルーテシアのほうがいいかな~。

すっかり暗くなるまで、試乗を楽しみました。

<<しとろんさん、ありがとうございました。

ちなみに個人的に一番驚いたのは、ミニクロスオーバーのディーゼルでした。
やはり、実際に試乗してみると、発見ができて楽しいですね~。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2014/11/22 20:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年11月22日 21:04
ホント同じような事やってますね〰(笑)
コメントへの返答
2014年11月23日 21:47
でも、フィアットの前は素通りしてしまいました(笑)
2014年11月22日 21:43
あ!そっちに行かなくてヨカッタ(^_^;)

実は午後、近いところに来ていました(笑)
コメントへの返答
2014年11月23日 21:48
厚木は輸入車ディーラーがいろいろあって一気乗りするにはいい場所かもしれませんね。
2014年11月22日 22:28
IKEAではどうもでした。
ミニのディーラーにあるクロスオーバーはマットブラックですか?
再販したブラックナイトかな~?
コメントへの返答
2014年11月23日 21:49
マットブラックでした。
一瞬、こばるとさんのDS3が頭をよぎりましたよ(笑)
2014年11月22日 23:18
あー、厚木はカ○タスじゃ無かったんですねw

私も一気乗りしたいと思ってるんですが、しばらく先かな・・・。
コメントへの返答
2014年11月23日 21:50
厚木にカク○スなんかあるのですか~。

今はしないほうがいいかもしれませんね(笑)
2014年11月23日 8:50
あ、私もそのディーゼルミニ乗ったかも.
試乗レポ、なかなか纏まりません.(汗

私の場合は、厚木で初対面の営業さんと、小田原で再会しました.
コメントへの返答
2014年11月23日 21:53
ディーゼルミニはイメージしていたものと違って驚きましたが、もう一回乗るとまた印象が変わるかもしれません。

纏まらないのがなんとなくわかります(笑)
2014年11月23日 23:20
今日プジョー松本に家族でピカソのショート見てきました。
残念ながら長野県には試乗車はまだありません。
FBM会場で現物は既に見ていたので今回の新たな気づきを挙げると、純正タイヤがミシュランのエナジーセイバープラスだったのが意外でした。パワーアップに対応して(トルクアップ?)ホイールをこれまでの4穴から5穴にしたくらいなのにタイヤがエナジーセイバーというのは燃費を稼ぎたかったのではと勘ぐってしまいます。プライマシー3くらいが妥当かと思いましたが。
エコタイヤであっても乗り心地がよかったということなんでしょうね。
コメントへの返答
2014年11月24日 0:20
タイヤの銘柄は気付きませんでしたが、試乗したのは17インチでしたので、若干ゴツゴツ感は感じました。

ただ、サスペンションがしっかりストロークするのでシトロエンらしいグワ~ンといううねりもしっかり感じましたよ。
2014年11月30日 23:42
初めまして!
なんとも羨ましいオフ会です。
新型C4ピカソは自分も気になってます^^
いきなりのコメ失礼致しましたf^_^;)
コメントへの返答
2014年12月1日 0:12
はじめまして!コメントありがとうございます。

C4ピカソはネガな欠点が無くなかなか良かったですよ。
あえて言うなら、シートがもうちょっとシトロエンっぽく柔らかくても良かったかなぁ~という点くらいですね。

また、いつでもコメントよろしくお願いしますね。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation